エシカが注目する女性シンガー「Ryu Miho」さん、”JAZZY POP” な新作「Call me」7月27日リリース (前編)知的でセクシーな女性JAZZY-POPシンガーの約3年振り、待望の新作。
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
5,263 view
エシカが注目する女性シンガー「Ryu Miho」さん、”JAZZY POP” な新作「Call me」7月27日リリース

写真提供:キングレコード株式会社

女性ジャズシンガー 「Ryu Miho」さんが約3年振りとなる待望の新作「Call me」を7月27日リリースしました。

Ryu Mihoさんはロサンゼルスに生まれ、幼少期に帰国し鎌倉で育つ。ジャズ好きの父親、R&B好きの母親の影響で、幼少よりさまざまな音楽に慣れ親しんできたそうです。

7歳の時にヘレン・メリルに衝撃を受け10 歳よりピアノを始め、音楽のセッションに目覚めたRyu Mihoさんはキリスト教系の中学校に入学し聖歌隊へ所属。高校ではロックバンドを結成し、キーボード、ギターを担当するとともにこの頃から作詞、作曲を始めました。

そんな中、再びジャズに目覚めスタンダードを歌い始めたところ、多くの関係者の注目を浴び、2009 年デビューアルバム「woman with LOVE」をリリース。センスの良い選曲のジャジー・カヴァー、ハスキーでコケティッシュなウィスパーヴォイス、知的でセクシーなヴィジュアルが 魅力で、オシャレに敏感な同世代女性はもちろん、男性ファンもじわじわと増加中の、エシカ注目の女性ジャズシンガーです。

今作では小沼ようすけさんとのデュオ「The nearness of you」を含む数曲を、ネイティヴDSD11.2MHz の最高音質での録音にも挑戦し、アルバム発売に先駆けて6 月よりリードシングルとしてハイレゾ配信で先行配信し、その心地よいウィスパーヴォイスがジャズファンのみならずオーディオファンの心も掴み、「ハイレゾクイーン」と称され人気を集めています。

また、ジャズ・スタンダードを中心とした選曲の中、ジェームス・ブラントの名曲「You’ re beautiful」のカバー、切ない女心を言葉少なに官能的に綴った渾身のオリジナル曲「Call me」も必聴です。

後編につづく。

ーーBackstage from “ethica”ーー

Ryu Mihoさんの声はかすれていて艶やかでありながら、どこか少女らしい、女性の中にある中性的な側面をも感じさせる気がいたします。彼女のことを3年前に知っていたファンは彼女の成長した大人の魅力に、これを機に知るファンはその容姿と声の美しさにうっとりすること間違いなし!ジャジーなテイストとポップが融合したような、そんなおしゃれで耳馴染みの良いメロディは、雨の日のカフェで聴いてみたいようなやさしい耳心地です。

視聴はこちらから
https://itunes.apple.com/jp/album/call-me/id1133051085

ペンネーム:M. M.

後編では、Mihoさんに”JAZZY  POP”  というジャンルについて、Mihoさんのライフスタイルなどについてお聞きしました。

(後編)Ryu Mihoさんインタビュー エシカ注目の女性シンガーのMVをご紹介!

ーーPLAYBACK ETHICAーー

ethica × KING RECORDS インタビュー映像(制作:株式会社トランスメディア)

・南里沙さん ETHICA TV VOL.1

・ナガシマトモコさん ETHICA TV VOL.2

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

今年は日本・イタリア国交樹立150年のアニバーサリーイヤー!小松菜奈とVarvara Shutovaがカバーを飾る『VOGUE JAPAN』9月号別冊「ITALIAN Lifestyle in Japan」でイタリア最新情報を紹介 日本の歴史に残る名所、東京・三田のイタリア大使館を舞台に、日本とイタリアの素敵な関係を演じる映像も公開
人気料理家 栗原はるみさんから、親子で楽しめるパン作りアイテムの新提案

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます