いつか東京マラソン完走も夢じゃない〜手軽に始められて、あなたの走る本能を覚醒する「マラソン」というエンタテインメント
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
いつか東京マラソン完走も夢じゃない〜手軽に始められて、あなたの走る本能を覚醒する「マラソン」というエンタテインメント

第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUNより 〜大会アンバサダーの道端カレンさん、渋谷区長の長谷部健さんと〜

東京の都心を走るマラソンと言えば、東京マラソンが大人気ですが、今年2019年3月3日はあいにく極寒の雨模様でした。応募者の12人にひとりしか当選しない狭き門をくぐり抜けたラッキーなランナーも、いざ出てみると42.195キロを走破するには難儀なレースだったのではないでしょうか。いっぽう、その3週間後の3月24日に行われた「第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUN」は、晴天に恵まれ、コースの距離も10キロと手頃で、初めてでも楽しく完走できた方も多かったでしょう。しかも、表参道の車道を駆け抜けるという、ふだんは到底できない体験ができるのも、このコースの魅力です。

次のこの大会は1年先になりますが、いよいよ2020年は、東京でオリンピック・パラリンピックが開催される記念イヤーです。まだマラソンデビューしていない方も、今から準備して、来春の渋谷・表参道WOMEN’S RUNを笑顔で完走することを目指してみるのはいかがでしょうか?

走るという、エンタテインメント。ランニングによって得られる喜びとは?

第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUNより 〜渋谷公園通り〜

しかし、なぜ走っているみなさんは、こんなに楽しそうなのでしょうか?

学校の授業以来ずっと走ったことがないし、走るなんて100メートルでもイヤだ、と言う人にとっては、走ることイコール苦行そのものです。

ところが、ランニングには不思議な魔力があります。

たしかに、いざレースに出てピストルが鳴り、自分の左右を追い抜いていくランナーたちに圧倒されてしまうと「しまった、出なきゃよかった」と感じることもあります。

第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUNより 〜スタート地点〜

それでも、まわりのランナーのことは気にせずに、無心になって、自分にちょうどいい、安定したペースを見つけることができると、意外と長く走れるものです。そして、そのままゆるゆるとマイペースで走り続けると、意識の中は動いている自分の肉体と心だけになり、揺れていた水面が静かになるように、落ち着いた時間を体験することができます。

日々の生活のなかで、数分に一度はスマホを開いて情報を見たり、職場や家庭で人と接したりすることで、人間の心は常に揺れ動いています。ランニングは、そういう外界からの刺激を遮断して、自分自身と向き合う機会を与えてくれます。

また、朝起きるのがつらくても、ベッドから出て活動しはじめると眠気が消えて、動いている状態で肉体が安定するように、走っている状態のまま、肉体的にもさほど苦しさがなく、楽しいと思えるタイミングがあります。人間には走る本能みたいなものがあって、走ると身体が喜ぶことに気づきます。

そして、いつかは必ずゴールに辿り着きます。すると、がんばった自分を褒めてあげたくなり、「また出たい」という気になってしまうのが、マラソンレースの不思議なところです。

レースにエントリーすることで、三日坊主から脱皮できる

第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUNより 〜大会アンバサダーの道端カレンさん〜

少しは運動しなきゃ、と思い立ったらすぐにできるのがランニングです。ただ、誰でも手軽に始められる反面、最も三日坊主になりやすい、長続きしないトレーニングでもあります。

それどころか、人によっては、毎月スポーツジムに高い料金を払っているのに、仕事が忙しくて先月は一度も行けずにお金だけを払っていた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方でもランニングの習慣をつけるきっかけとなるのが、市民マラソンの大会に定期的にエントリーすることなのです。

むずかしいことは何もありません。ネットでポチっと申し込みをするだけです。そうするだけで、この日に「本番」がある、という自分のマイルストーンが設定され、日々のランニングに、そのレースのための準備としての必然性が生まれます。

例えて言えば、バンドを結成したら、まずライブの日程を決めてしまう。そうすれば必然的に練習をしたり、曲作りをしたり、具体的な準備を始めますよね?

その反面、上手くなったら、曲ができたらいつかライブをしよう、と言いながら毎週スタジオで音出しをしているだけだと、そのまま月日だけが過ぎていってしまいます。少し乱暴でも本番の日を決めてしまうことによって、アクションを起こしやすくなるのです。

もちろん、長い間運動をしていなかった人にとって、トレーニング初日は息切れがしたり、膝が痛くなったり、かなり辛いものがあります。

そういうときは無理をする必要はありません。

自分の身体と対話しながら2日目、3日目と回数を重ねていくうちに、だんだんと身体が慣れてきます。

エントリーできる大会を見つける

以下のような、全国のマラソン大会の情報が掲載されているサイトがあります。そろそろ夏に向けて市民マラソンはオフシーズンを迎えますが、徐々に秋の大会のエントリー情報が掲載されはじめます。

RUNNET

スポーツエントリー

5キロ、10キロなど、初心者にも優しい距離の短いコースを選択できるレースもありますので、ざっと眺めてみてください。初めての方は、まずは参加人数が多く伝統あるメジャーな大会か、地元開催の大会から始めてみるのがよいです。

着替え、荷物預かり、トイレ、給水など、大きなレースのほうが設備がしっかりしていることが多いですし、土地勘のある場所で走るのであれば、距離の目安もだいたい想像がついて、不安感を少しは払拭できるでしょう。

ちなみに、東京マラソンのエントリー開始は早く、2019年の第12回大会では、2018年7月からチャリティーランナー、8月から一般ランナーのエントリーが始まりました。

一般ランナーの抽選結果が出るのが9月の下旬なのですが、一度もフルマラソンを走ったことがない方ですと、当選したあとから準備を始めてもちょっと遅いかも知れません。できれば初夏のうちから、10月くらいに開催される短い距離のレースを探して申し込んでおいて、だんだんと3月の本番に向けて実力を上げていくのがベストです。
そうは言っても、東京マラソンは、一般エントリーでは倍率12倍以上の大会なので、初年度から当選するとしたら相当ラッキーです。東京マラソンに出るのは数年後、と想定して、まずは1年以内に笑顔での10キロ完走を目指して、2020年の渋谷・表参道WOMEN’S RUNに照準を合わせて準備を始めてみるのはいかがでしょうか?

ただ、渋谷・表参道WOMEN’S RUNも、倍率は東京マラソンほどではありませんが、抽選があります。

シューズは、ちゃんとしたものを

マラソンはあまり高価な用具の購入を必要としないスポーツですが、シューズだけは、ランニング専用の、しかも自分にぴったりのものを選ぶことをおすすめします。できれば専門的なお店で足のサイズを精密に計測してもらうか、ランニング経験値の高い人にアドバイスをもらって購入するのがよいです。

デザインがステキだからと言って、マラソン向けではないシューズや、自分の足にフィットしないシューズで道路を走ると、足を痛めてしまうリスクが高まります。

専門店で足の幅や形状まで考慮したシューズを選んでもらうと、ふだんのおしゃれ靴も、自分にフィットするものを選ぶべきだな、という気づきも生まれます。

友だちと一緒なら、怖さは半減、モチベーションは倍増

第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUNより

それでもレースに出ることに躊躇する気持ちが消えない方は、親しい友人と一緒にエントリーしてみてはいかがでしょうか?同じ目標に向かって日々の進捗状況を交換することで練習に励むモチベーションは上がり、未知の本番に挑むことへの恐怖心や心細さは減ります。

そして、終わったあとには「あの坂が一番キツかったね」とか「○○のコスプレしている人がいたね」などのように、レースの中での経験を共有することで、同じ道を走った人にしか感じ得ない、戦友のような絆も生まれてきます。

今回は「レースに出る」という、ちょっとした義務を自分に課すことでランニングを日常化することをおすすめしました。ただ、それによって精神的に窮屈になったり、無理なトレーニングをして身体を壊してしまっては元も子もありません。過度な運動はかえって寿命を縮める、という報告もありますので、無理せず楽しく取り組んでみてください。

まずは、シューズ選びから。

記者:山田勲

上智大学理工学部卒。1985年ソニー株式会社入社。ソニー・ミュージックエンタテインメントEPICソニーレコードのディレクターを経て、インタービジョン・レーザーフィッシュ取締役などを歴任、ethica編集部では音楽制作の現場経験を活かし、音楽を中心にエンタメ分野のライティングを担当。これまで担当した著書に「デジタルエレクトロニクスの秘法」(岩波書店ジュニア新書)、「0と1の世界」(教育出版・中学国語3)の寄稿がある。

ーーBackstage from “ethica”ーー

私は東京マラソン2019に参加しましたが、ホントに寒かったです。完走証をいただくことはできましたが、ゴールタイムは6時間15分5秒、総合順位は35,440人中31,544位と、猫ひろしさんの倍以上の時間がかかってしまいました。

そんな私が、このような文章を書くのは僭越ではありましたが、今回フルマラソンを初めて経験した私なりの初心者目線で書いてみました。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

山田 勲

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO~サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

最高の笑顔を鍛えるスマイル体操「スキパニスマイル」に凝縮された、演出振付家MIKIKOさんに学ぶ、観察眼の大切さ
誠実努力で「なくてはならない会社」へ 【サステナブル・ブランド国際会議2019東京】レポート『セイコーエプソン編』

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます