代官山のアーユルヴェーダサロン「カルナカララ」で、「人、社会、環境、地域に配慮した消費活動」エシカルを知るファッションイベント開催 Pick Up! PR
Pick Up! PR
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,751 view
代官山のアーユルヴェーダサロン「カルナカララ」で、「人、社会、環境、地域に配慮した消費活動」エシカルを知るファッションイベント開催

スリランカ式の本格アーユルヴェーダサロン「カルナカララ(Karunakarala)」代官山店では、7月7日(木)から7月28日(木)の期間中、エシカルファッションブランドとのコラボレーション企画として、 店舗内の一部を使用した期間限定ショップ、ワークショップを開催します。

スリランカは発展途上国で、まだまだ貧富の差が激しいところです。当店ではスリランカにアーユルヴェーダスパ&リゾート施設の本店があり、ゆくゆくはフェアトレードや現地への職業訓練なども含め、スリランカの人々への貢献をしたいと考えておりました。そこで、業態のジャンルは違うながらも、エシカルファッションブランドの考えに感銘を受け、今回の企画を行うこととなりました。

ベトナム系フランス人デザイナーが設立したブランド Linda Mai Phung(リンダマイフン)デザイナーが世界を旅して出会ったモノやコトによるインスピレーションが各シーズンのテキスタイルに反映されている。

ベトナム系フランス人デザイナーが設立したブランド Linda Mai Phung(リンダマイフン)デザイナーが世界を旅して出会ったモノやコトによるインスピレーションが各シーズンのテキスタイルに反映されている。

イベントに参加するのは、天然素材ラフィアでバッグを作ることを通して、“フィリピンの女性たちに自信と自立の道を!”というコンセプトから生まれたブランド「スルシィ」、ベトナム・フエにアトリエがあり、「自分らしさを大切に、しなやかに力を抜いて生きる大人の女性」に選ばれるアクセサリーを目指し、シンプルで何気なく存在感のあるデザインを得意とする「フーヒップ」、旅からインスパイアされたデザインに、ベトナムの伝統的な手仕事とフレンチモードが融合し、他にはない雰囲気を放つ、ベトナムにベースを置くフランス人デザイナーによるブランド「リンダ・マイ・フン」の3ブランド。各ブランドは各国へ直接出向いて、製作者への教育までを行い、フェアトレードを活用することで正当な労働、報酬、教育を行える環境を作るべく活動しています。

Sulci天然ラフィア素材バッグ

期間中、同店では各ブランドのエシカルファッションブランドの服、アクセサリー、バッグ、小物などを購入できる他、ワークショップを開催、そこではエシカルやフェアトレードが実際に何を行っているか、商品がどのようにして作られるかを体験できます。

Sulciラフィア素材ブローチWorkshop

7/24(日) 13:00〜
7/28(木)16:00〜
¥2000 各回定員6名(ラフィア素材のコースター×2のお土産付き)

PhuhiepセミオーダーアクセサリーWorkshop

7/24(日) 15:00〜
7/28(木) 14:00〜
¥3000 – ¥5000 各回定員6名

ワークショップの参加は名前、電話番号、希望の参加日時を明記の上、
info@karunakarala.comまで。

■Karunakarala(カルナカララ)公式サイトはこちらhttp://www.karunakarala.com/spa/

Phuhiepワークショップアイテム

ーーBackstage from “ethica”ーー

最近、知識のための陶芸のワークショップに参加しているのですが、実際に作ってみると作り手の存在をより身近に感じたり、技術的なことや、生産背景のストーリーについて理解や興味が深まるのでとってもおすすめ。リンダ・マイ・フンはフレンチらしいナチュラルで落ち着いた色合いながら、少女らしい可憐さと透明感をあわせ持った今旬のスタイル。そのほか素敵なアイテムもあわせて、当日は実際に触れてお買い求めいただけるので、エシカルストーリーとともに誰かへのプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか?

ペンネーム:M. M.

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

リオ大会直後の秋に、京都と東京で文部科学省が「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」を開催 今年10月、文部科学省が「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」を開催
Sol Béni オーナー フィリップ・トルシエ氏(元サッカー日本代表監督)も出展 「2015 年産ボルドープリムールワイン試飲会」開催

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます