太田莉菜さん(モデル・女優)がこだわり、実践する生き方とは? 映画『海月姫』に出演 12月27日(土)全国ロードショー
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
太田莉菜さん(モデル・女優)がこだわり、実践する生き方とは?

HM=KAZUNORI MIYASAKA(mod's hair) ST=AYA TANIZAKI Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA) 

今モデルさんや女優さんとしてテレビや雑誌で大活躍している太田莉菜さん。仕事はもちろん、毎日の生活やファッションにもこだわりを持って生き生きと活動されている素敵な女性です。今回はそんな太田さんにお話を伺いました。

ファッションは身近にある芸術品

もともとモデルさんとしてデビューされただけに、太田さんは洋服が大好き。ファッションにももちろん関心があります。ただ、着るものは単に自分の外面を飾るだけのものではないと太田さんは言います。

「ファッションは自分自身に対して挑戦を持ちかけてくるものであり、もっとも身近にある芸術品だと考えています。その意味で、自分が見て美しいと思うもの、自分を美しくしてくれるもの、そして、これを着たいなと思う自分に近づくためのものが洋服であって、世の中のブームには左右されないというか、そもそもあまり信じていないんです。

人は生きていく上で、どんなことでも自分自身の内面から出てくるものに影響されると思いますが、その中でもっとも身近なものが洋服なのではないでしょうか?

ですから、洋服は大好きですが、だからといって何でもかんでもたくさん買うわけではなく、いいものを長く大事に着ていきたいとつねに思っています」

作った人の熱意が伝わるものはエネルギーになる

最近、太田さんは車、それも73年式の旧車を買いました。車の運転がすごく好きで、以前からいつか旧車に乗りたいと思っていたそうです。

「念願かなってようやく旧車を買いました。もう私の相棒というか恋人というか(笑)、そのくらい愛していますね。

40年も前の古い車です。でも、人の手で丁寧に作られているので、こちらがきちんと愛情をかけてあげれば、いつまでもいい状態で乗っていられます。洋服と同じで、どんなものでもそれを作った人の熱意が伝わってくるものは自分自身のエネルギーになると信じています。今いちばん大事にしているのがこの車です。

私自身生まれて初めての大きな買い物であり、仕事を頑張るモチベーションにもなりましたね」

生活ペースを正しくしたいなら早寝早起き

芸能界でのお仕事をしているというと、どうしても不規則な生活を送っているのではないかと思われがちですが、太田さんはつねに睡眠や食事など健康に気をつけていらっしゃるそうです。

「睡眠を大事にしているというより、ただ単純に寝るのが好きなだけなんですけどね(笑)。

以前は夜型で、特に用事もないのに朝まで起きていることが多かったのですが、このままではダメだと思い、まずは生活リズムを改善しようと、早寝早起きを心がけるようにしました。自分の生活ペースを正しくしたいのなら、早寝早起きをして正しい睡眠をすることがいちばん大事だと思います。眠りが深くなるし、何よりも朝が気持ちいい。

朝早く起きて、ちゃんとご飯を食べてというようにそこから生活を直していったら、気持ちもすごく楽になりましたね。

食べることに関しては、最近、和食に凝っていて、出汁をちゃんと取ることを意識しています。和食って、なぜか私の体にいちばん合うんです。

食事は毎日のことで、いつも必ずできるわけではありませんが、自分がこだわれる時にはこだわりたい。そんなに凝ったものは作りませんが、体にしみてくるものを作るようにしようと思っています」

三国志オタクを熱演

太田さんは12月27日から全国で公開されている映画「海月姫」(くらげひめ)に出演しています。原作は東村アキコさんの人気漫画で、太田さんは目が隠れる長い前髪にジャージー姿という、いつものファッショナブルな太田さんとはかけ離れた姿で三国志オタク「まやや」の役を演じています。

「東村先生のファンで新刊が出るたびに読んでいましたから、もちろん『海月姫』のことも、まややのことも知っていました。でも、いざ自分が演じるとなると、はたしてあのまややを自分に演じられるのかという恐怖や不安、心配で、やるぞっていう気になるまでは時間がかかりましたね。

ただ、普通のところにいる普通の人を演じなくてはいけないのだとしたら難しかったかもしれませんが、まややは逆にセリフや動きが特殊なキャラクターだったので、インパクトのあるキャラクターという意味ではかえってやりやすかったかもしれませんね」

おしゃれ女子の巣窟・渋谷パルコと海月姫のオタク達のギャップが見事なタイアップ

漫画「海月姫」の作者 東村アキコ

コンプレックスを肯定すると次が見えてくる

映画はコンプレックスを持ったオタクたちが、失敗を恐れずにチャレンジしていくという物語。太田さん演じるまややも、そんな1人でした。

「私にもコンプレックスはあります。でも、コンプレックスがあるからといって、何もしないでいたら、結局は自分自身に返ってくるだけです。

コンプレックスは否定して受け入れるのではなくて、難しいかもしれないけど、肯定した上で受け入れると、気持ちが楽になって、自分が次に何をするべきかが見えてきて、前向きなモチベーションにつながっていくと思います」

周りにいる人たちを幸せにすると自分もよくなる

最後に、太田さんにとって「私によくて世界にイイ」こととは何かを伺ってみました。

「自分がダメな時って自分のことしか考えていないし、自分がよくないと周りのことが見えてこないと思うんです。

もし、自分がよくなりたいのだったら、自分の周りにいる人たちが幸せになることをしてあげることが大事ですね。たとえばお茶を出してあげたり、お菓子をあげたり、そんな些細なことでもいいんです。自分がされたら嬉しいことをやってあげると、必ず自分に返ってきて自分もよくなると思います。少なくとも私はそう信じて実践しています

映画『海月姫』12月27日(土)全国ロードショー

出演:能年玲奈  菅田将暉/池脇千鶴 太田莉菜 馬場園梓(アジアン) 篠原ともえ/片瀬那奈 速水もこみち 平泉成/長谷川博己

監督:川村泰祐 脚本:大野敏哉/川村泰祐 原作:東村アキコ「海月姫」(講談社『Kiss』連載)
ドレスデザイン/スタイリスト:飯嶋久美子 音楽:前山田健一
主題歌:SEKAI NO OWARI「マーメイドラプソディー」TOY’S FACTORY INC
製作:『海月姫』製作委員会 制作・配給:アスミック・エース 制作協力プロダクション:ギークサイト
(C)2014『海月姫』製作委員会(C)東村アキコ/講談社

■映画『海月姫』公式サイト
http://www.kuragehi.me

■PARCO MUSEUM 海月姫展
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=717

 

【関連記事】

主人公のオタク女子・能年玲奈と童貞エリート・長谷川博己の恋を予感する場面写真を公開

インタビュアー 清水 一利(しみずかずとし)
55年千葉県市川市生まれ。明治大学文学部(史学地理学科日本史専攻)を卒業後、79年、株式会社電通PRセンター(現・株式会社電通パブリックリレーションズ)に入社。クライアント各社のパブリシティ業務、PRイベントの企画・運営などに携わる。86年、同社退社後、87年、編集プロダクション・フリークスを主宰。新聞、雑誌(週刊誌・月刊誌)およびPR誌・一般書籍の企画・取材・執筆活動に従事。12年「フラガール3.11~つながる絆」(講談社)、13年「SOS!500人を救え~3.11石巻市立病院の5日間」(三一書房)を刊行。

ーーBackstage from “ethica”ーー

雑誌『ニコラ』のモデルオーディションで、新垣結衣さんらとともに2001年グランプリを獲得。『MTV STUDENT VOICE AWARD 2006』でBest Teen Fashionista Awardを受賞。と、ファッションモデルとしての活躍は勿論。映画、ドラマ、CMと華々しくフィールドを広げている太田莉菜さんの独占インタビューという事で、エシカ編集部のインタビューアプローチが嵌るのか?いささか不安もあったのですが、太田さんならではのアーティスティックな哲学をお話し頂け、今後の媒体運営における新たな発見もあり、とても充実した取材となりました。

また、過去にエシカでも取材をさせて頂いたフェリシモのファッションカタログ「hacо.」の表紙を務めたり、リサイクルショップ「パスザバトン」の東日本大震災復興支援活動にも協力しており、共通の話題もありました。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
リアルに感動体験!「エシカ宿泊プラン」をホテル インターコンチネンタル 東京ベイにて予約開始、スペシャルアメニティ(4,655円相当)をお届け。
独自記事 【 2022/12/26 】 Health & Beauty
エシカ・ビューティープロジェクトのテーマである、「私(美容・健康)によくて、世界(環境・社会)にイイ。」をリアルに体験できる宿泊として演出される「エシカ宿泊プラン」。記念すべき第一弾として1月15日〜3月16日の期間に、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイと初のコラボレーションが実施されます!プランのスペシャルな特...
インターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2 第二話の見どころをご紹介
独自記事 【 2022/12/5 】 Work & Study
11月7日(月)より配信がスタートした、SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2!「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演して、身近な話題や気づきから、持続可能なアクションやサステナブルについて考えを深めます。今回は、12月5...
SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組のシーズン2がスタート!
独自記事 【 2022/11/7 】 Work & Study
持続可能な開発目標(SDGs)が国連サミットで採択された2015年から7年。サステナブルやSDGsといった価値観は耳に馴染んできたものの、まだまだ知らないことがたくさんありそうな奥の深い世界です。エシカでは、「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演するSDGsやエシカルに...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験
独自記事 【 2022/3/7 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の...
“自分にも環境にもやさしい”インナーウェア「WACOAL ナチュレクチュール」
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Fashion
肌に直接身につけるインナーウェアは着心地が大事。加えて、環境に寄り添ったアイテムであれば、なおさら手に取りたくなります。「Wacoal ナチュレクチュール」は“自分にも環境にもやさしい”を目指したインナーウェアラインです。肌ざわりの良さに加えて、環境や社会に配慮した製品へのこだわりが光ります。今回はそんなアイテムの魅力...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

「過去の傷を、キラキラのアクセサリーに変えて…」“銃弾”から作られた新感覚なコレクション エシカリスタ Vol.31 INHEELS共同代表 岡田有加さん
デビュー20周年を迎え、ますます輝く相川七瀬さんに注目 シンガー、エッセイストなど様々な分野で活躍の相川七瀬さんをエシカ独占インタビュー

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます