レゴ®ブロックが中高生たちの言葉を引き出す「ソフトバンクみらい会議」 【編集長鼎談】 ソフトバンク・向井誠さん、こども国連・井澤友郭さん
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,086 view
レゴ®ブロックが中高生たちの言葉を引き出す「ソフトバンクみらい会議」

ソフトバンク・向井誠さん、こども国連・井澤友郭さん ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

2017年8月の3日間、ソフトバンク本社(東京都港区)にて、中高生を対象に、より良い生活を実現する未来の商品を考えるワークショップ「ソフトバンクみらい会議」が開催されました。ソフトバンク株式会社、こども国連環境会議推進協会の共同主催による同ワークショップの内容は、ソフトバンクグループが開発した「Pepper」に代表されるロボットや、VR、ARといった最先端技術についての講義、そしてレゴ®ブロックを使用したグループワークといったもの。大人も気になるこの「みらい会議」について、ethica編集長が、ソフトバンク、こども国連それぞれのご担当者にお話をうかがいました。

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

ユーザーの声を、もう一歩深掘りしたい

【ethica編集長】大谷: 本日はよろしくお願いします。

向井、井澤: よろしくお願いします。

大谷: こども国連さんの取材は、実は今回が初めてではないんですよね。2年ほど前に、キリンさんの本社で、「午後の紅茶」の茶葉の生産地を実例に、中高生たちとフェアトレードについて勉強したのが印象的でした。

井澤【こども国連事務局長】 : はい、あのワークショップでは、レインフォレスト・アライアンスとも連携し、参加者に「持続可能な農園づくり」について学んでもらいました。

ethica(エシカ)2015年1月15日版

こども国連環境会議、中高生向けワークショップ「キリン・スクール・チャレンジ」を開催

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

 大谷: 今回は、レゴ®ブロックを使用したワークショップという点を興味深く思いまして、ぜひ取材したいと思ったのですが、ソフトバンクさんがこども国連さんと一緒にワークショップを開催しようと思った動機と言いますか、レゴ®を用いた中高生向けのワークショップに、どのような狙いがあったのでしょうか?

向井【ソフトバンク プロダクト本部】 : 私は商品戦略部という将来のプロダクトの方向性を検討する部署に所属しているのですが、われわれはスマホに限らず、新しい商品をつくっていくために、まず顧客理解を重要視しています。アンケートを取ったり、調査会社を使えば、もちろん数値では出てくるんですが、ユーザーの本当の思い、生の声を聞く場が欲しいと常々思っておりまして。

ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業統括 プロダクト&マーケティング統括 プロダクト本部 戦略・企画統括部 商品戦略部 商品戦略2課 課長 ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

大谷: グループ・インタビューなども、かなりやっておられるんでしょうね。

向井: はい。ワークショップも色んなやり方を考えているんですが、ちょうどそんな折に井澤さんとのパイプが出来て、昨年、こども国連さんのワークショップに参加してみたところ、そこで出てきた中高生の悩みというのが、われわれにとっても新たな気付きにつながりました。

たとえば、「この中からあなたがいま悩んでいるものを選んで下さい」というようなアンケートを取って、「勉強のことで悩んでいる」という回答が何パーセントあったという結果が出ても、その悩みのもう一歩深掘りしたところまでは、データとして出てこないですよね。そこで、そういう部分をもっと掘り下げてみたいと、井澤さんにご相談したんです。

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

大谷: アンケートの項目として用意されている回答より、もうちょっと深層心理に近い、なぜ勉強で困っているのか、という手前のところを掘れる場所が必要だったということですよね。しかも本人と対面で。

向井: 井澤さんと話をさせていただいた際に、ここにあるレゴ®のような、一見しただけだとわかりにくいものを使ってコミュニケーションをとる方法が良いんじゃないか、ということになりました。そうすることで、問題への意識が、より深まってくるんじゃないかと。

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

自分の中で言語化できていない部分に気付く「レゴ®シリアスプレイ®」

大谷: 僕自身、子供の頃、すごくレゴ®が好きで(笑)。

井澤: 僕も好きでした(笑)。

大谷: 今でも、こういったものづくりの仕事をしてますけど、何かしらつながっている部分はあるかも知れないと思うんです。井澤さんがワークショップにレゴ®を取り入れようと思ったきっかけというのはあるのでしょうか? どこかで体験されたとか、本を読まれたとか。

井澤: もともと「レゴ®シリアスプレイ®」というメソッドがありまして、私が今やっているレゴ®を使ったワークショップは、それを応用したものです。「レゴ®シリアスプレイ®」のファシリテーターの資格を持っている友人のワークショップに参加して「これは本当に可能性があるな」と実感し、自分でもファシリテーターの研修を受けて、昨年5月に資格を取りました。

こども国連環境会議推進協会 事務局長 ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

井澤:私は、ほぼ週一、二回のペースで、あちこちでワークショップを開催していますが、「レゴ®シリアスプレイ®」のファシリテーターの資格を取ってからは、かなりレゴ®を取り入れている確率が高くなっています。「振り返りをしましょう」とか「あなたは何を思っているんですか」と言ったときに、ポストイットやワークシート、あるいはディスカッションという言語化で、いきなり書かせたり語らせたりすると、中高生でも社会人でも、参加者は他者の評価を気にしてしまうんですよね。

大谷: たしかに、紙に書いていると、テストを受けているような気持ちになっちゃうところがありますよね。

井澤: はい。書けと言われた瞬間に、あやふやなことが書けなくなるんです。自分がもう確定している気付きとか、わかっていること、自信を持って言えることしか、人間って書けないんです。

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

©TRANSMEDIA Co.,Ltd

大谷: 逆に言うと、文字にできることしか書けない、ということですね。

井澤: そうなんです。やっぱり一番気付きがある、悩みがあるところっていうのは、まだ言語化できていない部分であって、そこをどうリーチすれば良いかというのを僕自身もずっと悩んでいたんです。その打開策のひとつとして、レゴ®に出会いました。

大谷: 興味深いお話ですね。レゴ®を用いたワークショップの特性について、さらに詳しくうかがっていきたいと思います。(後編レポート記事に続く

【レゴ®の思考術】中高生の”大切なもの”とは? レゴ®ブロックで表現したらこうなった。

聞き手:ethica編集長 大谷賢太郎

あらゆる業種の大手企業に対するマーケティングやデジタルの相談業務を数多く経験後、2012年12月に『一見さんお断り』をモットーとする、クリエイティブ・エージェンシー「株式会社トランスメディア」を創業。2013年9月に投資育成事業として、webマガジン「ethica(エシカ)」をグランドオープン。2017年1月に業務拡大に伴いデジタル・エージェンシー「株式会社トランスメディア・デジタル」を創業。2023年までに、5つの強みを持った会社運営と、その5人の社長をハンズオンする事を目標に日々奮闘中。

向井誠 / ソフトバンク株式会社 コンシューマ事業統括 プロダクト&マーケティング統括 プロダクト本部 戦略・企画統括部 商品戦略部 商品戦略2課 課長

1982年生まれ、大阪府出身。2006年、豊橋技術科学大学大学院修了。中堅IT企業勤務の後、2008年にソフトバンク株式会社へ入社。自社サービスのスマホアプリ開発、Pepper開発プロジェクト参加などを経て、現在はコンシューマ向けの商品戦略立案を担当。最先端技術や生活者のニーズ・トレンドをキャッチし、ソフトバンクの商品のあるべき姿を示す。プライベートでは二児の父として全力で育児中。

井澤友郭 / こども国連環境会議推進協会 事務局長

1974年生まれ。東京都渋谷区在住。7歳・娘と3歳・息子の父。2003年から「正解のない課題」に探求的に挑戦し続ける人材の育成を目的とした、オルタナティブな教育プログラムを開発。企業や研究機関と連携したプログラムを年間150回ほど開催し、延べ1万2千人以上の学生や社会人にファシリテーターとして指導してきた。そのプログラムは、デザイン思考やナラティブ・アプローチ、経験学習など、さまざまなメソッドを取り入れており、主体的な人材を育てるためのプレイフルな学びの場として定評がある。社団法人 公共ネットワーク機構 理事、大阪大学 工学部 大学院 招聘研究員、ワークショップ デザイナー、LEGOⓇSERIOUS PLAYⓇ公認ファシリテーター。

領域:人材開発、21世紀型能力開発、国連・持続可能な開発目標(SDGs)、ビジョン形成、理念浸透、危機管理

記者:松崎 未來

東京藝術大学美術学部芸術学科卒。同大学で学芸員資格を取得。アダチ伝統木版技術保存財団で学芸員を経験。2011年より書評紙『図書新聞』月刊誌『美術手帖』(美術出版社)などのライティングを担当。2017月3月にethicaのライター公募に応募し、書類選考・面接を経て本採用となり、同年4月よりethica編集部のライターとして活動を開始。関心分野は、近世以降の日本美術と出版・印刷文化。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

松崎 未來

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

「発酵」の力がかなえる、人に、地球に優しい世界
安室奈美恵の輝かしい25年間を、歴代ミュージックビデオとイベント映像で振り返る! MTV、11月は安室奈美恵を総力特集!歴代ビデオを合計6時間にわたり特集&MTV ライブ映像も一挙公開!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます