(第19話)「環境に優しいナチュラルクリーニングでおうちも気持ちもさっぱりと(後編)」キコの「暮らしの塩梅」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
(第19話)「環境に優しいナチュラルクリーニングでおうちも気持ちもさっぱりと(後編)」キコの「暮らしの塩梅」

「私によくて、世界にイイ」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に…日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。

でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら?

当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと思うのです。

第18話では、天然の界面活性剤として古代から使われている石けんのことについてお伝えしました。今回は前回に続き、環境や人体への負担の少ないナチュラルクリーニングの方法についてお伝えします。

どうやって選ぶ?天然由来成分の種類と特徴

ナチュラルクリーニングとは、身近にある食品や自然界にある素材を使ったお掃除方法で、排水後も微生物などの働きによって成分を分解してくれるため、環境に負担が少ないと言われています。

天然由来で刺激も少ないため、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。

ナチュラルクリーニングの特徴は、それぞれの成分の「酸性」や「アルカリ性」といった性質を生かして汚れを落とすこと。

ドラッグストアなどで販売されている洗剤の多くは、お風呂用、台所用、トイレ用などと場所によって使い分けていますが、ナチュラルクリーニングでは「汚れの性質」で洗浄剤を使い分けます。

例えば、酸性の汚れ(皮脂や油、コゲなど)にはアルカリ性のもの、アルカリ性の汚れ(水垢、石けんカス、アンモニアなど)には酸性のものといったように、中和させることで簡単に汚れを落とすことができます。

今回ご紹介するのは、クエン酸、重曹、過炭酸ナトリウム、アルカリ電解水の4つです。

それぞれの性質や用途などを一覧にしたものを文末にも載せているので、よかったら参考にしてみてくださいね。

種類別おすすめの使い方

4つの成分の特徴とわが家での使い方を順にご紹介します!

 

クエン酸

酸性の成分といえば、クエン酸。柑橘類に含まれる有機化合物をもとに作られています。

お料理に使うお酢(アミノ酸などが添加されていない米酢・穀物酢がおすすめ)も、同じように使うことができます。

クエン酸が活躍するのは、水アカやアンモニアなどアルカリ性の汚れ。

クエン酸小さじ1/2と水100ccと好みのアロマオイル10~20滴をスプレーボトルに入れ、振って溶かしたものをトイレに常備しておくと便利です。

使用後にシュッとスプレーしたり、掃除の時に便器周りや床に吹きかけながら拭き取ると、臭いも取れスッキリとします。

アロマオイルは除菌・消臭効果も高いティーツリーやユーカリプタスがおすすめ。

重曹

重曹(炭酸水素ナトリウム)は塩と石灰を原料に作られ、膨張剤としてお菓子作りなどにも使われています。万が一飲んでしまっても、胃酸と反応して水と塩化ナトリウム(塩)と二酸化炭素になるため無害です。

使い方は主に3つ。

粉末のまま鍋のコゲ付きやコップの茶渋などに振りかけてスポンジでこすれば、研磨効果によってこびりついた汚れをきれいに落とせます。

また消臭効果も強く、排水口や靴箱など臭いが気になるところにたっぷり振りかける、もしくは容器に入れて置いておけば、悪臭が抑えられます。

ふりかけてこするだけで落ちないような頑固な汚れには、重曹ペーストを。重曹3:水1の割合で混ぜ合わせ、汚れに塗ってラップで蓋をし4時間以上放置したあとブラシでこすります。

使い勝手が良いのは重曹水です。

水100mlと重曹小さじ1をスプレーボトルに入れて振り混ぜ、お好みでアロマオイルを入れても◎

手に取りやすいところに置いておけば、キッチンの油汚れや床の汚れの気になるところにサッとスプレーして拭き取るだけでスッキリと汚れが落ちます。

消臭効果も高いので、雨が続いて洗濯物が生乾き臭い時、タバコ臭い時など衣類にスプレーするのもおすすめです。

(重曹の濃度が濃かったり混ざりきっていないと白浮きすることがあるのでご注意ください)

過炭酸ナトリウム

重曹よりもアルカリ濃度が高く、強い洗浄効果と殺菌・消臭効果を持ちます。

炭酸ナトリウムと過酸化水素の混合物で、使った後は酸素・水・炭酸ソーダに分解されるので有毒な成分を発生せず、環境にも優しいと言われています。

こちらも重曹などと同様に使えますが、おすすめは漂白。

40〜50℃前後のお湯3Lに大さじ2杯の過炭酸ナトリウムを加え、よく混ぜて溶かし漂白したい物を入れて1〜2時間ほど放置します。

台所の布巾や子どもの口拭きタオル、エプロン、布おむつなど汚れや臭いがつきやすい物もつけおきするだけで、まっさらにきれいにしてくれます。

わが家では特に娘の保育園の衣類に大活躍。濡れたまま持ち帰るのでカビや臭いがつきやすいのですが、定期的につけおきしておくことでそんな悩みも解決できます。

(なお、化学繊維、木綿、麻などの衣類で漂白剤使用が禁止の表記がなければ大丈夫ですが、アルカリ洗剤に弱いウール、絹、金属や木製の部品が付いている衣類、色落ちしやすい衣類には向きません)

もう一つのおすすめは、石けん系洗濯洗剤との併用。

石けん由来の洗剤を繰り返し使っていると、落ちきらなかった石けんカスが洗濯槽にこびり付き黒カビの原因に、、、

そんな問題も、洗剤と一緒に過炭酸ナトリウムを水10Lに対して大さじ1ほど入れると改善します。活性酸素の発生により汚れが分解され、洗濯物の洗浄効果アップ+洗濯槽の掃除も一緒にできて汚れが定着しにくくなります。

※ただし、このやり方で洗濯する場合は、必ずその前に洗濯槽をきれいに洗浄してください!洗濯槽の汚れと洋服を一緒い洗ってしまうことになりかねません…

アルカリ電解水

最後は、ご紹介するなかでもっともphの値の高いアルカリ電解水です。

水は電気を流すと酸性とアルカリ性に別れる性質があり、それを生かしてアルカリ性の水のみを取り出しているため、成分は水100%でできています。

汚れを落とす力がとても強く、除菌にも使える優れものです。

通常、洗剤は泡立つため2度拭きや水洗いが必須ですよね。

先にご紹介した重曹水やセスキ水も同様に粉浮きするため2度拭きが必要ですが、アルカリ電解水は水のみなのでスプレーしたまま放置しても何も残らず、手間なく使えます。

また直射日光が当たらないところで保存すれば、洗浄効果は薄れず長期に渡って使用できます。都度粉を溶かして作らなくていいので、掃除へのハードルも低くなるのは魅力ですよね。

わが家ではキッチン周りの掃除はほとんどこのアルカリ電解水を使用しています。

手強い換気扇やコンロやの汚れもシュッと吹きかけて5分ほど置いて拭けば、スルッと汚れがきれいに落ちます。

ゴミ箱の消臭や子どものおもちゃの殺菌などにも活躍しています。

ナチュラルな洗剤を使って、より快適に毎日のお掃除を

ナチュラルクリーニング、いかがでしたでしょうか。

お掃除する時のポイントは、汚れの性質を認識してより適した洗浄剤を選ぶこと。

今回ご紹介した使い方はほんの一部ですが、工夫次第で何通りにも使えます。

洗剤のCMなどでよく見かける、少しの量でするんと汚れが落ちる、ということはそれだけ強力な成分を使っているということ。強力な合成成分は使用後も分解されにくく、人によってはそれが刺激となり、手荒れやあかちゃんの肌荒れの原因となっていることも。

ナチュラルクリーニングは一見手間がかかるように見えますが、成分が安全な分すすぎや拭き取りに時間をかけなくていいのもの魅力です。

ちょっとしたスキマ時間に、シュシュっとスプレーしたり振りかけたり。毎日のプチ掃除に欠かせないものとなっています。

カビなど気になる汚れが溜まりがちなこの季節こそ、自然素材の洗剤を使って地球に優しいお掃除をしてみませんか?

おまけ〜成分早見表

(太字のものがナチュラルクリーニングの成分です)

※今回ご紹介した成分は合成洗剤と比べると安全性は高いものですが、万が一目や口に入ると危険です。子どもの手の触れるところには置かず、使う時も周りに人がいない状態で使用してください。万が一飲んでしまった場合はすぐに口をすすぎ、コップ一杯の牛乳または水を飲み医師の診断を受けましょう。

【連載】キコの「暮らしの塩梅」を読む>>>

季子(キコ)

一児の母親。高校生のころ「食べたもので体はできている」という言葉と出会い食生活を見直したことで、長い付き合いだったアトピーが大きく改善。その体験をきっかけに食を取り巻く問題へと関心が広がり、大学では環境社会学を専攻する。

産後一年間の育休を経て職場復帰。あわただしい日々のなかでも気軽に取り入れられる、私にとっても家族にとっても、地球にとっても無理のない「いい塩梅」な生き方を模索中。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

季子(キコ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

Deutsche Sprache, schwere Sprache
ハローキティがSDGsの取り組みを分かりやすく紹介 「SDGs応援@ハローキティチャンネル」その4

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます