(第6話)「ハレとケのごはん・後編」 キコの「暮らしの塩梅」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
(第6話)「ハレとケのごはん・後編」 キコの「暮らしの塩梅」

「私によくて、世界にイイ」が実現できる、エシカルな暮らし・食のカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に…日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。

でも日々の暮らし、一日三度のごはんを、少しでも”良い”ものにできたら?

当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと思うのです。

【連載】キコの「暮らしの塩梅」を読む>>>

第5回では、日本古来の「ハレとケ」の考え方についてお伝えしました。

祭礼や年中行事などを行う特別な「ハレ」の日と、普段通りの「ケ」の日。かつての日本では衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを日常と非日常ではっきりと使い分けメリハリのある生活を営んでいました。

日本の食文化の根幹でありながら今の時代にも応用できるハレとケの考え方は、

食のスタイルを模索していた私にとって腑に落ちたところがあり、生活に取り入れるようになりました。

今回は、そんなわが家のハレとケのごはんをご紹介します。

「ハレの日」のごはん

「ハレの日」は、神様に自然の恵みをいただいていることへの感謝の気持ちを表す日です。

そのときに食べるごはんは「神様のために作るお料理」であったため、

人間が様々に工夫して時間も手間もかけて彩りよく美しく作ることに意味がありました。

 

本来ならばそのようにある意味厳格なものであるのですが、

もう少しカジュアルに、例えばお誕生日や友達や家族で集まる日や季節の行事などを

現代版「ハレの日」と私は捉えています。

 

そんな日に作るのは、見た目にも華やかなお肉やお魚がメインになる料理や生クリームをたっぷり使ったケーキ、お酒がすすむ居酒屋さん風メニューなど。

いつもは使わない器を出して、お箸やフォークとともにきちんと並べてテーブルの真ん中には季節のお花を飾ったり、盛り付けも見栄え良く凝ってみたり…

 

ハレの日は、一緒に食べる人が思わず笑顔がこぼれて五感が満たされるような、

その空間がふわっとあたたかくなるようなごはんをつくることが私の理想です。

(現実はどったんばったん慌ただしくそのような雰囲気作りとは程遠いのですが、、笑)

 

 

また「普段と違う」ということで、お休みの日は「ちいさいハレの日」としています。

朝ごはんをパンとスープなどの洋風にしたり、お昼ごはんはお弁当箱におかずを詰めてピクニックしたり。

いつもと同じおかずでも、お重やお弁当箱に詰めると目先が変わって新鮮なので、

気分を変えたいときには大活躍です。

 

夕ごはんはリクエストのおかずや、みんなで作るところから一緒に楽しめる餃子やピザ、

時には外食など、その時々の家族の気分に合わせて楽しんでいます。

「ケの日」のごはん

ケの日のごはんは前回もお伝えした通り、日常を支えてくれるようなシンプルな食事がメインです。その代表である一汁一菜のスタイルが、わが家のケの日のごはんの基本となっています。

 

普段のお味噌汁は季節の野菜をたっぷり入れて、素材からでる旨味を生かして出汁はほとんど入れずに作ります。タンパク質豊富な大豆を原料とするお味噌には、魅力がいっぱい。

そのままだと消化に負担のかかる大豆も、発酵によって分解され栄養が吸収されやすい状態になります。必須アミノ酸、ビタミンが豊富に含まれ、ガンや生活習慣病のリスクを下げ老化防止、美肌づくりにも効果があると言われています。

 

今週は余裕がないな、というときは野菜やきのこ、わかめなどをたくさん煮たものをストックし、その都度温めて味噌を溶くだけで良いようにしています。

 

端くれの野菜や少し古くなってきた野菜があれば、まとめて煮込んでポタージュに。

冷蔵庫にあるもので適当に組み合わせて作るので、使いきれなくなる食材がなくなります。

おかずは煮物、おひたし、胡麻和え、炒め物、焼き魚などを日替わりで作ります。

ケの日のおかずはできるだけ素材の味を活かしてシンプルな味付けを心がけています。

 

タンパク質は消化に優しい大豆製品や魚を中心に、

腸内環境を整えてくれる発酵食品を積極的に摂れるよう、たくあん、梅干し、納豆、塩麹の浅漬け、ぬか漬け、キムチなどは常備しています。

 

油をたくさん使う料理は控えめにしていますが、油が不足すると髪や肌のパサつき、ビタミンの吸収の妨げ、血管の老化など健康に悪影響を及ぼすため、生のごま油、オリーブオイルなどの良質な油を摂ることを意識しています。

 

メニューをシンプルにする分、素材や調味料にはこだわって手作りし

できるだけ加工食品や添加物は避けるようにしています。

 

ちなみに主食のごはんは、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれる玄米の状態で食べることが、たくさん栄養も取れていいのですが、

小さい子どもには少し消化に負担がかかることと

夫の断固たる反対を受け、白米を中心に雑穀を混ぜたり分づき米にして食べています。

安く美味しいものを食べたいという人間の欲求によって大量生産・加工の技術も進化していき、かつては貴重で贅沢なものであった、脂のたっぷり乗ったお肉やお魚、お砂糖や小麦粉、油をたくさん使った料理が毎日のように食べられるようになりました。

本来は「ハレの日」にしか口にできなかったような料理が家庭でも外でも、非日常ではなくなっています。

一方でそのような食のあり方は、地球環境をはじめ日本の伝統産業や農業漁業、食文化の衰退、心身の健康にも負担が大きく、あちこちで影を落としています。

 

特別でない当たり前の毎日があるからこそ、いつもと違うことが特別として輝く。

そんなちいさな気づきに幸せを感じられるような生き方を大切にしていきたいと、私は思っています。

 

自分や家族の健康のため、こどもの未来のため、社会のため、地球環境のため

日常のなかで何を大切にしたいのか足元を見つめ直すきっかけとして、

この「ハレとケ」の考えかたを日々の暮らしに取り入れてみるのはいかがでしょうか。

【連載】キコの「暮らしの塩梅」を読む>>>

季子(キコ)

京都在住の一児の母親。高校生のころ「食べたもので体はできている」という言葉と出会い食生活を見直したことで、長い付き合いだったアトピーが大きく改善。その体験をきっかけに食を取り巻く問題へと関心が広がり、大学では環境社会学を専攻する。

産後一年間の育休を経て職場復帰。あわただしい日々のなかでも気軽に取り入れられる、私にとっても家族にとっても、地球にとっても無理のない「いい塩梅」な生き方を模索中。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

季子(キコ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

The Breakthrough Company GO クリエイティブディレクター 砥川直大さん(後編)
Frohe Ostern! 人生初めての本格的なイースター!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます