フェロー諸島の風景 エシカリスタ Vol.33 写真家 内山香織さん
Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
4,241 view

「もしご自身にもう一度行って見てと伝えるなら、どこと伝えますか?」

私は、世界中の川を釣りして歩くというある釣り人に、そう質問をしました。
すると、彼は即答してくれました。

「Faroe Islands!」

フェロー諸島を訪れる前の2017年の冬、私は同じく北大西洋にあるアイスランドにいました。その時に出会ったその釣り人との出会いが、私がフェロー諸島を訪ねるきっかけとなりました。彼は、訪れた様々な地の風景や暮らしの様子を、写真と言葉にして本に纏めていました。

もう一度だけでなく、何度も行っていると話す彼に、あなたを呼ぶその場所は、どういうところなのですか?と伺うと、

”見たことのない風景。
川で釣りをしながら下に海が見えるという不思議な風景。
岩が海に突き刺さったような島や、見渡す限り平たい島や、フィヨルドの村。
小さな島々だけど壮大で、移動すると全く違う風景に出会ったりできる。
一つ一つの家が寄り添った小さな村が点在しているよ。
石を積み上げた家は屋根が草で出来ていて、妖精が住んでいそう!
何度行ってもフェローの人々は穏やかに迎えてくれて、私はとても落ち着くんだ。
彼らは羊と共に暮らしていて、垂直な崖や山にも道にも村にも本当にどこにも羊がたくさんいるんだよ。住んでる人は大体5万人位なんだけど、羊はその倍はいるそう。
でも羊の食べる草の生える場所の面積もあるからそれ以上にはならないとも聞いたよ。
飛行機に乗っていると海の上に小さな点々が見えてくるよ。それがフェロー諸島。
ぜひ見て見てね。私もまた行くよ。”

「Tiny dots islands」

彼は愛おしそうに、そう呼んでいました。
私は、その風景を見てみたいと思いました。

その冬を越えて、2018年6月の初夏。
成田から西に向かって12時間、コペンハーゲンで宿泊し、次の朝、飛行機を乗り継ぎ北へ向かって2時間。真っ白な雲を抜け、蒼く波立つ海に現れた小さな点々が、壮大な景観の島々へと広がっていきました。緑が覆う岩山の谷の間を大きな鳥が滑るように降り立つ、その島への着陸は、まるで想像の世界に飛び込んでいくかのような瞬間でした。

海の上に垂直に落ちる滝。

空港から北に向かって車で30分程、トンネルを抜けると幻想的な風景が広がるガサダール(Gásadalur)村。

10数名が住む村だったこの地は、2004年までトンネルがなく、海からの激しい風が直接吹き付ける険しい岩肌を大きな荷物を背負って歩いて行き来していた、と空港近くのカフェの店主が教えてくれました。

彼女の親族は、当時この村で教師をしていて、毎週末、岩山越えをしていたそう。

風が吹くと岩にしがみつき、しばらく座り込んで落ち着くのを待ちながら一歩一歩踏みしめ、時々動けなくなり暗闇の中で夜を越すこともあって本当に険しい道のりだったが、家族の待つ家がある村に帰るため、通い続けた日々だったとのことでした。

最北の島の村。

フェロー最北のヴィウォイ島(Viðoy)の北端、ヴィーダレイディ(Viðareiði)の村。
スペクタクルなパノラマの向こうに、西の離島、フグロイ島(Fugloy)とスヴィノイ島(Svínoy)を臨む。

島々の名前は意味を含んでいて、このヴィウォイ島の名前には木の島の意味があるそうですが、フェロー諸島は森林限界の地との事で、見渡す限り森は見えませんでした。名前と意味の由来に興味がわきます。

麓の村の方のお庭に入れて頂き、裏庭から続く羊たちが過ごす山の上に登ると、テーブルのような島や、どこまでも斜めで巨大な滑り台のような山の風景が広がっていました。

自然の地形を利用した港。

フェロー諸島には、崖に住む多くの海鳥が頭上を飛ぶ、天然の地勢の自然港が利用されていました。島々には波が打ち付けていましたが、壁のような崖の間の狭いスペースをスライドするようにターンして港に自在に出入りする船さばきに見惚れていました。

崖上の村の入り口から崖下の港まで続く道にて、フェリーに間に合うよう慌てながら撮影。

阿吽の呼吸でリズミカルに積荷を受け渡し合う、船人。

どこから来たの?帰りの便の時間はわかる?
今日はお天気がいいからこの島で一番高い山がよく見えるよ、こんなに見える時はなかなかないから特別に航路を寄せるよ、と、どの便の方も朗らかで、気さくに声をかけてくれました。

船に乗る人、荷を受け運ぶ人、出迎える人、見送る人
船が着く時、人々が港に集まって声を掛け合っているシーンが印象的でした。

フェロー諸島の島々の姿。

エストゥロイ(Eysturoy)島の北端から、西のストレイモイ島(Streymoy)を海上から撮影。入江の先には細い山道を抜けて辿り着くテョルヌヴィク(Tjørnuvík)村がある。

鳥の目線のように空から撮影。悠久の流れを感じる壮大な自然と、人々の営みとが一体となった姿が見える。どこからどこという境のない世界を感じます。貴重な、今この瞬間の時間と自分の生かされている環境に思いを馳せました。

岩場に集うパフィン(ニシツノメドリ)、ガネット(シロカツオドリ)。

多くの鳥たちが生息するバードパラダイス、最西に位置するミキネス島(Mykines)。

空や岩礁を埋め尽くすほどの多くの鳥の営巣の様子が目の前に開け、鳥たちの鳴き声と羽ばたきの音に驚かされ、私は立ち尽くしてシャッターを切っていました。

映画ジュラシックパークで恐竜たちが闊歩する姿が目の前に突然開けるシーンをふと思い出しました。この島は、島全体が自然環境の保全と保護のため入島管理などボランティアの方々によって守られていました。

羊とフェロー諸島。

海流と共にある魚、その魚を追い渡って来る鳥、その鳥たちの営みが緑を育む養分となり、滋養を蓄えた緑は羊たちの糧として、羊たちを育む。

フェローの羊は、山で冬を越すので、その羊毛は暖かさを保つよう空気を多く含み保温力が高く、蓄えた油分は天然の防水効果となり、荒波の中、船の仕事をする人の貴重な衣服となってきたそうです。

風車のある丘の上。

360度見渡せるこの山の上から見える島々には、たくさんの風車がありました。

風速何メートルなのだろう?
フェロー諸島に到着した日、その風に斜めになって立ちながら思いました。
海からふきつける遮るもののない強い風は、エネルギー源の一つになっているそうです。

霧の立ち込めるフグロイ島(Fugloy)で、お天気の話。

「1日に季節が全部ある。
と言われているくらい、くるくる変わる天気には、たくさん名前があるんだよ」

霧の横たわる麓に向かって一緒に歩きながら、島々の名前や地名の秘密、雲の姿、風景の様子の単語を持つ、豊かでユニークなフェロー語を教えてくれました。
霧を表す言葉は37あって、例えば、山の上や空は澄んでいるのに、谷や麓にカーペットを敷いたような霧のことは、”Pollamjørki”、というそうです。私には、”ポットゥラミヨシュチャ”、と聞こえました。何と読むんでしょうね?

収穫したてのルバーブ。

それぞれのご家庭で作られている、ルバーブジャム。
シャーベットのように冷やしてミルクをかけたりお気に入りの食べ方があるそうです。

「旅人を腹ペコにするな。という言葉があるのよ」

と笑顔でご馳走して頂いた手作りのルバーブジャムとパンは、甘酸っぱくて、ほっとする味わいでした。この旅では何度もルバーブジャムと心温まる忘れられない時間がありました。

そして、この記事の一番上、海に落ちる滝のある村側からの出入り口。

明るい夕方、トンネルを通り抜け、私はこちら側にいました。

ザァッという音と共に、その道の上を、ムクドリの大群が丸くなったり広がったり形を変えながら空を覆い尽くして飛んでいきました。

フェロー諸島:
北大西洋のアイスランドと北欧のノルウェーの間に浮かぶ、火山でできた18の島々の群島。デンマークの自治領として独自の政府を持っているその地は、合わせて約1,400K㎡という東京都を一回り小さくした位の広さでしょうか。日本からフェロー諸島への行き方は北欧や各国経由の航空路線があります。

空港のある西のヴォーアル(Vágar)島から、道路でいける最東のヴィウォイ島(Viðoy)まで、途中でお買い物をしたり、景観を楽しめる場所にあるベンチでコーヒータイムをしたり、端から端まで、のんびりドライブをして3時間位の距離感でした。

気候は6月中旬〜7月中旬の滞在中、平均10度前後で冷涼な気温でしたが、過ごしやすい時期と感じました。夜も明るい夏の時間、私は鳥が巣に帰る様子を見て、夜が来るのを感じたりしました。

メキシコ湾流から繋がる暖流北大西洋海流の通るフェロー諸島は、年間を通して平均気温は -5度以下にはならないとのことで、冬は雪は閉ざされるほど多くは積もらないそうですが、厳しいストームが続くこともある、とフェローの方に伺いました。

内山香織 Kaori Uchiyama

自然と人や生き物のかかわりをテーマに撮影。作品は、国際写真賞「International Photography Awards 2018, 2017, 2016」、モスクワ国際写真賞「Moscow International Foto Awards 2018」「International Photography Awards One-Shot Climate Change」「International Photography Awards One-Shot Harmony」自然、ファインアート、トラベル、空撮、地球カテゴリー等入選。「LensCulture Exposure Awards 2016」エディターズギャラリー選出。CP+ 2018 DJIブース登壇。写真撮影をとおして、自然の色や形の面白さや、そこから得るハッとする気持ちや想像力を実感するワークショップ開催。

ホームページ:https://kaoriuchiyama.com
Instagram:https://www.instagram.com/kaoriphotography/
Facebook:https://www.facebook.com/kaoriuchiyamaphotography/

■ 参考URL

デンマーク大使館のホームページ
http://japan.um.dk/ja/infor-about-denmark/the-faroe-islands/
この記事は以下の私のホームページから編集しました
https://kaoriuchiyama.com/journey/faroe-islands/

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
今、教育業界からも熱い眼差しが注がれている社会起業家・仲本千津さんにザンビアへの訪問について伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/13 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...

次の記事

職業=矢沢永吉。スタジアム公演を余裕で満杯にする「俺様」から学ぶ、私によくて、世界にイイ。
最高の笑顔を鍛えるスマイル体操「スキパニスマイル」に凝縮された、演出振付家MIKIKOさんに学ぶ、観察眼の大切さ

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます