アメリカ西海岸スタイルの「オーシャンフレンドリー」な セレクトショップがオープン
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
アメリカ西海岸スタイルの「オーシャンフレンドリー」な セレクトショップがオープン

今年も3月に入りました。アメリカ西海岸をコンセプトにしたハイセンスなセレクトショップ「Ethical&SEA(エシカルシー)」がオープンします。海洋保全など地球環境に配慮した「オーシャンフレンドリー」を掲げるコスメや食品、雑貨が目白押しです。海が似合う夏に向けて、早めにチェックしておきましょう。(記者:エシカちゃん)

エシカルでサステナブルな600アイテムをラインナップ

株式会社フラッグが手掛けるエシカルセレクトショップの新ブランド「Ethical&SEA」。旗艦店となる第1号店「Ethical&SEA 横浜」(神奈川県横浜市)は3月4日(木)に、続く「Ethical&SEA アトレ川崎店」(神奈川県川崎市)は3月11日(木)、「Ethical&SEA大井町店」(東京都品川区)は3月下旬にグランドオープン。首都圏のベイエリアである東海道沿いに駅直結の店舗を開設しつつ、その他にも首都圏や関西圏を中心に積極展開する計画です。

お店では、〝エシカル〟〝サスティナブル〟〝テック〟の3つをテーマにコスメや食品、雑貨など、日本初上陸の商品を含めて600種類以上のアイテムを取り扱います。「Ethical&SEA」の具体的な魅力に迫ってみましょう。

「Ethical&SEA」は海外文化に触れてきた社会問題への意識が高い20~30代が立ち上げたブランドです。名前が示すようにメインテーマは「エシカル」と「海」。アメリカの西海岸スタイルに則って「オーガニック」や「オーシャンフレンドリー」をキーワードに、地球環境やSDGsに配慮した商品をラインナップしています。

製品開発には、7つの理念「ORGANIC(オーガニック成分配合))、「OCEAN FRIENDLY(水質汚染防止)」、「PLASTIC FREE(プラスチックフリー)」、「GREEN RECOVERY(森林保護・CO2削減)」、「FAIRTRADE(フェアトレード)」、「VEGAN(ヴィーガン)」、「NATURAL(自然由来成分配合)」を反映させています。

ブランドミッションは、「一人一人の消費行動が変わり、地球がユートピアになるために」。ハイセンスで地球に優しい西海岸モチーフの製品を購入することで、私達もみんなが地球に寄り添う=「STAND by EARTH」という「Ethical&SEA」のビジョンを共有できるような気がします。

 

ワークショップでエシカル消費に関する学びの場を提供する

「Ethical&SEA」サイドも、エシカル消費への意識を高めるために消費者とのリレーションづくりに意欲的です。生産者やメーカーの声を紹介するインスタライブ「インスタルーミング」を毎月開催。加えて、「ワークショップ」をリアルとオンラインの双方で行い、全国の消費者に向けてエシカルに関わる学びの場を提供します。

また、製品づくりやイベント以外の具体的なアクションとして、横浜市内に海洋プラスチックゴミの回収装置「シービン」を設置。回収したプラゴミをインテリア雑貨「buoy」に作り替えるためのワークショップイベントを開催、その雑貨を備品として店頭に展示することで来店客にも学びの機会を提供します。

株式会社フラッグはクラウドファンディングを通じて、シービン設置のための資金調達やオーシャンフレンドリーな活動の情報発信を行います。「Ethical&SEA」の商品を買って、イベントで学びやつながりを得ながら、日々の生活や地球環境をより豊かに美しくしていけることが本当に楽しみです。

 

主なブランド・商品

【コスメ】

CAMYU

「サスティナブルな社会」を理念に掲げ、ノンケミカルかつオーガニック農園で育てられた自然由来の素材を使用。売上の2%は環境保護団体に寄付しています。大人気のオーガニックCBDシリーズ「ブラッドオレンジ」を「Ethical&SEA」で先行販売。

2XP

オーストラリアのプロスポーツを支えるサンプロテクトブランドから、オールシーズンに対応した高機能なヴィーガン仕様のサンプロテクト。容器は環境に配慮したリサイクルプラスチックを使用。常設店では初めての取り扱いです。

LE CHATEAU DU BOIS

フランス政府が認定する最高基準の原産地保護呼称「A.O.P」認定を受けたオーガニックのラベンダー・エッセンシャルオイルとそのオイルを使ったスキンケア商品を展開。全商品に肌へのプラス作用をもたらすトゥルーラベンダーのエッセンシャルオイルと厳選された植物由来成分を配合しています。

Ola Tropical Apothecary

ハワイアン・オーガニックの伝統を継承する正統派ブランド。自然由来をベースに生成した南国の楽園にいるような心地よい香りを持つ商品が何とも魅力的です。

インライトビューティー

イギリス・コーンウォール生まれの100%オーガニック化粧品で、ソイルアソシエーション認証とコスモス認証を取得。

Care of Gerd

スウェーデン発のオーガニックコスメブランド。”GERD”は「愛」、「純粋」、「心地よさ」を象徴していて、製品づくりを通じて存分に体現しています。

ORGANIC STORE

静岡県産有機JAS認定のハーブを原料にした贅沢なスキンケア&ヘアケアシリーズで、オーガニックハーブの香りがリラックス作用をもたらします。天然由来成分をふんだんに使用し、水や容器は国産にこだわっています。

【フード】

Nova Scotia Organics

USDAオーガニック認証を受けた原材料で高品質なホールフードサプリメントを製造するオーガニックサプリメントのパイオニア。化学合成添加物フリーかつ天然由来の成分でサプリを製造しています。

RISE STORE

体内から健康をサポートする、栄養価の高いサプリメントシリーズ。野菜不足や栄養バランスの乱れを気にしている方の強い味方です。

【日用品】

Earth Wrap

プラスチックフリーで洗いながら繰り返し使える、100%植物性のフードラップ。

P.F.Candle Co.

LA発で「affordable luxury = 手の届く贅沢」をコンセプトに、環境に優しく日々の暮らしに特別な時間を与えてくれるキャンドルブランド。ソイワックスキャンドルをはじめとするフレグランス商品が特徴です。

SUTENAI

「洗えるから捨てない」がテーマの開いて洗えるシリコンストロー。自由自在に形に変えることができ、持ち運びがしやすく、埃の付きにくい特殊加工を施した画期的な商品です。

 

Ethical&SEA

ブランドサイトURL:https://ethicalsea.com/

海洋プラスチックゴミ回収装置 シービン:https://seabin.co.jp/

 

Ethical&SEA(エシカルシー) 横浜

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナス2F

営業時間:10:00-21:00(通常時)
※緊急事態宣言期間中に伴い、現在の営業時間は20:00まで

店舗HP:https://ethicalsea.com/shop-list/yokohama/

店舗インスタグラム:https://www.instagram.com/ethicalsea_yokohama/

店舗LINE公式アカウント:https://lin.ee/RsZHeOD

 

Ethical&SEA(エシカルシー)アトレ川崎店

住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階

営業時間:10:00-21:00(通常時)
※緊急事態宣言期間中に伴い、現在の営業時間は20:00まで

店舗HP:https://ethicalsea.com/shop-list/kawasaki/

店舗インスタグラム:https://www.instagram.com/ethicalsea_kawasaki/

店舗LINE公式アカウント:https://lin.ee/FtwHbdj

 

Ethical&SEA(エシカルシー)大井町店

住所:東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町2F

営業時間:10:00~21:00(通常時)
※緊急事態宣言期間中に伴い、現在の営業時間は20:00まで

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
リアルに感動体験!「エシカ宿泊プラン」をホテル インターコンチネンタル 東京ベイにて予約開始、スペシャルアメニティ(4,655円相当)をお届け。
独自記事 【 2022/12/26 】 Health & Beauty
エシカ・ビューティープロジェクトのテーマである、「私(美容・健康)によくて、世界(環境・社会)にイイ。」をリアルに体験できる宿泊として演出される「エシカ宿泊プラン」。記念すべき第一弾として1月15日〜3月16日の期間に、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイと初のコラボレーションが実施されます!プランのスペシャルな特...
インターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2 第二話の見どころをご紹介
独自記事 【 2022/12/5 】 Work & Study
11月7日(月)より配信がスタートした、SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2!「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演して、身近な話題や気づきから、持続可能なアクションやサステナブルについて考えを深めます。今回は、12月5...
SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組のシーズン2がスタート!
独自記事 【 2022/11/7 】 Work & Study
持続可能な開発目標(SDGs)が国連サミットで採択された2015年から7年。サステナブルやSDGsといった価値観は耳に馴染んできたものの、まだまだ知らないことがたくさんありそうな奥の深い世界です。エシカでは、「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演するSDGsやエシカルに...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験
独自記事 【 2022/3/7 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の...
“自分にも環境にもやさしい”インナーウェア「WACOAL ナチュレクチュール」
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Fashion
肌に直接身につけるインナーウェアは着心地が大事。加えて、環境に寄り添ったアイテムであれば、なおさら手に取りたくなります。「Wacoal ナチュレクチュール」は“自分にも環境にもやさしい”を目指したインナーウェアラインです。肌ざわりの良さに加えて、環境や社会に配慮した製品へのこだわりが光ります。今回はそんなアイテムの魅力...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

(第51話)「子どもと楽しむ絵本の時間」キコの「暮らしの塩梅」
[連載企画]人を癒す希望の火を灯す(第1話)キャンドル・ジュンさん SONG OF THE EARTH 311 – FUKUSHIMA 2021 – 【ethica副編集長対談】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます