スキマスイッチ20周年記念「Augusta Camp 2023」開催決定! 特別ラジオコーナーのスペシャルオンエアもオーガスタファン必聴
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
スキマスイッチ20周年記念「Augusta Camp 2023」開催決定! 特別ラジオコーナーのスペシャルオンエアもオーガスタファン必聴

スキマスイッチ、デビュー20周年を記念して開催される今年のAugusta Camp。人と距離を取ることが日常だった3年間を経て、今一度、人が集まり、楽しむ機会に。ボルネオの環境保全に取り組むSARAYA(サラヤ)もサポーターとして参加します。さらに、8月27日(日)から5週連続でスペシャルなラジオ番組も放送決定!週替わりでゲストが登場、ライブ音源の限定オンエアも!(記者:エシカちゃん)

スキマスイッチ20周年記念Augusta Campを横浜赤レンガパークにて開催

2001年より開催されている野外ライブフェス、Augusta Camp。今年は、スキマスイッチのデビュー20周年を記念して、横浜赤レンガパークにて9月23日(土)に開催されます。

人と距離を空けることが日常化していたこの3年間。人と集まることもはばかられてきました。コロナ禍が明けて初めてとなる今年のAugusta Campでは、人が集まり、人と関わり、すべての人に開かれた場を意味する「Camp」の意義に立ち戻り、みんなで音楽を楽しむ体験を共有します。

参加アーティストは、スキマスイッチ、杏子、山崎まさよし、岡本定義(COIL)、あらきゆうこ、元ちとせ、長澤知之、秦 基博、さかいゆう、浜端ヨウヘイ、竹原ピストル、松室政哉。

会場には、アーティスト考案のメニューを味わうことができる「オーガスタ食堂」や、ファミリー向けキッズエリアなども。1人でも、友達とでも、家族でも楽しめるフェスですね!

U-NEXTライブ配信

動画配信サービス「U-NEXT」では、「Augusta Camp 2023 〜SUKIMASWITCH 20th Anniversary〜」の模様を、9月23日(土)14:00より見放題で独占ライブ配信。また、ライブ配信終了後は見逃し配信も予定しています。豪華アーティストによる圧巻のライブパフォーマンスをご自宅でも楽しめます。月額会員の方なら追加料金なしというのも嬉しい。

また、「U-NEXT」では9月18日(月)に開催されるスキマスイッチの20周年記念ホールツアー「スキマスイッチ 20th ANNIVERSARY”POPMAN’S WORLD 2023”」千秋楽公演の模様を、見放題で独占ライブ配信。ライブ配信終了後は見逃し配信も予定しています。

特別ラジオコーナー「サラヤ Fun!Fun!Augusta Camp 2023」のオンエアが決定

さらに、関西 FM COCOLO「SUPER J-HITS RADIO」(毎週日曜19:00〜22:00/DJ:加藤美樹)にて「Augusta Camp 2023」特集が決定。

番組内の特別コーナー「サラヤ Fun!Fun!Augusta Camp 2023」(19:30〜19:40)にて、8月27日(日)から4週に渡って、〈杏子/山崎まさよし/秦 基博/松室政哉〉が週替わりで登場。今年20周年を迎えたスキマスイッチにまつわる“ここだけの話”や、“Augusta Camp 2023”の見どころが聞けるチャンスです。

さらに、9月24日(日)には「サラヤ Fun!Fun!Augusta Camp 2023 SPECIAL」として、その前日に開催されたAugusta Camp 2023のライブ音源を中心に1時間スペシャルのオンエア。フェスに行った人も、行けなかった人も、楽しめる内容になっています。

 

SUPER J-HITS RADIO「サラヤ Fun! Fun! Augusta Camp 2023」

https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2425

Augusta Camp 2023の開催概要はこちらから。

https://www.office-augusta.com/ac2023/

2014年からethicaの運営を応援頂いている、サラヤさんが今年も協賛企業として参加。原料生産地であるマレーシア・ボルネオ島の環境保全に取り組むサラヤが、サステナブルな面でフェスをサポート!

過去には、ethicaTVにて、Augusta Camp 2015と2016の様子をレポートしています。SARAYAの取り組みにもフィーチャーしました。

また、出演アーティストである浜端ヨウヘイさんのデビュー当時の独占インタビューも。フェスと併せて、是非チェックしてみて!

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

椋本真理子による展示会がArtStickerとPARCO Wall Gallery FUKUOKAのコラボで実現!
【連載】季節のプラントベースレシピ (第11話)「作り置きがあれば安心!クセのない大豆ミートの戻し方と基本のそぼろレシピ」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます