「TOKYO GOOD」を世界に発信!カトパンこと加藤綾子さんが司会進行『タイムアウト』伏谷博之社長と『BRUTUS』伊藤総研氏が対談 東京をより魅力的な都市にすることを目的とした『Tokyo Good Manners Project』
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
3,532 view
「TOKYO GOOD」を世界に発信!カトパンこと加藤綾子さんが司会進行『タイムアウト』伏谷博之社長と『BRUTUS』伊藤総研氏が対談

(左)雑誌「BRUTUS」クリエティブディレクター・編集者の伊藤総研氏 (右)ライフスタイル・マガジン「タイムアウト」東京版の伏谷博之社長

国際都市・東京を舞台に、東京に暮らす都民や東京を訪れる観光客のマナーを新しいアプローチで向上させ、東京をより魅力的な都市にすることを目的とした『Tokyo Good Manners Project』(TGMP)が、このほど始動しました。

TGMPの始動にあたり、記者発表が東京ステーションホテルにて行われ、カトパンことフリーアナウンサーの加藤綾子さんが司会を進行、ライフスタイル・マガジン『タイムアウト』東京版の伏谷博之社長と雑誌『BRUTUS』クリエティブディレクター・編集者の伊藤総研氏が対談しました。

東京をかたちのない美術館『TOKYO GOOD MUSEUM』に見立て、世の中に発信

TGMPでは東京に暮らす一人ひとりが自分たちのグッドマナーに誇りを持ち、東京を訪れる世界中の人たちに文化としてのグッドマナーを楽しんでもらうことを目指しています。

そのため「TOKYO GOOD」とのコンセプトを掲げ、東京全体を「TOKYO GOOD MUSEUM」という形のない美術館に見立てて、東京のグッドマナーやそれを構成する人やモノ、コトを作品として定義・収蔵することで可視化させ、日本はもとより世界中に発信していくことを狙いにしています。

司会進行役は、カトパンことフリーアナウンサーの加藤綾子さん

新しい形のマナーを東京から世界に発信

都市のマナー向上というと、世界の各都市で行われているような「ゴミを捨てない」「交通規則を守る」といった公共マナー向上キャンペーンを思い起こされる方が多いかもしれませんが、TGMPはそうしたマナー啓発をするものではありません。

なぜなら、東京のマナーの良さは世界から認められ、評価されているからです。

TGMPが実施した「東京のイメージ」に関する調査によると、「人のマナーが良い」と答えた外国人が全体の約7割(64.9%)に上りました。しかし、「人のマナーが良い」と答えた東京都民は3割以下(24.6%)にとどまり、マナーに対する東京都民と外国人の認識には大きなギャップがあり、都民の自己肯定意識が極めて低いということがみてとれます。

例えば、「駅の整列乗車」や「ゴミ一つない道路」、さらには「雨の日にすれ違う時、少し閉じる傘」などと、東京は誰もが認める世界でいちばんマナーのいい都市と、もっとアピールをしても良いかもしれませんね。

企業や市民大学と連携し「新たなTOKYO GOOD」を生み出す

今後TGMPは、現存するグッドマナーを見つけて作品化する「マナーキュレーション」と、これからのマナー課題の解決アイデアを考えたり、新しいグッドマナーを構想する「マナークリエーション」の2つの活動を通じて「TOKYO GOOD」を世の中に提示していくそうです。

また、企業や市民大学と連携したイベント、ワークショップなどの活動を通じ、東京に暮らす人々・働く人々が主体になって「新たなTOKYO GOOD」を生み出していくということも視野に入れ、以下の17企業・団体がパートナーとして協力しています。

朝日新聞社・WILLER EXPRESS JAPAN・産経新聞社・ジブヤ大学・自由大学・タイムアウト東京・東京新聞・日本空港ビルディング・日本経済新聞社・日本航空・日本たばこ産業・日本橋街大学・日本旅行業協会・毎日新聞社・丸の内朝大学・三菱地所・読売新聞社

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

福山雅治さんがまさかのパパラッチ役!本日公開の映画『SCOOP』ロングインタビュー『AERA(アエラ)』『AERA STYLE MAGAZINE(アエラスタイルマガジン)』 『ethica(エシカ)』が選ぶ福山雅治さんベストソング3選をカウントダウン♪♪
秋冬服が楽しい季節♪モデルの梨花がディレクションするMAISON DE REEFUR(メゾン ド リーファー)のAWコレクションもお見逃しなく! 天然成分にこだわったバスグッズや洗剤などを取り揃えるAMENITYシリーズも誕生!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます