ナチュラル・オーガニックなライフスタイルを提唱するカフェ融合型コンセプトストア 「BEAUTY LIBRARY」が表参道に4月25日(土)オープン! 〜nendo佐藤オオキ氏がストアデザインを担当〜
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
4,794 view
ナチュラル・オーガニックなライフスタイルを提唱するカフェ融合型コンセプトストア

本日、表参道にナチュラル・オーガニックなライフスタイルを提唱する新スポット「BEAUTY LIBRARY(ビューティライブラリー)」がオープンしました。ストアデザインには、ニューズウィーク誌の「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれた、世界的デザインオフィス「nendo」の佐藤ナオキ氏を起用し、「図書会のようにさまざまな商品と気軽に触れ合い、女性の知的好奇心が存分に満たされる空間」を具現化したコンセプトストアの誕生となりました。運営はナチュラル・オーガニックコスメのパイオニアである株式会社ネイチャーズウェイとなり、自社の商品以外にも国内外から選び抜かれたナチュラル・オーガニックブランドを一同にラインナップし、お肌に優しいコスメアイテムやヘルシーフードを多数扱っている他、併設されたカフェスペースでは、NYスタイルのサラダやスムージーが食べられ”内側からも外側からも美しく、ヘルシーに”をコンセプトとしたナチュラル・オーガニックを五感で味わう空間となっています。

料理人・小宮正嗣氏がプロデュースした選び抜かれた新鮮なサラダ

カフェスペースのフード&ビバレッジは、オーガニック意識の高い人にも満足いただけるように、野菜のおいしさを知り抜いた料理人・小宮正嗣氏にプロデュースを依頼。選び抜かれた新鮮素材でNYスタイルのトスサラダやスムージー、ジャーサラダなどのメニューが楽しめるのが嬉しい。

■アクセス

東京都港区北青山3-12-12  東京メトロ表参道駅B2出口より徒歩3分)

OPEN:11:00 – 20:00(不定休)
TEL:03-6805-1453
FAX:03-6805-1473
MAIL:info@beautylibrary.jp

■BEAUTY LIBRARY公式サイトはこちら
http://beautylibrary.jp

■取り扱いブランドリストはこちら
http://beautylibrary.jp/brandlist

■カフェメニューはこちら
http://beautylibrary.jp/category/cafe 

 

ーーBackstage from “ethica”ーー

ストアの場所は世界初のオープンとして話題を呼んだダイソン直営店などが並ぶ青山通りからほど近く。国内外から厳選された数々のナチュラル・オーガニックアイテムは、一見の価値有りです。

Photo Gallery

~私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)
http://www.ethica.jp/

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

世界が認めた日本のお茶と美意識 〜小堀遠州流茶人・小堀芙由子さんに聞きました〜 日本上陸25周年 THE BODY SHOPが「フジグリーンティ バス&ボディ」を限定発売 〜茶人・小堀氏による茶の湯デモンストレーションを開催〜
荻原健司さん・次晴さんと横浜のランドマークを巡るチャリティーウォーク 5月24日(日)開催「WFPウォーク・ザ・ワールド」 〜子どもたちに栄養と希望を届けよう〜

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます