【エシカ独占インタビュー】 フォロワー31万人超!世界的切り絵アーティストが初来日 いつもより遠くへ、もっとワクワクへ。『LEXUS URBAN DAY CAMP』 『レクサス』が提案するラグジュアリーコンパクトライフ
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【エシカ独占インタビュー】 フォロワー31万人超!世界的切り絵アーティストが初来日

「レクサスのコンセプトと自分のアートは共感する」と語るPaperboyo氏

都市を走る車と、街の風景を切り絵で遊ぶイマジネーションの世界…。レクサスから今年9月にデビューした新型NXのCMで登場したこの切り絵は、イギリス在住のアーティスト「Paperboyo(ペーパーボーヨ)」によるもの。2015年よりロンドンで活動開始し、インスタグラムを中心に作品をアップしています。New NXのイベントにあわせて来日されたので、お話を伺ってみました。

Paperboyo氏は日本の折り紙も学んだことがあるそうです

“都市を遊ぶ”ということコンセプトに共感

エシカ: Paperboyoさんは、インスタグラムでフォロワーが31万人以上という実績をお持ちですが、今回は車のコマーシャルでの起用でした。どう感じましたか?

Paperboyo: はじめにこのオファーがあった時は驚きました。でも、この車のコンセプトが“都市を遊ぶ”でしたので、まさに私の切り絵アートと同じテーマ。相性が良かったのでしょうね。コラボレーションできて嬉しかったです。

LEXUS NX “Play the city” Full ver.

エシカ: 今回が初来日とお聞きしましたが、日本の印象はいかがですか?

Paperboyo: とてもキレイで整然とした印象です。ロンドンも美しい街ですが、違う意味で美しいです。また、面白い形のビルや建物が多く見ていて楽しいですね。

友人とストップモーションのPVを作ったことが、切り絵作品を作るきっかけになったそうです

エシカ: 切り絵作品の一部を拝見しましたが、予想より小さいと思いました。これがビルや橋など大きな建造物に見事に重なるのですね。

Paperboyo: 今ここに持ってきたのは小さい作品ですね。普段は様々な大きさの紙を使いますし、B4サイズほどのものもあります。切る道具は、刃が柔らかくしなるカッターや、小さなハサミなどです。

紙製とは思えない躍動感と繊細なラインに驚かされます

エシカ: とても細かな作業ですよね。昔から手先が器用なのですか?

Paperboyo: そうかもしれませんね。手を使う作業が好きで、昔はよくギターを弾いていました。展示されているレクサスにギターが積んであるのを見て、弾けたらいいのにと思ったよ(笑)

切り絵とカメラ、そしてアイデアがあればアート作品に!思わず自分でもやってみたくなります

エシカ: 生演奏もそうですが、手から生み出されるものは温かみが感じられて良いですよね。

 Paperboyo: 今は映像の世界ではCGが多用されているけど、試行錯誤しながら手で創り出すのが好きですね。チャレンジ精神も大事にしています。New NXのコンセプトを聞いて、とてもチャレンジ精神を感じたので、そこも共感できた部分かな。

TVCMでも登場したイルカの切り絵で実演も

エシカ: ご自身のアート作品としてチャレンジしたい日本の建物はありますか?

Paperboyo: たくさんあります。お寺とか、東京タワーとかね。とにかく東京は街中に興味をそそるものがあります。

エシカ: では作品を楽しみにしていますね!どうもありがとうございました。

Paperboyo<初来日>

イギリス在住。2015年より、ロンドンで活動開始。インスタグラムを中心に作品をアップし、世界中に31万人以上のフォロワーを持つ。2017年10月5日に初の書籍「Around the World in Cut-Outs」を出版予定。

Paperboyo公式インスタグラム

https://www.instagram.com/paperboyo/

レクサスNew NX TVCM
https://lexus.jp/models/nx/play_the_city/

記者 小田 亮子

神奈川県出身。求人広告、結婚情報誌などの制作ディレクターを経てフリーランスに。現在おもにブライダル関連のレポートを「ゼクシィ」「ゼクシィPremier」にてディレクション。「ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~ 」ほか、エステティック、化粧品、ジュエリーなどの記事をライティング。三人姉妹の真ん中に育ち、女子高・女子大卒。趣味は愛猫(雌)との女子会。

ーーBackstage from “ethica”ーー

影の手が車をつまんだり大きな橋をイルカが飛び越えたりと、New NXのTV CMはとてもアーティスティックで記憶に残っていました。そして今回、これらのビジュアルがハンドメイドの切り絵ということに驚かされました。日本の街を舞台にしたアート作品にも期待したいです。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

小田 亮子

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

『ケイウノ』のクラフトマンシップと新たな挑戦 【ジャパンジュエリーフェア2017講演レポート】 ピカチュー、キティ、刀剣乱舞、スター・ウォーズ。これはジュエリーのお話
森星さんが世界中の女の子を応援 オリジナルデザインのTシャツでスピーチ 国際ガールズ・デー 2017 イベントレポート

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます