【ethica-Tips】注目のいちご 編集部3選!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica-Tips】注目のいちご 編集部3選!

ethica編集部が厳選したアイテムを紹介する【ethica-Tips】。今回は、いちご特集をお届けします。旬を迎えるいちごの甘さをご堪能ください!(記者:エシカちゃん)

KIHACHIのナポレオンパイ ~あまおうスペシャル~

キハチ青山本店が、苺の魅力が存分に味わえるスペシャルスイーツを販売します。

2024年1月11日(木)から3月18日(月)までの期間限定で発売される「KIHACHIのナポレオンパイ ~あまおうスペシャル~」は、キハチの定番ナポレオンパイ(パイ生地とカスタードクリーム、イチゴを重ね合わせたミルフィーユ)を、いちごの王様と謳われる福岡のブランドいちご「あまおう」を使って作っています。

KIHACHIのナポレオンパイ ~あまおうスペシャル~(数量限定)

食べ頃の時期だけに提供される、青山本店限定のデザート。この時期にしか食べられない、とっておきに出会ってください!

販売店舗:キハチ 青山本店 1Fカフェ&フードホール

・単品1,760円(税込)

・KIHACHIのアフタヌーンティー 7,700円(税込)

※ウェルカムドリンク、フリードリンク90分制付き

※①11:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~ 各2時間制(フリードリンクL.O.30 分前)
https://www.kihachi.jp/news/restaurant-cafe/restaurant-cafe_1184.html

ザ・キャピトルホテル 東急の「ザ・キャピトル ストロベリーフェア 2024」

東京都心にそびえ立つ、ザ・キャピトルホテル 東急では、2024年1月15日(月)から3月31日(日)まで、「ザ・キャピトル ストロベリーフェア 2024」を開催します。

ルームサービスの朝食でのみ提供されるいちごのブレックファースト付き宿泊プランやホテル内にあるレストランやラウンジ、バー等で供されるいちごを使った料理。個性を活かした様々な「いちご」を存分に味わえる、またとない機会です。

 ORIGAMI ストロベリーパフェ

見た目も艶やかな苺のパフェ。パルメザンチーズのチュイルとパウダーのトッピングがくせになる美味しさです。

期間:2024年1月15日(月)~3月31日(日)

時間:午前11時~午後9時 (L.O.)

料金]:3,036円

苺のロールケーキ

苺を米粉の生地で巻き上げ、苺の果肉が入ったクリームでコーティング。ミルキーな甘味とほどよい苺の酸味がたまりません。

期間:2024年1月15日(月)~2月14日(水)

料金:3,024円

苺カクテル セレクション

苺をふんだんに使用したシーズナルカクテル3種をラインアップ。

期間:2024年1月15日(月)~2月29日(木)

時間:午後3時~午後11時 (L.O.)

・ストロベリーマティーニ 2,909円

・ストロベリーシャンパン 3,289円

・ストロベリーフローズンモヒート 3,921円

ひらまつのレストランとホテルの「佐賀さいこう!いちごさんフェア 2024」

大阪・京都にあるひらまつのレストランとホテルにて、2024年2月1日(木)から2月29日(木)までの1か月間「佐賀さいこう!いちごさんフェア 2024」を開催します。

いちごフェアで用いられる苺は、佐賀県が誇るブランドいちご「いちごさん」。開発期間約7年、約1万5000株もの試験株を使って生まれた「いちごさん」は、うっとりするような深い赤みとつやを持ち、一口噛むと果汁感と共にやさしい甘さが広がります。

京都・室町「THE HIRAMATSU 京都」(ホテル)

マカロン、ピスタチオのフレジエ、パンナコッタ、タルト、エクレールショコラの5種のスイーツが共演します。その全てにいちごさんが使用!

お一人様44,900円~(朝食付)

※佐賀県産「いちごさん」を使った5種類のウェルカムスイーツとロゼシャンパン付きプランでの提供。

https://www.hiramatsuhotels.com/kyoto/news/detail36.php

大阪・中之島「ラ・フェット ひらまつ」(フランス料理)

サクサクした食感のチュイール(フランス語で「瓦」を意味し、瓦屋根をモチーフにした形状が特徴の薄焼きクッキー)の中に、フレッシュないちごさんといちごさんを使ったエスプーマが隠されています。

・ランチ・デイナー共通 Menu Bach  18,150円

その他のランチコースでの差し替え+1,000円、追加+2,500円

※コース内のデザートとしてお召し上がりいただけます。

https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lafete/news/#3575

京都・室町「割烹 いずみ」(ホテル「THE HIRAMATSU 京都」内 日本料理) 

いちごさんを、丹波大納言を使用した自家製のこし餡とピンク色の道明寺粉で薄く包み込んだぼた餅です。

夜のコース 24,200円(料理長お任せコース「風」)

※コース内のデザートとしてお召し上がりいただけます。

https://www.hiramatsurestaurant.jp/izumi/news/#3578

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

日本で初めて「FOOD MADE GOOD Japan Awards 2023のBEST環境賞を2年連続で『トラットリア ケナル』が受賞
イノベーションを起こした女性経営者5名を表彰「EY Winning Women」の授賞式が行われました

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます