【人気スタイリスト・大草直子さん推薦】『女(じぶん)を磨く 言葉の宝石』 エシカ独占インタビュー映像 社会起業家の白木夏子さん(HASUNA代表取締役) 取材協力:かんき出版
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
6,557 view
【人気スタイリスト・大草直子さん推薦】『女(じぶん)を磨く 言葉の宝石』

世界と日本を行き来しながら仕事をする、社会企業家の白木夏子さんがそのなかで経験した大切な出来事を12の物語として紡いでいる旅と宝石をテーマにしたエッセイ『女(じぶん)を磨く 言葉の宝石』が昨年12月にかんき出版より発売され、多くの女性に感動を与えています。HASUNA表参道本店で撮影した独占インタビュー映像をETHICA TVで初公開致します。

ーーインタビュー内容ーー

「内向的な子供時代」「HASUNA創業エピソード~自分探し、そして全てが繋がった~」「ジュエリーの価値は、身につける人をより美しく見せること。」「ブライダルジュエリーについて」「美しいビジネスを創っていきたい。」「 書籍の紹介」そして、白木夏子さんにとっての「私によくて、世界にイイ。」

ーーETHICA TVーー

エシカ独占インタビュー映像をお楽しみ下さい。

インタビュー協力:白木夏子さん

http://www.hasuna.co.jp

制作:株式会社トランスメディア

http://www.transm.co.jp

取材協力:かんき出版

https://kanki-pub.co.jp

【人気スタイリスト・大草直子さん推薦】
「夫とささいな喧嘩をした夜、ガサガサした気持ちでダイヤモンドのページを読み進めた。最後まで読んで左手の薬指を見ると、小さな私のダイヤモンドもきれいに輝いている。大切なジュエリーや気持ち、愛おしい時間や場所を思い出させてくれる1冊。ありがとう。出会えて良かった1冊。」

【白木夏子さんからのコメント】
もし、あなたが、「何かが足りない」「何をしていいかわからない」「何かを変えたい」「勇気が出ない」「なんだか不安だ」「仕事に悩んでいる」「人間関係に悩んでいる」……などを日々感じているのであれば、ぜひ、本書を読んでください。

■詳しくはこちらから、紀伊國屋書店 KINOKUNIA WEB STORE
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784761270414

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

チームラボの私によくて世界にイイ「デジタルアートの世界」 日本の伝統が生み出した多彩な食文化と、自然と共生する日本の農を世界に発信
パソコンの画面で見るのと実際に見るのとでは、感動の度合いが全く違います。 「Disney in コンサート」プロモーター キョードー東京 取締役 川池聡子さん

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます