ラグジュアリーでサステナブルな未来を切り拓くシャンパーニュブランド・テルモンと一流シェフのコラボレーション!夏の到来を祝うスペシャルなメニュー
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
ラグジュアリーでサステナブルな未来を切り拓くシャンパーニュブランド・テルモンと一流シェフのコラボレーション!夏の到来を祝うスペシャルなメニュー

ethicaでも何度も取り上げている、サステナブルなシャンパーニュブランド「テルモン」。今回、大阪にあるセント レジス ホテルが、テルモンとスペシャルコラボ。一流シェフが提案するスペシャルコースやペアリングなど、この夏限定の特別なメニューが登場します。(記者:エシカちゃん)

シャンパーニュブランド・テルモンとシェフのスペシャルコラボ

「テルモン」は、「母なる自然の名のもとに(In the name of Mother Nature)」を理念として掲げるシャンパーニュブランド。自然への愛情を最大限に、高品質でサステナブルなシャンパーニュを世界に届けています。

セント レジス ホテル 大阪では今回、テルモンとスペシャルコラボしたメニューを提供。テルモンのシャンパーニュとのペアリングを愉しむ、各月1日限定のディナー「シェフズ・テーブル with テルモン」が開催されます。

このスペシャルディナーは、毎年10月の最終水曜日にある「ワールド・サステナビリティ・デー」に合わせたもの。8月から毎月最終水曜日に、セント レジス ホテル 大阪の各レストランシェフが月替わりで、1日限りの特別なディナーを用意。地元の生産者から仕入れた、厳選した素材を使った季節の料理を、極上のシャンパーニュと一緒に楽しめます。

1回目となる8月は、1階のフレンチレストラン「ル ドール」のシェフ ジャニア・カビラジ氏が、「サステナブル」「自然」をテーマにコースを提供。関西近郊で採れた野菜や魚、地元農家から仕入れたハーブなどを使用し、夏らしい旬な味を楽しめる特別なメニューが登場します。

シェフ ジャニア・カビラジ氏

チーズとのペアリング

さらに、「ル ドール」の2階にあるワインバー「ラ・カーヴ」では、7月から期間限定で、テルモンを代表するシャンパーニュ「レゼルヴ・ブリュット」と「レゼルヴ・ロゼ」を、バイザグラスで提供。チーズとのペアリングで、ゆったりとしたひと時をすごしてみては。

シェフズ・テーブル with テルモン

日時:毎月最終水曜日〈第1回目〉2023830日(水) 18:00 21:0017:30受付)

場所:エンパイアボードルーム 11

料金:お1人様 28,000

料理

(カナッペ)フィロタルト 枝豆 ミントジェル、タラのブランダード タイム ラヴォシュ、クリスピーほうれん草のチュロス

(ディナーメニュー)アメリアトマト 夏メロン 甘酒クランチ、丹波地鶏バロティーヌ  国産ゴールドラッシュコーン  フレッシュトリュフ、ビワマス グリーンピーズフォンデュ セント レジス グリーン、テルモンデーズ ソース フレッシュ ハーブ、レモングラニテと日本酒、和牛4種(すき焼き、ビーフブルギニヨン、和牛フィレ肉、ポトフ)、ネリー メルバ日本へ (ピーチ バニラ 抹茶クランブル)、海藻ブリオッシュ、サマーシトラスオイル フルール ド セル

ペアドリンク

レゼルヴ・ブリュット、レゼルヴ・ロゼ、ブラン・ド・ノワール、サン・スフル、ブラン・ド・ブラン ヴィノテーク、ブラン・ド・ノワール(オプション)

テルモン バイザグラス

期間:202371日(土)~1221日(木)

時間:ディナー 18:00 22:00L.O. 21:00

料金:ドリンク 3,300円~ / フード 800円~

場所:フレンチレストラン「ル ドール」 2階 ワインバー「ラ・カーヴ」

夏の到来を祝う「Summer – セレブレーション・オブ・プレイス」

加えて、セント レジス ホテル 大阪では、夏の到来を祝う「Summer – セレブレーション・オブ・プレイス」を、75日(水)から831日(木)に実施。

シェフの吉田道昭氏が厳選した関西の旬の食材

ホテル12階に位置するメインダイニング、イタリア料理「ラ ベデュータ」では、月替わりでシェフのスペシャリテ「スタジオーネ」が楽しめます。シチリアとサルディーニャをテーマに、シェフの吉田道昭氏が厳選した関西の旬の食材を使用して、伝統的な料理を再現。地中海の島々を巡る美食の旅へと引き込まれていきます。

シェフ 吉田道昭氏

STAGIONE(スタジオーネ)~シェフのスペシャリテ~

時間:ディナー 17:30 22:00L.O. 21:00

場所:イタリア料理「ラ ベデュータ」 12

料金:お1人様 27,500

7月のメニュー

アンティパスト 雲丹とカポナータ、マグロのタルタラ キャビアリ フィノッキオ ホースラディッシュ、魚介のクスクス ズッパ ザッフェラーノ レモンオリーブオイル、ノルマ風ブカティーニ 茄子 ポモドーロ ペコリーノ、アナゴのベッカフィーコ イカ墨 ベルモット ジェノベーゼ、ファルスマグル プロシュット サマートリュフ 金鵄卵、カッサータ シチリアーナ ブラッドオレンジ リコッタ ドライフルーツ、お茶菓子

8月のメニュー

アンティパスト パーネ カラザウ、スズキのブッリーダ キャビアリ イタリアンパセリ クルミ、羊のポルペッティーネ クルルジョネス パルミジャーノ ポモドーロ、スパゲッティーニ アラ ボッタルガ アンチョビ ペペロンチーノ 空心菜、貝のフレーゴラ ドライトマト イクラ レモングラス、仔豚のアル フォルノ 紫蘇 松の実 マドラス、セアダス ペコリーノ 弓削牧場 百花蜜 葡萄、お茶菓子

夏季限定カクテル

また、同階にあるセントレジスバーでは、人気の高いニューヨーク インスパイアド カクテルに、2種のカクテルが夏季限定で加わります。

1つは、ジャパニーズウォッカや日本製のベルモットに、新鮮なシソや梅などを使った「サムライキュア」。日々忙しく過ごす現代人の疲れを癒したいという想いから生まれたそう。もう1つは、大阪の北浜からインスピレーションを受け、ジャパニーズウイスキーにスパイスやハーブをブレンドし、香り高い風味に仕上げた「キタハマクラブ」。ニューヨークの洗練された雰囲気を味わえる、ここだけの特別なカクテルです。

ニューヨーク インスパイアド カクテル

期間:2023821日(月)~1130日(木)

時間:月~木・日・祝 17:3023:00 L.O. 22:30)、金・土・祝前 17:3024:00L.O. 23:30

場所:セントレジスバー 12

料金:2,900円~

オリエンタリズムアフタヌーンブッフェ

さらに、1階フレンチレストラン「ル ドール」では、「オリエンタリズムアフタヌーンブッフェ」が開催中。日本・韓国・中国・タイ・ベトナムなどの国からインスピレーションを受け、モダンかつ遊び心のある23種類のスイーツと、9種のセイヴォリーが楽しめます。中国の「月餅クッキー」や、タイ風クリスピークレープ「カノムブアン」、「ベトナムプリン」や、日本の「みたらし餅ミルフィーユ」など、東洋の美味を堪能してみて。

オリエンタリズムアフタヌーンブッフェ

期間:2023 513日(土)~910日(日)

時間:15:0017:00

料金:大人/ 5,700 お子様(412歳)/ 2,850

場所:フレンチレストラン「ル ドール」 1

料理

レギュラースイーツ(17種)、テーマスイーツ(6種)、セイヴォリー(9種)

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
【エシカ独占インタビュー】宇賀なつみ 初エッセイ本『じゆうがたび』刊行記念
独自記事 【 2023/6/19 】 Work & Study
先月、長らく続いていた新型コロナウイルス感染症が5類感染症の位置付けとなったことで、ようやくマスクをはずして外出や旅行に繰り出す人々が増えてきました。旅行や観光業界の中では、近年世界中で注目されているものに「ウェルネスツーリズム」(※)というものがあります。そのトレンドを大々的にピックアップしたイベント、「ウェルネスツ...
インターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2 第二話の見どころをご紹介
独自記事 【 2022/12/5 】 Work & Study
11月7日(月)より配信がスタートした、SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2!「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演して、身近な話題や気づきから、持続可能なアクションやサステナブルについて考えを深めます。今回は、12月5...
SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組のシーズン2がスタート!
独自記事 【 2022/11/7 】 Work & Study
持続可能な開発目標(SDGs)が国連サミットで採択された2015年から7年。サステナブルやSDGsといった価値観は耳に馴染んできたものの、まだまだ知らないことがたくさんありそうな奥の深い世界です。エシカでは、「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演するSDGsやエシカルに...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験
独自記事 【 2022/3/7 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の...
“自分にも環境にもやさしい”インナーウェア「WACOAL ナチュレクチュール」
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Fashion
肌に直接身につけるインナーウェアは着心地が大事。加えて、環境に寄り添ったアイテムであれば、なおさら手に取りたくなります。「Wacoal ナチュレクチュール」は“自分にも環境にもやさしい”を目指したインナーウェアラインです。肌ざわりの良さに加えて、環境や社会に配慮した製品へのこだわりが光ります。今回はそんなアイテムの魅力...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

東京・代官山「リストランテASO」と「カフェ・ミケランジェロ」が2023年9月16日(土)リニューアルオープン
ブルーボトルコーヒー渋谷カフェでドリンク購入者にサステナブルな100%プラントベースアイスをプレゼント!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます