フランス発のオーガニックスキンケアブランドOn The Wild Sideがヘアケアアイテムをローンチ
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
フランス発のオーガニックスキンケアブランドOn The Wild Sideがヘアケアアイテムをローンチ

フランス・ボルドー発のオーガニックスキンケアブランドOn The Wild Side(オン ザ ワイルド サイド)が3月30日(水)から、ECサイトでヘアケアアイテムをローンチしました。合わせて、伊勢丹新宿本館で4月5日(火)までPOP UPショップをオープンし、新製品の発売を盛り上げます。100%自然由来成分で女性の美や環境対策にとことん配慮した同ブランド。薬用植物を使ったシンプルで髪や肌に優しい処方です。(記者:エシカちゃん)

薬草を配合したシャンプーとヘアケアマスクで健康的なツヤ髪へ

オン ザ ワイルド サイドは薬剤師の家系に生まれ育ったアン・ソフィ=ナーディが発足させました。創業当初から100%自然由来と石油化学製品フリーにこだわり、オーガニックを愛する世界中の女性から支持を受けています。

そんなオン ザ ワイルド サイドが満を持してリリースしたのは、髪を美しくリペアする「デイリーシャンプー」と髪に潤いやハリを与える「ヘアケアマスク」です。二つのアイテムを通じて、髪本来の力を引き出すことを目指しています。

デイリーシャンプー3,630円(税込)

デイリーシャンプー3,630円(税込)

ヘアケアマスク4,950円(税込)

いずれのアイテムもスキンケア同様、薬草療法に用いられるイラクサやタンポポを配合しています。イラクサの葉は頭⽪を清潔に保ちながら髪の成⻑を促し、タンポポの花はシルキーなツヤ髪をもたらします。 そして、フケや抜け⽑を防ぎ、過剰な⽪脂を抑えるセージなどの植物オイルを合わせて活用しています。

素材は全てオーガニック認証を取得し、硫酸塩やパラベンといった余計な合成物を含まず、肌や髪に優しいものを選りすぐっています。美しい髪は、健康な頭皮からー。オン ザ ワイルド サイドが「自分自身に良いことをしている、そう感じることでルーティーンも楽しくなり、精神的な安らぎも得られるはず」とメッセージを送るように、使うたびに髪質や気分が高まりそうです。

ニュームーンリチュアル 6,600円(税込)

POPUPは4月5日(火)まで伊勢丹新宿本館で!

ヘアケアアイテム発売を記念してオープンしたPOPUPは4月5日(火)まで開催。今回は限定アイテムとして、スペシャルキット「ニュームーンリチュアル」を販売しています。天然香木、パロサントの香りが漂うキャンドルと、肌質を整えるエクスフォリエイティングマスクのセットです。新たな始まりを表すニュームーン(新月)にふさわしく、肌やメンタルを心地良くリセットできそうですね。

On The Wild Side POPUP

期間:~4月5日(火)

場所:伊勢丹新宿本館地下2階ビューティアポセカリー/プロモーション

 

日本公式ECサイト https://onthewildside.jp/

Instagram : @onthewildside_japan

パッケージは森林保全の国際認証、FSCマークを取得

オン ザ ワイルド サイドでは製品を使う人はもちろん、環境保護にも徹底して配慮しています。パッケージは森林保全に関わる国際認証、FSCマークを取得。持続可能な森林運営のために計画的な植林と伐採を行うシステムです。「倫理と心地よさを兼ね揃えた、シンプルで自由な野生の美」というブランドのメッセージを体現していますね。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

スプツニ子!さんが手掛けるダイバーシティ支援サービスを導入 ポーラが女性従業員の健康問題をサポートして生産性向上を目指す
「サステナブルカカオ豆」の調達比率100%達成を宣言 ~明治が“地球の健康”に向けた Newアクションを発表~

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます