エシカがおすすめする「ウエディング」にピッタリの曲6選! クラシックオルガンによる挙式はいかが? 〜挙式における楽器・音楽の活用方法をヤマハが提案〜
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
5,121 view
エシカがおすすめする「ウエディング」にピッタリの曲6選!

この15年、結婚式に対する意識が大きく変わってきました。

ゲストを、おいしいお料理でおもてなししたいという「レストランウエディング」やリゾートでおもてなしをしたいという思いで「海外挙式」や「リゾート挙式」を選択される新郎新婦が増えてきています。

今回エシカで提案するのは「ミュージック・ウエディング」!

お集りいただいた皆さんに、素敵な生演奏による音楽を楽しんでいただきたいというもので、参列者にとっては、まるでコンサートホールに足を運び、素敵な音楽を楽しんでいるかのような心地よい空間を演出できるのではないでしょうか?

生演奏は挙式や披露宴にリアルな高揚感を与え、参加者の心により深く感動を残します。

結婚式では、自分らしいこだわりをどこかに込めたいものですよね。

エシカがおすすめする「ウエディング」にピッタリの曲6選!

長らく愛されている安室奈美恵さんの 「CAN YOU CELEBRATE」 葉加瀬太郎さんとのフューチャリングもイイですね!

木村カエラさんの「Butterfly」も定番になりましたね♪

シェネルさん「Happiness」、西野カナさん 「トリセツ」は、今時の女子に大人気!

Mr.Children「抱きしめたい」は、1992年12月1日に発売、男性からの支持も高く、23年も愛さされている名曲ですね。

そして、最後は、

やっぱり、パーティーは楽しくなくちゃ。という事で、クラブシーンで同じみの「君の瞳に恋している」

Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you.

は、いかがでしょうか♪

挙式における楽器・音楽の活用方法をヤマハが提案

挙式における楽器・音楽の活用方法を提案しているヤマハミュージックジャパンでは6月21日(火)~22日(水)に東京ビッグサイトで開催される「ブライダル産業フェア2016」に出展します。

今回のフェアでは、バイカウント社のクラシックオルガン2機種とヤマハ 電子ピアノ クラビノーバを展示する他、21日(火)14時から14時半に会場内ステージにて模擬挙式形式のライブ「Yamaha Presents~ウエディングを奏でるクラシックオルガン&クラビノーバ~ブライダルライブ」を行い、クラシックオルガンと電子ピアノそれぞれの特長を生かした生演奏を披露します。ライブにはバイオリン奏者と歌手も出演し、多彩なパフォーマンスで挙式の各シーンを鮮やかに演出します。

バイカウント社は、長年の歴史と伝統を誇るイタリアのオルガンメーカーです。同社のクラシックオルガンはパイプオルガン独特の音色を最先端のテクノロジーによって再現、魂を震わす豊かな表現力と荘厳な響きが特徴です。これなら結婚式の雰囲気にぴったりマッチしそうですね。

興味のある方はフェアを覗いてみて、実際の音色を自分の耳でチェックしてみてはいかがでしょう?

写真提供:株式会社ヤマハミュージックジャパン

「ブライダル産業フェア」来場事前登録はこちらから
http://www.bridalnews.co.jp/fair/guidance/#top?nrd=906061

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

ピープルツリーがピーター・イェンセンさんとのコラボレーション・シリーズを6月下旬から販売
赤すぐ総研が4000人のデータ(価値観・育児スタイル・相性)をもとに「パパ・ママ診断サイト」をリリース。 Pick Up! PR 最新号『赤すぐ』は、妊娠7カ月の加藤夏希さんをインタビュー。『妊すぐ』は、『産科医100人に聞きました!妊娠中やっちゃダメなことランキング』。

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます