エシカル・ファッション最前線~10代、20代の考える未来のファッション~
エコプロダクツ展にて、エシカル・ファッションのプレゼンテーションを無事、終了!!!☆ 楽屋に て、エスモード・ジャポンの「エシカル・ファッション」クラスの皆と☆☆☆ 課題山積みの日々の中、藍染め作品を、とってもかわいらしく、個性的に作った 皆に、おめでとう!そして御疲れ様!!! これからファッションのプロを目指す彼らに、新たなエシカルの発進を期待したいです☆☆☆☆☆
エコプロダクツ展にて、エシカル・ファッションのプレゼンテーションを無事、終了!!!☆ 楽屋に て、エスモード・ジャポンの「エシカル・ファッション」クラスの皆と☆☆☆ 課題山積みの日々の中、藍染め作品を、とってもかわいらしく、個性的に作った 皆に、おめでとう!そして御疲れ様!!! これからファッションのプロを目指す彼らに、新たなエシカルの発進を期待したいです☆☆☆☆☆
こちらは、藍染めランジェリーのコーディネート作品。藍の抗菌作用、UVカット作用などに注目をし たチームが、肌にやさしく、美しいランジェリースタイルを作りました。モデルは、東京成徳大学経営学部ファッション・コースで、私の授業を受けている、 ファッション情熱派のYさん。皆の発想力と、表現力で、素敵なプレゼンテーションになりました☆☆☆
エコプロダクツ展でのエシカル・ファッションのプレゼンテーションで発表された、エシカル・ウエ ディング。デザインは、エスモード・ジャポンの学生、鈴木えっこさん!Lee Japanのオーガニックデニムを使ったドラマティックなベアトップ&ロングトレーンのドレス、Tatz Mikiさんの指導で染めた淡いブルーの藍染めを用いたヘッドドレス、大きいリボンが、アクセント。パールとブーケで、清楚&上品なウエディング誕生 ☆☆☆
ファッション・ジャーナリスト
東京外国語大学フラ ンス語科卒業。フリーランス・ライターとして活躍後、VOGUE JAPON、ELLE JAPONを経て、2004年にmarie claire日本版の編集長に就任。社会問題を取り込んだファッション誌を日本で初めて立ち上げ、2008年に独立。現在はフリーランスのジャーナリス ト・エディターとして、ファッション、アート、ライフスタイルを核に、社会貢献、エコロジー、社会企業、女性の生き方、クールジャパンまで、講演会出演、 プロジェクト立ち上げ、雑誌や新聞への執筆に関わる。クリエイターとNPO団体を繋ぐNPO「サービスグラント」の理事。
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます