ファッションとデザインの合同展示会「rooms(ルームス)」が 9月9日(火)~11日(木)、 国立代々木競技場第一体育館にて開催され3日間で15,000人の来場を見込んでいる。今回のコンセプトは「DNA」とし、ビジュアルアートはbedelgeuse(ベデルゲウス)によるものだ。また、エシカルエリアの出展数は過去最大の40ブランドとなり、エシカルファッション・マーケットの広がりを感じるさせる展示内容となっている。

ファッションとデザインの合同展示会「rooms(ルームス)」が 9月9日(火)~11日(木)、 国立代々木競技場第一体育館にて開催され3日間で15,000人の来場を見込んでいる。今回のコンセプトは「DNA」とし、ビジュアルアートはbedelgeuse(ベデルゲウス)によるものだ。また、エシカルエリアの出展数は過去最大の40ブランドとなり、エシカルファッション・マーケットの広がりを感じるさせる展示内容となっている。
様々なゴミと称されるものや産業廃棄物を集め、素材として扱い作品化を試みるアーティスト・中里洋介氏。LAN ケーブルの廃材を使用し、それを色鉛筆で描いた線と見立て、日用品の表面をなぞり、それのみを抽出。ものがそこに「あるようでない」といった感覚をインスタレーションで表現。
日本で最も多くのアパレルブランドが参加するオーガニックコットン普及プロジェクト・オーガビッツが動物保護と生物多様性保 全を目的とする一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル(代表理事:滝川クリステル)との共同プロジェクトを公開。
エシカルエリア出展ブランドをピックアップ
Sans Arcidet / サンアルシデ
love sima... / ラブ シマ
Fermenstation for Maison / ファーメンステーション フォー メゾン
EDAYA / エダヤ
ecochic by sloggi / エコシック バイ スロギー
Rappelle toi / ラペルトワ
UROCO / ウロコ
ーーBackstage from “ethica”ーー
エシカルエリアの他にも、女子目線の地場産がコンセプトの「rooms 地場産」なども興味深い内容だ。こちらは20都府県から約110ブランドが出展している。様々な角度からファションやデザインの最新情報が得れるrooms29に足を運んでみては如何でしょうか。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます