「ちがうから、おもしろい!」 フェロー諸島北西の島で出逢った方の言葉 。 エシカリスタ Vol.34 写真家 内山香織さん
Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram

“出逢いは、道しるべのようなところがあり、つながりあい、広がっていく。

互いを知り合うきっかけとなり、様々なことを感じる大切な礎・・”

 

フェロー諸島で出逢った方々と交わした時間の道を辿りながら、

文化や言葉、日々の暮らしなど、教えていただいたことを、編み繋ぎます。

女の子たちのグランマの、「ホームメードルバーブジャム」。

初夏、収穫の季節になると各ご家庭でたくさん作られるルバーブジャムは、食卓やピクニックに持って行ったり、日々の彩りとなるそう。

 

「夏はゼリーにして冷たいデザートに。ミルクをかけると美味しいよ」

 

滞在中、何度もご馳走になった手作りのルバーブジャム。

それぞれの穏やかなあたたかさを感じる、ずっと味わっていたい忘れられない美味しさです。

フグロイ島(Fugloy)の東岸Hattarvík(ハッタルウィーク)の船着場から、南岸のKirkja(チルチャ)の船着場まで続く一本道。

 

「そっちからきたの?私たちはこっちからきたよ」

 

自然の草が生える間を通るその道は、紫のお花がたくさん咲いていました。
優しい笑顔のお姉ちゃんが、お花のブーケを作ってそっと置き、走り回って元気いっぱいな妹が、霧が晴れた時に見つけられるように素敵なサプライズをしていました。

フェロー諸島の気候の中でも霧は様々な姿があり、37の名前を持っています。

 

霧が出てきたかな?と思ったら、サーっと白が世界に流れ込んできて、あたり一面を覆いました。

 

距離感がわかならくなりそうなその霧は、時に不思議な世界に誘います。

フェロー語で「鳥の島」を意味するフグロイ島(Fugloy)は、多様な鳥が集まる貴重な島。

 

今では日々の営みではないそうですが、古くから海鳥は人々の食を支えていたそうです。

 

鳥たちの多くは岩場に住み、ハンティングは、打ち付ける波や凄まじい強風など危険も多く、命がけのことも。

シンプルな作りの道具。この竹の竿が一番だよと見せてくれました(彼のお父様作)。

 

岩場に座りじっと待ち、海鳥が飛び交う時、竿を伸ばしてネットでキャッチするのが昔からの方法。

日々の食卓に欠かせない羊の干し肉 “Skerpikjøt(シェルプチェート)”

 

秋になると、その冬を越すための食べ物が作られます。

フェロー伝統の味、自然発酵した羊の干し肉とタラの干物は、多くのミネラルと塩分を含む海風で乾燥させます。

その時期、島々で様子を見ることができるかもしれません。

 

羊の干し肉は、生ハムとビーフジャーキーの間くらいの食感で、”Hjallur(チャドル)” と、呼ばれる風が通り抜ける作りのドライングハウスで、6〜8ヶ月位干して醸されます。

 

「自分たちの食べものを、子どもの時から自分たちで関わるのよ」

 

と、季節と大切な節目のお話を聞かせて頂きました。

 

歩くなら休憩用に持って行ってねとお土産に頂いたSkerpikjøt(シェルプチェート)は、噛めば噛むほど芳醇な香りと味がして、とても元気が出ました。

絵や文字を描いたりしながら、意味を教えてくれた彼女は、45年間続けている現役の先生。

 

”日本” という言葉をきっかけに、話題も広がり、海老や鮭の海産物から最高品質と人気の高いウールなど、フェローと日本との古くからの関わりなども教えて頂きました。

 

そうだ、と、彼女は、メモを書いてくれました。

 

「ずいぶん前に日本に行って、つい先日、家族で帰ってきた教え子が隣の島にいるのよ、訪ねてみてね」

 

それから、こう聞かせてくれました。

 

「私の母はね、昔、編み物をして、日本に送っていたのよ。

山の羊の毛を集めて紡いでね、毛糸にするの。

フェローのウールはとても暖かくて、雪や雨にも強いのよ。

この窓辺に座って、帽子やセーターを編んでいた姿を思い出すわ」

「このベンチに座って村を眺めるのが好きなのよ」村人の散歩道にて。

 

言語に興味があり日本語を学びに来日した彼女は、ご主人と出逢い、東京に20年近く暮らしたそうです。日本に住んで興味深かったことを伺うと、

 

「大学時代のホームステイ先で食べた、”骨せんべい” には驚いたわ。

同じようにたくさん魚を食べてきたのに、その食べ方は思いつかなかった!」

 

「知らないものを知ったり、ちがうから、おもしろい」

 

と朗らかな笑顔で話す彼女の言葉が、心に残っています。

お兄さんの趣味はスイーツ作り。焼きたてのケーキにホイップクリーム。頬が緩みます・・

 

お店はあまりないから皆自分で作るのが殆どだそうです。料理も、修理も何でも。

お父さんの得意料理は、豚肉の生姜焼きで、弟さんの大好物。

おすすめのコンビネーションは、パンにチーズとルバーブジャム

 

お兄さんの夢は、フォトグラファーになること。
スヴィノイ島(Svínoy)やフェロー諸島のことを伝えて行きたい思いがある。

 

夢に向かって70kgのルバーブジャムを作り、バザーで販売し大好評で寄付を集める事ができ、念願のカメラを買えたそうです!

 

※参考リンクから彼の日々の便りをぜひご覧ください

彼らの空色の家のルバーブ畑

 

ルバーブやじゃがいもが実る畑には、煮物にしようか卸しにしようか、と和食用に植えたという「大根」の白い姿もありました。

 

季節の野菜が瑞々しく育つこの庭は、彼らのお爺ちゃんのそのまたお母さんの時代からの遊び場でもあったそう。

冬の暖、今も大事な燃料の一つ、ピート(泥炭)。

 

夏にたくさん掘って、ピート小屋で乾かし、冬に備える。

女性や子どもが家に運ぶ仕事を担ってきて、電気がくる前はたくさん使っていたので大変だったそうです。

 

子どもたちの通う学校だけ、フェローの南の島で採れるコールを使い、みんなが登校する前に毎朝、村のおばあちゃんが教室を温めておいてくれた思い出は、45年前のこと。

村人の散歩道を抜けて丘を登ると古いピート小屋の跡。海の向こうに、フグロイ島(Fugloy)を臨む。

 

時を経て、営みの痕跡に立つ人は変わっていきますが、目の前に広がる景色はどのように感じるでしょうか。

フェリー着き場とは別の場所にある船着場。季節や海流によって使う。

 

「夏は、魚がよく釣れて、叔父さんが釣った鮭を、お寿司にして食べるのを楽しんだりの時期。

夜もずっと明るいから、”Gevi minir(ジェウェ ミーネル)” という遊び、日本でいうかくれんぼをよくする。緑の草原に伏せたりして隠れ、探す方が暗号を言うと、隠れている方が返事をする。

何処にいるかを、耳を使って音を頼りに探すゲームだよ」

 

「冬は、海からの日の出と赤い空。冬は嵐が多いけど、クリスマスの頃、星がすごく綺麗だった。あれは確か、月がない寒い夜」

 

なぜだか、まるで隣にいたかのように、懐かしく想う気持ちになりました。

「太陽のおかげで風がくる」、風の言葉。

 

フェロー語には雨や霧、風、天候やサイクルの状況からくる自然の様子の言葉がたくさんあります。彼女の好きな風はハッピーな気持ちやいい気持ちの風、「Lot(ロット)」。
雲が覆っていた空の隙間から、太陽が顔を出した時に吹く風は、「Sólvindur(ソルウィンドゥ)」といい、感謝する気持ちを持つそう。

 

天気に関する言葉が多様なのは、フェロー諸島の歴史、バイキングの暮らしの上でも重要だったのかもしれませんね。

村のダンスホール。修繕を重ね1908年から守られているそうです。

 

バイキングの言い伝えを歌と踊りで表現する、フェローの伝統、チェーンダンス。

リードシンガーが皆を引っ張り、フレーズを繰り返し合唱し(リフレイン)、リズムに合わせて全員で輪になって踊る。

 

バイキング時代から続くこの舞踊は今ではフェローにのみ残るそうで、世代、世代に伝承し続けてきたことは、固有の言語や文化の継承に関わってきたのかもしれないと感じました。

“一言で表すなら、家族。家族がいる、友だちがいる、このスヴィノイにいるのが、私は一番好きなの”

チェーンダンス、村のダンスホールにて。

 

◾️参考リンク:

スヴィノイ島(Svínoy)で出会った方は、

現在、日本人ツーリスト向けにツアーガイドをされています。

フェロー諸島への旅をご検討の際は、ぜひホームページをご参考ください。

悠久を感じる自然の中、のんびりとした時間との出逢いを。

 

Nonbiri Travel
https://www.nonbiri-travel.com/

 

フェロー諸島からの日々の便りはこちらから拝見できます
https://www.facebook.com/nonbiritravel/

 

この記事は以下の私のホームページから編集しました
https://kaoriuchiyama.com/journey/faroe-islands/

関連記事はこちら

エシカリスタ Vol.33 写真家 内山香織さん

内山香織 Kaori Uchiyama

自然と人や生き物のかかわりをテーマに撮影。作品は、国際写真賞「International Photography Awards 2018, 2017, 2016」、モスクワ国際写真賞「Moscow International Foto Awards 2018」「International Photography Awards One-Shot Climate Change」「International Photography Awards One-Shot Harmony」自然、ファインアート、トラベル、空撮、地球カテゴリー等入選。「LensCulture Exposure Awards 2016」エディターズギャラリー選出。CP+ 2018 DJIブース登壇。写真撮影をとおして、自然の色や形の面白さや、そこから得るハッとする気持ちや想像力を実感するワークショップ開催。

ホームページ:https://kaoriuchiyama.com
Instagram:https://www.instagram.com/kaoriphotography/
Facebook:https://www.facebook.com/kaoriuchiyamaphotography/

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO~サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

表参道ヒルズにフォトジェニックスポット登場! おいしいコーヒーが飲みたくなるアートは必見 【imperfect 表参道】あなたの「おいしい」を、だれかの「うれしい」に。
《第72回カンヌ国際映画祭・Day1》煌びやかなレッドカーペットから、ゴージャスなショットをお届け

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます