(第28話)「ほっこり温まる飲み物をお供に。秋の夜長に観たい映画たち」キコの「暮らしの塩梅」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
(第28話)「ほっこり温まる飲み物をお供に。秋の夜長に観たい映画たち」キコの「暮らしの塩梅」

「私によくて、世界にイイ」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……。日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。

でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら?

当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと思うのです。

第27話では、子どもの感性を豊かに育んでくれるおもちゃについてお話ししました。

今回の記事では、夜のひとり時間に観たい映画と、そのお供におすすめな温かい飲み物をご紹介したいと思います。

秋の夜長にはお気に入りの映画を

日中もひんやりとする日が増えて、少しずつ秋の深まりを感じるこの頃。

秋といえば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋などなど。

いろんな楽しみにあふれる季節です。

 

そんな秋の夜長のひととき、温かい飲み物を片手にゆっくりと映画を観るのはいかがでしょうか?

 

私は、ジャンル問わず映画は大好きで、以前は思い立った時にレイトショーを観に行ったりしていたのですが、子どもが生まれてからは映画館とは随分とご無沙汰。

 

今は、休みの前日の夜に、夫とその日の気分でサブスクリプションの映画を選んで観るのがささやかなお楽しみとなっています。

 

今回は、いつもの慌ただしい時間の流れから少し離れてホッと一息つけるような、心温まる映画を3作ご紹介したいと思います。

映画のお供にはちょっぴり贅沢なドリンクを

そして、映画のお供には心も体も温まるちょっぴり贅沢なドリンクを。

私のお気に入りは、ゆるめに泡立てた生クリームをたっぷりのせたアップルシナモンクリームティーと、豆乳ほうじ茶ラテ。

 

よく行くカフェの秋冬定番メニューで、寒さを感じる日には、これが飲みたくてついふらりと立ち寄ってしまいます。

お家でも飲みたくて、自分なりにアレンジしてみました。

 

後半にレシピもご紹介しているので、よかったらつくってみてくださいね。

オススメの映画その1『リトル・フォレスト夏・秋』『冬・春』

“小森”は東北のとある村の中の小さな集落。いち子は一度都会に出たけれど、自分の居場所を見つけることができず、ここに帰ってきた。近くにスーパーやコンビニもない小森の生活は自給自足に近い暮らし。稲を育て、畑仕事をし、周りの野山で採った季節の食材から、毎日の食事を作る。夏は畑で採れたトマトを使ったパスタや麹から作った米サワー、秋には山で採ったくるみの炊き込みごはん、栗の渋皮煮―。四季折々に様々の恵みを与える一方で、厳しさも見せる東北の大自然。時に立ち止りながら、自分と向き合う日々の中で、いち子はおいしいものをもりもり食べて明日へ踏み出す元気を充電していく・・・・・。”

自給自足に近い生活を営む主人公、いち子の暮らしを淡々と描いているこの作品。美しい風景のなかで、時には自然の厳しさと向き合いながらも、丁寧に生きる豊かさが現れています。

 

”生きるために食べる。食べるためにつくる”という作中のフレーズにある通り、手づくりのいろいろな料理が登場します。どれもとっても美味しそうで、つくってみたくなるものばかり。

 

都会の暮らしとは違う自然に寄り添った暮らしのリズムに、なんだかホッと心癒される作品です。

 

松竹:『リトル・フォレスト 夏・秋』

オススメの映画その2『西の魔女が死んだ』

”中学に進んでまもない夏の初めに、学校へ行けなくなったまいは、森で暮らす“西の魔女”のもとで過ごすことに。西の魔女とはまいのママのママ、英国人の祖母のこと。大好きなおばあちゃんから「早寝早起き、食事をしっかりとって、よく運動し、規則正しい生活をすること」の大切さを教わる。そして何より一番大事なのは「何でも自分で決めること」だった。まいは戸惑いながらも、料理、掃除、洗濯、庭づくり……と、毎日励んでいく。実はその生活は、“魔女修行”の始まりだった。大自然の中で暮らす日々の中で、まいは“楽しく生きる力”を取り戻していく……。

緑に囲まれたお家での丁寧な暮らしは、見ているだけでも心が癒されます。

まいに語りかけるおばあちゃんの言葉は、大人の私たちも優しく包み込んでくれ、人生の本質的な豊かさを教えてくれるように思います。

 

原作の梨木香歩さんの本と出会ったのは高校生のころ。以来、すっかりファンになりました。

美しい言葉で紡がれる梨木香歩さんの作品は、読み進めるうちにどんどんとその不思議で独特な世界観に引き込まれていきます。

映画化されたこの作品はもちろん、『家守綺譚』や『からくりからくさ』などの小説も、ふとした時に手に取りたくなる、そんな魅力があります。

 

アスミック・エース:作品一覧『西の魔女が死んだ』

オススメの映画その3『日日是好日』

 真面目で、理屈っぽくて、おっちょこちょい。そんな私は母に勧められて、お茶を習うことになった。二十歳の春だった。

「目の前にあることに気持ちを集中するの!」近所でタダモノじゃないと噂の武田先生は言う。お茶って大変。赤ちゃんみたいに何も知らない。それでも私は土曜日になると必ずお茶に行った。

就職の挫折、失恋、大切な人との別れ。いつも側にはお茶があった。雨の日は雨を聴く。雪の日は雪を見て、夏には夏の暑さを、冬は身の切れるような寒さを。五感を使って、全身で、その瞬間を味わった―。

「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」

これは二十四年にわたる、かけがえのない”今”を描く物語。”

無駄のない美しい所作、つややかに光を放つ茶道具、きっちりと手入れの行き届いた庭園。

日本的な美意識にたっぷりひたれるこの作品は、四季の移り変わりのなかで、何気ない一日一日の今この瞬間を丁寧に生きることの大切さを教えてくれるように思います。

 

飽きっぽい私にとっては、ただコツコツと続けること、あるがままを受け止めることの大切さを説く言葉は少し耳に痛いことも……。

樹木希林さんの姿と語りに背筋がすっと伸びるのを感じつつも、何か大切なものが心にじんわりと染み込んでいく、そんな映画です。

 

エピソードが二十四節気で展開されていて、それに合わせて御座敷のしつらいや着物が変化していく様子を観るのも、楽しみのひとつです。

 

テアトルシネマグループ:上映作品『日日是好日』

ホッと一息。ドリンクレシピ

りんごジュースでお手軽に。アップルシナモンクリームティー

<材料>2人分

りんごジュース・・・200ml

水・・・100ml

好みの紅茶・・・ティーバッグ1つor茶葉小さじ1

純生クリーム(ゆるめに泡立てたもの)・・・100ml

シナモン・・・少々

 

①小鍋にお湯を沸かし、紅茶を煮出す

②①にりんごジュースとシナモンひと振りを入れ、周りがふつふつするまで温める

③カップに②を入れ、上に生クリームをそっとのせる

④仕上げにシナモンを少しふりかけ、完成

 

茶葉はセイロンやアッサムなどミルクに合うものがおすすめです。

クリームは植物性のものやホイップでも構いませんが、純生のなめらかでこっくりとした満足度の高い口当たりは、他とは代え難いものが。できればこだわってみてください。

豆乳ほうじ茶ラテ

<材料>1人分

水・・・100ml

ほうじ茶・・・ティーバッグ1つor茶葉小さじ1

無調整豆乳・・・100ml

好みではちみつ・・・適量

 

①小鍋にお湯を沸かし、お茶を煮出す

②別で温めた豆乳をミルクフォーマーで泡立てる

(なければ、①のお鍋に豆乳を注いで温める)

③①をカップに移し、上から温めた豆乳を注いで泡もたっぷりとのせる

④お好みではちみつを加えて完成

 

お好みでシナモンや生姜などを加えてチャイ風に。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

どれも話題になった作品なので、ご存知の方も多いかもしれませんが、忙しい日の合間に肩の力を抜いてゆったりと観られる、そんな映画を3作選んでみました。

 

見終わったら、いつもより少し丁寧にごはんをつくり、暮らしを見つめ直したくなる、そんな映画たちです。

 

だんだんと深まる静かな秋の夜のひととき。

夏の疲れが出てきて、冬に向けてなんだか気持ちも寂しくなったり重たくなったりする時期でもありますが、そんな時こそ、体と心を労りつつ好きなことをして、ゆったりと過ごしたいものです。

 

「今日は夜更かししてもいっか」

そんな夜には、お気に入りの飲み物とおやつを用意して、ブランケットにくるまって映画の世界に浸りきってみるのはいかがでしょうか?

【連載】キコの「暮らしの塩梅」を読む>>>

季子(キコ)

一児の母親。高校生のころ「食べたもので体はできている」という言葉と出会い食生活を見直したことで、長い付き合いだったアトピーが大きく改善。その体験をきっかけに食を取り巻く問題へと関心が広がり、大学では環境社会学を専攻する。

産後一年間の育休を経て職場復帰。あわただしい日々のなかでも気軽に取り入れられる、私にとっても家族にとっても、地球にとっても無理のない「いい塩梅」な生き方を模索中。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

季子(キコ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

みんなの心の中に生きるということ、そして「これから」 【スミレのドイツ留学 回顧録】
地球の未来を日々の食卓から考える 〜あなたのサステナブル度をチェック!〜

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます