ナイトヨガを楽しもう♪ 普段は入ることのできない神宮球場の広大な芝生が大自然の中でヨガをしているような解放感。
INFORMATION 【 2017/8/29 】 Health & Beauty
皆さんは今、健康で毎日の生活を楽しんでおられますか? 2016年の日本人の平均寿命は男性が80.98歳、女性が87.14歳でいずれも過去最高を更新しています。国際比較では男女とも香港についで世界2位の座をしめており人口比から言えば実質的に第1位と言っても過言ではないでしょう。 処で平均寿命とは別に「健康寿命」といった概念があります。WHOが2000年に提唱した概念で平均寿命から日常的、継続的に医療、介護に依存して生きる期間を除いた期間。つまり、一人で医療や介護に依存せ...
感性とロジックを掛け合わせるアイデアソン「茶ッカソン」が世界を変える
独自記事 【 2017/8/28 】 Work & Study
アメリカのシリコンバレーで始まった、日本の喫茶文化と精神を取り入れた画期的なアイデアソン「茶ッカソン」。前編に続き、「茶ッカソン」の仕掛人である伊藤園の角野賢一さんとethica編集長との対談をご紹介します。 「茶ッカソン」はスタートから今年で4年目を迎えました。そこから生まれたアイディアをもとに、インバウンド向けの観光マップを制作するなど、いま新たな展開を見せています。「『茶ッカソン』をいわゆるCSR活動のようにはしたくなかった」と語る角野さん。企業の...
「茶ッカソン」の仕掛人に聞く 日本茶が生んだコミュニケーションとアイディア
独自記事 【 2017/8/26 】 Work & Study
2017年6月、渋谷駅前の「青ガエル観光案内所」に、渋谷のナイトスポットに焦点を当てた観光マップが設置されました。東急電車の旧車両を使用したこの案内所の目と鼻の先には、今や世界的観光名所となった渋谷のスクランブル交差点とハチ公。しかし多くの観光客にとって、渋谷は観光地を巡る「通過点」でしかなく、滞在は駅前広場のほんの数分だと言います。 そこで、観光客にもっと渋谷の街を楽しんでもらうためのプロジェクトによって制作されたのが「SHIBUYA NIGHT MAP」です。渋...
「SDGs」を共通言語に、地方と企業にできること
独自記事 【 2017/8/25 】 Work & Study
恐ろしいほどのスピードで進む日本の少子高齢化。そして「地方消滅(著者:増田寛也)」というショッキングなタイトルの書籍がベストセラーになる現代。人口、エネルギー、食糧などの問題を政府と民間企業の取り組みで“持続的に”改善することができるのか?待ったなしのサスティナブルプロジェクトについて、今回は、主催者である日経ビジネスの発行人・高柳氏と、基調講演を行った衆議院議員・石破氏が語った内容の一部をお届けします。
ピコ太郎さんも起用された「SDGs」サスティナブルプロジェクト
独自記事 【 2017/8/24 】 Work & Study
2017年8月に都内で行われた【第3回 東京サスティナブル会議】。それに先駆けて、ピコ太郎さんが国連本部で「SDGs版PPAP」を披露したというニュースがありました。世界中で大人気のあのリズムに乗って、日本のサスティナブルな取り組みをPR。今回の会議では、企業や国連大学における「ESG」「SDGs」の取り組みが紹介されました。
【センシュアリティケアと女性のからだ】植物療法士・南上夕佳さんをインタビュー
独自記事 【 2017/8/20 】 Health & Beauty
ナチュラルコスメやパーソナルケア製品、オーガニックウェアなど、女性のライフスタイルを発信するセレクトショップ「BEAUTY LIBRARY 青山店」。同店で行われたセミナー【センシュアリティケアと女性のからだ】のレポートに続き、講師をされた植物療法士・南上夕佳さんのインタビューをお届けします。
知的な女性は実践している?フィトテラピーを取り入れた正しいデリケートゾーンケア
独自記事 【 2017/8/19 】 Health & Beauty
ナチュラルコスメやパーソナルケア製品、オーガニックウェアなど、女性のライフスタイルを発信するセレクトショップ「BEAUTY LIBRARY 青山店」。同店で行われたセミナー【センシュアリティケアと女性のからだ】にエシカ記者(小田亮子)も参加しました。その内容をお届けします。
花魁道中、電子煙管にかき氷 真夏の表参道で温故知新の展覧会
独自記事 【 2017/8/18 】 Art & Culture
現在、表参道ヒルズ スペース オーにて、アーティスト・舘鼻則孝(たてはな・のりたか)さんの展覧会「リ・シンク展」が開催されています(2017年8月20日まで)。花魁(おいらん)の高下駄に着想を得た「ヒールレス・シューズ」で知られる舘鼻則孝さんが、自身の創作のルーツを見つめ直し、そして日本文化を見直す本展。来場者が新旧の日本の文化を体感できる楽しい展示空間を、舘鼻さんご本人のガイドツアーのコメントと共にご紹介します。

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます