今年もやってきたバレンタイン・シーズン。みなさま、準備はいかがでしょうか?チョコをいただく方も、そわそわしてしまう頃かと存じます。
筆者が小さい頃は、バレンタインデーといえば女の子が好きな人にチョコを渡して、告白するなんていう一大イベントがメインでしたが、その後「友チョコ」が流行り、今では気軽で楽しいバレンタインチョコも当たり前になりましたよね。
バレンタインをさらに楽しいきっかけに!ということで、松屋銀座から今年の「盛り上がる」バレンタインをご紹介したいと思います。
画像提供:松屋銀座
今年もやってきたバレンタイン・シーズン。みなさま、準備はいかがでしょうか?チョコをいただく方も、そわそわしてしまう頃かと存じます。
筆者が小さい頃は、バレンタインデーといえば女の子が好きな人にチョコを渡して、告白するなんていう一大イベントがメインでしたが、その後「友チョコ」が流行り、今では気軽で楽しいバレンタインチョコも当たり前になりましたよね。
バレンタインをさらに楽しいきっかけに!ということで、松屋銀座から今年の「盛り上がる」バレンタインをご紹介したいと思います。
人気のバレンタインチョコが揃い踏み、毎年賑わう松屋銀座ですが、8階GINZA バレンタイン アベニューで税込1,000円以上(合算可)お買い物をしたひとは、オリジナルバレンタイン漫画の登場人物になることができちゃいます。
「本命チョコ篇」「義理チョコ篇」「友チョコ篇」の3つのストーリーからお好みの漫画をセレクトした後、サイネージの前でポーズを取れば完成。お手持ちのスマートフォンにダウンロードして友達とシェアして楽しみましょう!
画像提供:松屋銀座
シュールな笑いで人気の漫画家・イラストレーター、花くまゆうさくさんによる、 松屋銀座オリジナルの“本音”シール。 「本気にしないでねー!」や「恋愛禁止!いつまでも友達!」など、もらった相手と笑いあえる内容になっています。こちらはGINZA バレンタイン アベニューにて税込 5, 000円以上(合算可)お買い物した方の中から、先着5,000名がもらえるとのこと。チョコに貼って、相手の反応を楽しんでみましょう!
写真提供:松屋銀座
毎年この時期の街中は、会社の上司や同僚、恋人、父親、兄弟とチョコのランクをさまざまに変えたと思しき大荷物の女性をたくさん見かけます。お金もけっこうかかってしまうんですよね…。
ただの義理、シリアスな本命というだけでなく、笑えるきっかけも盛り込んだ、楽しいバレンタインをぜひお過ごしくださいね♪
ethica編集部 :ミミ
東京生まれ東京育ちのアラサーです。多摩美術大学卒業後、ディレクター業・イラストレーター業に従事。2016年よりethica編集部に参加。アート、旅、
ーーBackstage from “ethica”ーー
最近、Twitter上でバーチャルチョコを送り合うサービス「バレンタインポスト」(ネスレ)を楽しんでいます。本物のチョコはもらえないけれど、工夫を凝らしたチョコの名前に思わずクスッとしたり、ジーンとしてしまう、そんなささやかなバレンタインの楽しみ。まだまだいろんな可能性があるなあと思います。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます