テイクアンドギヴ・ニーズが廃棄予定だったウェディングドレスを アップサイクルしてレンタル開始!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,158 view
テイクアンドギヴ・ニーズが廃棄予定だったウェディングドレスを アップサイクルしてレンタル開始!

全国で結婚式のプロデュースを手掛けるテイクアンドギヴ・ニーズは、廃棄されるはずだったウェディングドレスを「アップサイクルドレス」として蘇らせます。直営のドレスショップ 『MIRROR MIRROR(ミラーミラー)』を通じて、12月下旬よりレンタルをスタート。いずれも細部までこだわった美しい仕上がりです。「アップサイクルドレス」を着て、自分も地球も幸せにするエシカルウェディングを行ってみませんか。(記者:エシカちゃん)

アップサイクルで個性的なインポートドレスの魅力をさらに高める

ブライダル大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズは直営ドレスショップ 「MIRROR MIRROR」を通じて、廃棄予定のウェディングドレスを新たなデザインとして生まれ変わらせた「アップサイクルドレス」のレンタルを12月下旬から開始します。

「MIRROR MIRROR」は、一定回数以上着用されたドレスの廃棄問題に注目。資源を再利用するため、「アップサイクルドレス」の製作に着手しました。手掛けたのは計9着。使用済のドレスを手作業で丁寧にほどき、布地やレース、ビーズといった状態の良いパーツを選り抜いて、新しいドレスとして仕立て直しています。

複数のドレスのレースをつなぎ合わせるなど、1着について平均5着分のパーツを活用。スタッフのセンスやクリエイティビティの粋を生かして、個性的なインポートドレスの魅力をさらに高めています。取り扱っているのは、エンパイアラインやAライン、クラシカルからモダンまでさまざまなタイプのドレス。デザイン性の高いドレスの数々にはため息がこぼれるほどです。

イベントでドレスのお披露目やロスフードを使ったメニューの提供も

ドレスの一部はレンタルに先駆け、12月11日(日)に横浜スタジアム周辺で開催されるイベント「BALLPARK FANTASIA 2022」でお披露目します。テイクアンドギヴ・ニーズがSDGsパートナーとして参画するこちらのイベントでは、モデルがドレスを着用して登場。ドレスコーディネーターによる製作エピソードも必見です。

そして、イベントではロスフードを使ったメニューをキッチンカーで提供、使用済みのコルク栓をアップサイクルした製品を販売し、ロスフラワーを活用したワークショップを行うなど、ドレス以外にもサステナブルな取り組みを行います。披露宴の食事にお米でできた完全植物由来のストローを用いて、ホテルや式場の建材に再生素材や廃材を使用するといった、環境保全に尽力しているテイクアンドギヴ・ニーズらしい取り組みですね。

キッチンカーでは、広島県豊田郡産の早生みかん、福島県会津若松市産の「みしらず柿」、お米の国際大会で特別賞を獲得した生産者による福島県南会津郡産の「ミルキークイーン」といった地元特産のロス食材を使ったメニューを提供。傷や形の悪さで規格外になっても、一級品ばかりです。「みかんカレー」「ミートパイ」「抹茶のティラミス」「ホットワイン」と心惹かれるメニューが揃っています。テイクアウト用の容器や袋も、CO2の排出量が少ない植物由来素材やプラスチック代替素材を原料にしています。

ワインのコルク栓をアップサイクルした製品ブースでは、ワインラック、スマホスタンド、ヨガマットなど、約10種のアイテムを販売します。また、シャンパンやクラフトビールの空き瓶、使用済キャンドル、ロスフラワーなど結婚式で発生する廃材を活かしたフォトブースも一見の価値アリです。

BALLPARK FANTASIA 2022内SDGsイベント

テイクアンドギヴ・ニーズ出展概要

日程: 12月10日(土)・11日(日)

※BALLPARK FANTASIA は12月3日(土)~12月25日(日)に開催

会場:横浜スタジアム・横浜公園内イベントスペース

イベント公式サイト:https://ballparkfantasia.com/

アップサイクルドレスお披露目

日程:12月11日(日) 13:00~14:00 

会場:横浜公園プレイパークエリア特設ステージ

キャンドル作りワークショップ

日程:12月10日(土)・11日(日) 10:30~/12:00~/13:30~/15:00~

MIRROR MIRROR表参道

住所:東京都港区北青山3-9-3表参道393 1-2F

営業時間:平日 11:00〜19:00 / 土日・祝日 10:00〜19:00

定休日:月曜・火曜

電話番号:03-6427-1811

サイト: https://mirrormirror.jp/

テイクアンドギヴ・ニーズが提案する「アップサイクルウェディング」という新しい概念。ドレスのレンタルサービスに興味がある方はぜひイベントに参加してみて。「アップサイクルドレス」を身にまとった時、新しい喜びがあなたを待っているかもしれません。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

読者対話型連載「あなたにとってウェルビーイングとは何か」 第14章:(第4節)
サステナブルシーフードを使った贅沢な料理も~ コンラッド東京がこの冬限定のスペシャルメニューを提供

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます