ひらまつがウイズコロナ時代にぴったりの上質なホテルを 軽井沢御代田でオープン
独自記事 【 2021/2/1 】 Food
長引くコロナ禍で旅行が難しくなりましたね。今回は新型コロナが落ち着いたら、まず訪れてみたい素敵なホテルをご紹介します。それは株式会社ひらまつが今年3月16日(火)、長野県御代田町にオープンする「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田(みよた)」。こだわりの料理やサービスが堪能できるオーベルジュスタイルがとても魅力的です。(記者:エシカちゃん)
(第9話)フェアトレードのコーヒー【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」
独自記事 【 2021/2/1 】 Food
〜パーマカルチャー(*注)を訪ねて〜 朝の目覚めに欠かせない1杯のコーヒー。カフェインの作用で頭がすっきりしますよね。コーヒーを淹れる時の良い香りには、リフレッシュ&リラックス効果があり、さあ、今日も頑張ろう!という気分になります。今回は、四井家のとっておきのコーヒーのお話し。厳選したフェアトレードの豆を使い、なんと自宅で焙煎! 挽きたてを淹れていただきました。 第8話ではコーヒーも美味しい八ヶ岳のオススメのお店をご...
(第8話)オーガニックな森のお薦め3選【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」
独自記事 【 2021/1/25 】 Food
〜パーマカルチャー(*注)を訪ねて〜 真っ白に雪化粧をした八ヶ岳の山々は神々しいほどの美しさ。寒い季節ではありますが、日本一の名水の里、日照時間も日本一を誇るこのエリアでは、今の季節も美味しい野菜がたくさん採れるんですよ。そこで今回は「八ヶ岳を訪れたなら要チェック」という四井千里さんお薦めローカルスポットをご紹介。体に良いオーガニック野菜が買える・食べられるこだわりのファーム3選です。 前回の「薪ストーブ」に続いて、...
味の素AGFが環境や社会、コロナ禍でのライフスタイルに寄り添ったドリンクを発売
独自記事 【 2021/1/18 】 Food
味の素AGF株式会社(以下AGF)は1月6日、オンライン会見を通じて2021年の春季新商品を発表しました。環境対策やエシカル消費に対応したパウダードリンクや、コーヒーに作業用BGMを合わせて提供することで新しい働き方をサポートする商品を2月24日(水)からリリース。社会課題の解決に貢献しながら、生活者志向の高い商品づくりを進めるAGFの取り組みにクローズアップします。(記者:エシカちゃん)
(第6話)山の冬仕事・漬け物作り【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」
独自記事 【 2021/1/11 】 Food
〜パーマカルチャーを訪ねて〜(※注) 八ヶ岳暮らしの大切な冬仕事のひとつが、漬け物作りです。11月末から年明けにかけて「八ヶ岳颪(おろし)と呼ばれる冷たく乾燥した北西風が吹くこのあたりは、ダイコンや葉ものなど丹精込めて育てた野菜たちを天日に干して漬けるのに最適な地域です。そこで今回は、一味違う八ヶ岳の自家製漬け物作りを教えていただきました。 前回は、優雅なハーブティーの楽しみ方をご紹介しました。冬の山暮らしにはまだま...
(第5話)新年はハーブでお茶会 【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」
独自記事 【 2021/1/4 】 Food
〜パーマカルチャーを訪ねて〜(※注) 2021年が始まりました!今年はどんな1年になるでしょう。年明け最初のテーマは、体の内側から美しくなるためのハーブティーのお話。 自家栽培のハーブがもつ自然の力で、今年1年を元気に過ごしましょう。薬草のスペシャリスト・四井千里さんにハーブ・ブレンドのコツと効能、美味しい淹れ方を教えていただきました。 前回のパウンドケーキと一緒に新年のハーブ茶会はいかが? (※注)パーマカルチャー...
【ethica-Voice】1杯のコーヒーがサステナブルな未来に貢献できること
独自記事 【 2020/12/28 】 Food
先日、日経BPが行った「第1回ESGブランド調査」の結果が発表されました。この調査は「環境(E)」「社会(S)」「ガバナンス(G)」「インテグリティ(誠実さ)」の項目における企業活動への一般消費者のイメージを問うものです。スターバックス コーヒー ジャパンは、廃棄物削減やリサイクルの取り組み、コーヒー生産者の社会的格差や貧困問題解消に向けたエシカルな調達などが評価され、総合7位に選出されました そこで、スターバックス...
(第4話)“種”から育てるパウンドケーキ 【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」
独自記事 【 2020/12/28 】 Food
〜パーマカルチャーを訪ねて〜(※注) 小麦粉にこだわっているパン屋さんの話をよく耳にします。でも、千里さんのパンやお菓子作りは小麦の自家栽培にこだわり、種を蒔いて稲を育てるところから始まります。日本で消費される小麦の約9割はアメリカ、カナダ、オーストラリアなどからの輸入でまかなわれているそうです。残りの約1割が国内産。国産小麦の半数以上が北海道で作られています。都心暮らしで小麦畑を目にすることがないのは、そもそ...

次の記事

北村匠海さん出演「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック」新CMを観て、その余韻に浸る・・・
うっそうと茂る熱帯雨林の中で自然に育ったコーヒーはいかが?

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます