今年は「私によくて、上司にイイ。」バレンタインデーギフトを贈りましょう! 「明治屋」と「ethica(エシカ)」が店頭コラボーレーション!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
4,053 view
今年は「私によくて、上司にイイ。」バレンタインデーギフトを贈りましょう!

明治屋広尾ストアー レジコーナーの様子

今回の企画は、今年のバレンタインデーには、いわゆる本命の相手ではないけれど、義理チョコでは申し訳ないという、そんな本命未満・義理チョコ以上のあの人に、義理チョコ

の代わりにしゃれの利いたギフトとして「義理カン(=おいしい缶詰※)を贈ろう」という明治屋の提案キャンペーンに賛同して実施するものです。

※「おいしい缶詰」=素材と製法にこだわった、お酒にも白いご飯にもよく合うちょっと贅沢なグルメ缶詰。明治屋が2014年2月から発売しています。

「他の人のようにただ単に義理チョコを贈るのではなく、こだわりの『義理カン』を選ぶことで、贈り手のセンスが相手に伝わり、『仕事ができる女性』『気の利いた女性』と思ってもらえる効果が期待できる(=私にイイ。)」

「甘いものが苦手な上司にとって、チョコレートをもらうよりも嬉しい(=上司にイイ。)」

まさにエシカのコンセプトである「私によくて、世界にイイ。」をより身近に感じさせる「私によくて、上司にイイ。」バレンタインデーギフトであると位置づけ、今回のコラボレーションが実現しました。

「おいしい缶詰」のコンセプト

「おいしい缶詰」は素材や製法、おいしさにこだわった、ちょっと贅沢な“READY TO EAT”のグルメ缶詰です。もちろん具材だけでなく、料理に使ってもおいしく食べられるよう味付けにもこだわりました。主役の具材だけではなく、脇役のソースや香味油はパンにつけたり、ドレッシングや炒めものの香り付けにもお使いいただけるなど、一缶まるごとおいしくお召し上がりいただけます。

自宅でゆったりお酒を楽しみたい時のおつまみとして、また、ちょっと食卓が物足りない時のおかずの一品として「おいしい缶詰」は大切な人の晩酌や食卓を豊かにしてくれる、おすすめの逸品です。

例えば、最近ワインに凝っている上司には「広島県産炙りかき」「国産炙りいか軟骨」「国産鶏の炭火焼き(にんにく味噌味)」の「大人飲みセット」を。きっと大喜びするはずです。

~私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)
http://www.ethica.jp/

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

「マダムキキのチョコレート工場」がリニューアルオープン、現代美術家・名和晃平さんのドローイング作品がファサードとして復活 エシカが贈るバレンタイン・インフォメーション <VOL.6>
MTVで10年ぶりの来日を記念したマドンナの特別2番組を放映

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます