独自記事 【 2022/5/23 】 Love&Human 【あむんが行く!第3話】 「農園×エシカル」に特化したブライダルフェ... ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の成長とともに、エシカルな体験をレポートしていきますので読者の皆さまにも、暖かく見守って頂けたら嬉しい...
INFORMATION 【 2022/3/7 】 Love&Human 【ethica-Tips】国際女性デー(ミモザの日)にぴったり!エシ... 3月8日は国連が女性の社会的地位向上を目指して制定した国際女性デー。イタリアではミモザの日とも呼ばれ、身近な女性に感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈るそうです。ethicaはミモザの日にちなんで、女性にぴったりなアイテムをピックアップしました。見た目が可愛らしく、目移りそうな製品が盛り沢山です。ジェンダー平等に思いをめぐらせながら、家族や友人、自分自身を洋服やコスメ、スイーツでねぎらってみてはいかがですか。(記者:エ...
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Love&Human 3月8日国際女性デー、鈴木えみさんによるトークイベントがニュウマン新... ニュウマン新宿(運営:株式会社ルミネ)では、2022年2月11日(金・祝)から3月14日(月)までの間、アートやサステナブルに注目したダブル企画を開催中! この企画にはさまざまなアーティストが参画しており、3月8日(火)国際女性デーにはモデル鈴木えみさんによるトークイベントも予定されています。少しずつ春めいてきたこの時期、新しい世界を一緒にのぞいてみませんか。
独自記事 【 2021/6/7 】 Love&Human P&GジャパンがLGBTQ+への理解の輪を広げる 「アライ育成研修」... 毎年6月は「プライド月間」として、世界各地でLGBTQ+の権利やカルチャーへの支持を表明するイベントが行われています。P&Gジャパンは、LGBTQ+とその理解者や支援者である「アライ」の輪を広げる独自の「アライ育成研修」を開発、社外への提供をスタートしました。同社が社内で培ってきたノウハウを公開することで、ジェンダー平等はもちろん、マイノリティを含めた一人一人がお互いの違いを許容し合える社会づくりを目指しています。今...
独自記事 【 2021/4/12 】 Love&Human (最終話)「心がけたいのは、”いい塩梅”な子どもとの暮らし」キコの「... 「私によくて、世界にイイ。」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……。日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。 でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら? 当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと...
独自記事 【 2021/4/5 】 Love&Human (第55話)「”もしも”の時のために。自分に、家族に合った形で備えた... 「私によくて、世界にイイ。」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……。日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。 でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら? 当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと...
独自記事 【 2021/3/29 】 Love&Human (第54話)「”もしも”のときのために。自分に、家族に合った形で備え... 「私によくて、世界にイイ。」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……。日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。 でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら? 当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと...
独自記事 【 2021/3/22 】 Love&Human (第53話)「家族がいても、大切にしたい自分時間」キコの「暮らしの塩... 「私によくて、世界にイイ。」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。 でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら? 当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと思...
WEBマガジンの企画 運営に関するご相談 編集タイアップ広告料金 ethica媒体資料 ethica編集部 TEL 03-3440-2440 TEL 03-3440-2440 Email ethica@transm.co.jp 制作プロダクション ethica BRAND STUDIO