my happy わがまま week!(フランダースの犬の舞台になったアントワープ聖母大聖堂など)
Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram

私は現在、文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」の9期生として1年間ドイツに来ています。

日本からままと妹が来てくれました!

頭を使わなくても全部理解出来ちゃう日本語での生活とか、気を遣わずにやりたいこと・食べたいもの全部言える環境とか、オチのない私の話をうんうんって聞いてくれる雰囲気とか。。。
50日ぶりの “わがままな自分“ でした。
ホストファミリーは本当の家族の一員のように私を受け入れてくれるし、私の働く保育園でもみんな笑顔で私の話を聞いてくれます。でもやっぱり日本にいた時と比べたら常に気を遣って生活しているし、自分の意思は伝えているつもりだけれど、”わがまま” にはなっていなかったんだなって、この旅行までは気づいてなかったけれど今振り返ってみると思います。

あーわがままたのしかったなーーー笑!

 

ベルギー、芸術の丘

ベルギー、ハーレムでは運河クルーズにも参加しました!

アムステルダムの街並み

ドイツ、オランダ、ベルギー。7日間で3か国、8都市の旅!

パスポート不要、電車に乗ってたら知らぬ間に国境が超えれちゃうってなんだか不思議な感じでした。どの国も似ているようで違って、それぞれの良さがあって、どの都市が一番良かったかと聞かれると答えられません。

ドイツ、ケルン 大聖堂

移動はこんな感じの電車に乗って!

世界で最も美しい駅の一つとも言われるベルギーのアントワープ駅/フランダースの犬の舞台になったアントワープ聖母大聖堂

世界で最も美しい駅の一つとも言われる ベルギーのアントワープ駅

「フランダースの犬」の舞台になったアントワープ聖母大聖堂。圧巻の迫力と美しさに、言葉が出ませんでした。

電車のトラブルもなく、雨もほとんど降らず、ホテルも全て快適だったことをホストファミリーに伝えたらそれは本当にラッキーなことだよ〜!と言われました。本当にラッキーでハッピーな1週間でした。はるばる来てくれてありがとう。またね!

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

スミレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

rooms39「エシカルエリア」規模2倍で開催
「SDGs FutureCity YOKOHAMA」(前編)横浜市・荒木田百合副市長 【サステナブル・ブランド国際会議2019東京】レポート『横浜市編』

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます