ファッションが地球を傷つけているとわかる5つの事実/Climate Saturday
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram

ethicalista(エシカリスタ)」は、webマガジン「ethica(エシカ)」読者による情報発信の場です。

今回は、「Climate Live Japan」実行委員会の学生による情報発信をお送りしていきます。

毎日身につけるモノだからこそ、考えなくちゃ。

去年はコロナウイルスの流行で外出が減り、服を買う機会が減った人もいるのでは、、、

私たちが身につける衣服が生産される過程でどれだけ環境を壊しているか知ってますか?

華やかなファッションの裏にあるのは、地球や生産者の命を削りながら生産されていく事実です。

毎日身につけるモノだけど、見えにくい。

毎日身につけるモノだからこそ、考えなくちゃ。

ファッションが地球を傷つけているとわかる5つの事実

① マッキンゼーによると、アパレル業界は2018年の世界全体のCO2排出量の4%を占めていた。パリ協定での1.5℃目標との整合性をもたせるためには、CO2排出量を今の半分にする必要が出てくる。

②2014年に消費者が購入した衣類は、2000年に比べて60%増加したが、着用する期間は半分に。大量生産、大量消費の経済システムが私たちの生活により密接になってきたということ。買う服が多いのに、それぞれを着る機会は減ったのです。

③衣類の洗濯により、毎年50万トンのマイクロファイバーが、海に流れ出ている。これは、500億本のペットボトルに相当します。

服の約6割はポリエステルやナイロンといった化繊、つまり繊維状のプラスチックからつくられています。洗濯をするたびに細かな繊維がはがれて下水へと流れる。繊維はとても細かいため下水処理施設でとらえられきれずに海へと流れていくというわけ。流れ出た繊維は魚の体内に入り、私たちの身体に入ってくることが懸念されています。

④ファッション産業は、世界で2番目に水を多く消費する産業だ。Tシャツ1枚をつくるのに必要な水の量は2720リットルと言われています。1日の平均飲料水を一人あたり約1.5ℓとすると約5年分の水が使われていることになるのです。

⑤ 最終的には多くの衣類が捨てられる。毎秒トラック1台分の衣類が、焼却あるいは埋め立て処分されている。廃棄された洋服の73%が焼却または埋め立て地で処分されています。約12%がリサイクル用に回収されますが、それも切断されてマットレスの中身(詰め物)に使用されるか、断熱材や掃除用のクロスになることがほとんどです。回収されて、新しい洋服として生まれ変わるものは、1%にも満たないのが実情です。

参考文献

Sustainable Japan 『【国際】アパレル大手90社のサーキュラーエコノミー・コミットメント、進捗達成率21%到達』

BUSINESS INSIDER『大量の水の使用、そして85%はゴミに…ファッション業界は環境へ大きな影響を与えている』

https://www.businessinsider.jp/post-200862

エレン・マッカーサー財団『A New Textiles Economy: Redesigning fashion’s future』

https://www.ellenmacarthurfoundation.org/assets/downloads/publications/A-New-Textiles-Economy_Summary-of-Findings_Updated_1-12-17.pdf

エレン・マッカーサー財団『One garbage truck of textiles wasted every second: report creates vision for change』

https://www.ellenmacarthurfoundation.org/news/one-garbage-truck-of-textiles-wasted-every-second-report-creates-vision-for-change

国際連合欧州経済委員会『Fashion and the SDGs: what role for the UN?』

https://www.unece.org/fileadmin/DAM/RCM_Website/RFSD_2018_Side_event_sustainable_fashion.pdf

国連環境計画『Putting the brakes on fast fashion』

https://www.unenvironment.org/news-and-stories/story/putting-brakes-fast-fashion

MINI

麗澤大学ドイツ語・ドイツ文化専攻4年

ドイツ留学で出会ったヴィーガンという生き方をきっかけに気候変動問題の深刻さを知りました。

コロナ禍で、自分にできることを少しずつ始めていましたが、だんだん一人でやれることには限界があることを感じ、一緒にこの問題に立ち向かえる仲間が欲しいと思ってClimate Live Japanの実行委員になりました。

【気候変動を止めたい】未来を担う、若者のアクションにご支援を。

https://readyfor.jp/projects/climatelivejapan

世界44カ国の若者が携わるプロジェクト!コムアイ、リトグリなど多数の著名人も賛同する「Climate Live Japan」は4月24日に開催!

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
【エシカ独占インタビュー】宇賀なつみ 初エッセイ本『じゆうがたび』刊行記念
独自記事 【 2023/6/19 】 Work & Study
先月、長らく続いていた新型コロナウイルス感染症が5類感染症の位置付けとなったことで、ようやくマスクをはずして外出や旅行に繰り出す人々が増えてきました。旅行や観光業界の中では、近年世界中で注目されているものに「ウェルネスツーリズム」(※)というものがあります。そのトレンドを大々的にピックアップしたイベント、「ウェルネスツ...
インターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2 第二話の見どころをご紹介
独自記事 【 2022/12/5 】 Work & Study
11月7日(月)より配信がスタートした、SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2!「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演して、身近な話題や気づきから、持続可能なアクションやサステナブルについて考えを深めます。今回は、12月5...
SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組のシーズン2がスタート!
独自記事 【 2022/11/7 】 Work & Study
持続可能な開発目標(SDGs)が国連サミットで採択された2015年から7年。サステナブルやSDGsといった価値観は耳に馴染んできたものの、まだまだ知らないことがたくさんありそうな奥の深い世界です。エシカでは、「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演するSDGsやエシカルに...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験
独自記事 【 2022/3/7 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の...
“自分にも環境にもやさしい”インナーウェア「WACOAL ナチュレクチュール」
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Fashion
肌に直接身につけるインナーウェアは着心地が大事。加えて、環境に寄り添ったアイテムであれば、なおさら手に取りたくなります。「Wacoal ナチュレクチュール」は“自分にも環境にもやさしい”を目指したインナーウェアラインです。肌ざわりの良さに加えて、環境や社会に配慮した製品へのこだわりが光ります。今回はそんなアイテムの魅力...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

(第1話)家族とwell-being(ウェルビーイング) 【連載】かぞくの栞(しおり) 暮らしのなかで大切にしたい家族とwell-being
[連載企画]人を癒す希望の火を灯す(第6話) キャンドル・ジュンさん SONG OF THE EARTH 311 – FUKUSHIMA 2021 – 【ethica副編集長対談】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます