ゲストのみなさんに感想をお聞きしました
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイが、料理で日本を元気にする!『日本を味わおう第5弾~伊勢・志摩』先行取材のレポートの後編です。来場されたゲストの皆さまにご感想などお聞きいたしました。
Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA)
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイが、料理で日本を元気にする!『日本を味わおう第5弾~伊勢・志摩』先行取材のレポートの後編です。来場されたゲストの皆さまにご感想などお聞きいたしました。
当日はさまざまなメディアや分野でご活躍されている方々が、90名近くも出席されるという盛況ぶり。そこで何名かのゲストにご協力をいただき、
1. 今回のイベントのご感想
2. あなたにとって「私によくて、世界にイイ。」
をお話していただきました。
美容ライター/吉田佐野香さん
1. 東京ではめったにいただくことができない食材を味わえて感動しました。
2. できるだけ地元の野菜などを購入して、地域振興の役に立ちたいと思っています。
エイジングマネージメントアドバイザー/木村真弓さん
1. 伊勢志摩の豊かな恵みが、現地に行かなくても味わえるのでお得です。
2. オーガニックなものやフェアトレードで手に入るものを意識して使っています。
PRコーディネーター/荒井志保さん
1. こちらの企画は毎回コンセプトが変わるので興味深く、リピートしてしまいますね。
2. 今日も自転車で来ました。少しでも環境に貢献したいですし、私の身体にもいいです。
フードアナリスト/佐々木郁子さん
1. シェフが選んだ伊勢志摩限定の希少な食材の数々。その苦労を偲びつついただきました。
2. たいへん当たり前のことなのですが、“食べ残さない”ことを常に心がけています。
フォトグラファー&ブロガー/石山宏明さん
1. 食材にユニークなものも多くて発見がありました。中でも伊勢うどんの食感は独特。
2. 駆除された害獣の命を無駄にしないように、ジビエ料理を積極的に食べています。
スーパーフードエキスパート/山内寛子さん
1. 伊勢茶ゼリーがグラニテのようにくどくない甘さで、香りも芳醇だったのが印象的でした。
2. アサイーや抹茶など、必ず1食にひと品スーパーフードを活用しています。
美容研究家/Rinさん
1. 行ったことがない伊勢志摩の貴重な食を堪能できました。星鮫のもちっとした食感は初体験。
2. 日常的に使うコスメなどは、身体に負担の少ないものを見つけて使用。情報発信しています。
スイーツ評論家/スイーツ王子 Rui.さん
1. 神様に奉納していたものを口にできるのは、幸せであると同時に食材の声までも聞こえてくるような神聖な気持ちになりますね。
2. 故郷の茨城県の食材を使用したスイーツを広げることで、食でたくさんの人を笑顔にする活動をしております。
フードジャーナリスト/岩谷貴美さん
1. パワースポットの多い伊勢志摩の料理は、身体も心も元気になれるものが多いですね。
2. 気になるものを見つけたら、仲間内でシェアをして分かち合い、無駄を出さないようにしています。
中締めまでゲストの皆さんの食欲は衰えることを知らない賑わいぶり。その様子に目を細めておられたのが、営業企画・支配人の奥園恵美子さん。「日本を料理で元気にしたいと考えて始めたプロジェクトも早や5回目。地方の特産物はもちろん、あまり知られていない郷土料理などにもスポットを当てることで、関東圏の方々にあらためて日本の素晴らしさを実感してもらえてきたのではないかと自負しております」。さらに、インターナショナルなホテルならではの効果も。「私たちのゲストは約50%が外国の方々。こちらのビュッフェでは、食を通してガイドブックには載っていない日本の奥深さに触れられると好評なのですよ」。
(左)インターコンチネンタルホテル東京ベイ 営業企画・支配人の奥園恵美子 (中)シェフズ ライブ キッチン 佃料理長 (右)グルメジャーナリスト 東龍氏
(左)シェフズ ライブ キッチン 佃料理長 (中)インターコンチネンタルホテル東京ベイ 営業企画・支配人の奥園恵美子
実は筆者は3月下旬に現地を訪れ、鈴木英敬三重県知事のお話を聞く機会に恵まれていました。その時に印象に残ったのが、「この地には、“常に若々しく”という言葉があります」と語られていたこと。例えばこの常若(とこわか)という精神は、伊勢神宮の式年遷宮などに認めることができます。伝統をリスペクトしつつも、節目で新鮮な状態にリセットすることの大切さ…。
料理長と東龍さんがその持てる技と伊勢志摩を想う心を注ぎ込むことで誕生した新たな“伊勢志摩料理”の数々をいただきながら、そんなことまで思い出すことができ大変充実した時間となりました。
ご予約・詳細はこちらに
TEL:03-5404-2246
http://www.interconti-tokyo.com/restaurant/chefs-live-kitchen/
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイが、料理で日本を元気にする!『日本を味わおう第5弾~伊勢・志摩』を先行取材しました(前編)
http://www.ethica.jp/26514/
記者:とがみ淳志(とがみあつし)
1964年大阪府生まれ。神戸大学経済学部経済学科卒。日本旅のペンクラブ理事。日本旅行記者クラブ会員。(一社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。株式会社リクルートに新卒入社後、海外旅行情報誌『エイビーロード』の営業および制作に。93年結婚情報誌『ゼクシィ』の創刊を担当。同誌の多角的運営に携わった後、99年退社後フリーに。編集、プランニング、ライティングを行う。現在は、食、旅、酒、温泉、不動産、猫などの分野が中心。情報誌や雑誌、機内誌およびウェブなど幅広い媒体を手がけている。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます