守りに入らず、勝負してこそ道は開ける 【トシワキタ&總水とおま・後編】 【編集長鼎談】 映画監督/映像作家 トシワキタさん 歌手/女優/ナレーター 總水(そうす)とおまさん
sponsored
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
守りに入らず、勝負してこそ道は開ける 【トシワキタ&總水とおま・後編】

覚醒体験映画シリーズでプロデュースおよび全編ナレーターをされた總水とおまさん。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

近年その斬新さで注目されている覚醒体験映画シリーズ。監督のトシワキタさんと全編ナレーターでプロデューサーの總水(そうす)とおまさんを迎えた鼎談後編。それぞれの活躍から、出会って新たな境地に至るまでを、編集長・大谷がインタビューしました。

覚醒体験映画シリーズの詳細はこちら
http://kakuseieiga.com/

環境を破壊するのも人、救えるのも人

前編に続き

ボルネオの自然破壊の一端が、先進国が求めた豊かさにあることを知った總水さんの苦悩から…。

2008年に總水さんが訪れたボルネオで出合った猿。(写真は總水さん撮影)

幼少期の總水さんなら目を輝かせたであろう吊り橋。(写真は總水さん撮影)

總水: ボルネオの農園を巡って人と象に起こってしまった負の連鎖は、私たちが暮らす先進国が利便性や安さを求めたことに端を発していました。リーズナブルな衣服、化粧品、食料品…辿って行けば、こうした環境破壊につながるものが少なくなかったのです。

大谷: とはいえ、すぐに農園を縮小すると、今度はそれを生業に暮らす家族の生活が、あっという間に破たんしてしまう。

總水: そうなんです。原因の農園を無くせば解決するのかというと、事態はそんなに単純ではありません。長期的にバランスを取りながら対策を施し、見守っていく必要があると聞いて、環境破壊は一瞬なのに取り戻すのには途方もない時間がかかることを改めて実感しました。そして知らなかったとは言え、自分たちも間違いなくそこに加担している…。

大谷: 滅入ってしまいますよね。どのようにして、気持ちを立て直したのですか。

總水: 知ってしまった以上、見て見ぬ振りはできない。では、どうしたら私たちの責任を少しでも償えるのかと悶々と考えました。そんな時、(親を失った子象を保護する)施設でスタッフが子象と関係性を築こうと懸命に努力している光景を見て、可能性はまだ残されていると感じたのです。

總水さんにとって考えさせられることが多かったボルネオでしたが、希望を抱かせる虹もかかっていたようです。(写真は總水さん撮影)

大谷: 壊すのも人、でも救うことができるのも人、なんですね。

總水: ささやかなのですが、帰国してから毎年15畳ほどの土地を買って森に帰す“オーナー制度”に参加しています。そして売上の1%がボルネオ保全活動に使われているというサラヤさんの『ヤシノミ洗剤』や『ハッピーエレファント』を選んで使うようになりました。

ナレーションだけでなく、パッケージのイラストも描くなど多才。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷: そうした流れがあって、現在サラヤさんのプロモーションのお手伝いをされていると。

總水: 『ヤシノミ洗剤』や『ココパーム』のラジオコマーシャルでナレーターを担当しています。そう、『ヤシノミ洗剤』のパッケージには、私が描いたウサギのイラストも採用していただいたんですよ。

大谷: 總水さんにも絵心があったとは!

總水: フフフ(笑) 実は今年は監督と『ラカントS』のテレビCMをご一緒したんですよ。もちろん私がナレーションで。

自分の殻を破ろうとしたプロ意識が、ふたりを結びつける

大谷: 拝見しました。とてもナチュラルで柔和な感じ。でも、覚醒体験映画がふたりの初コンビ仕事だったんですよね?

ワキタ: もちろんそうです。それまでにたまたま共通の知人のライブで、顔は合わせていたんですけど。

總水: その時は、「ああ。こんにちは」ぐらいでしたね。

監督のトシワキタさんが、總水さんのナレーションを採用したのは、YouTubeがきっかけ。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷: そもそも覚醒体験映画はどのようにして生まれたんでしょう?

ワキタ: 仕事もプライベートも極めて順調な日々を送っていました。そんなある日ふと「これでいいのか?」という疑問が湧いてきたんです。自分には映像を使って世の中に貢献できることが、まだまだあるんじゃないかと自問自答を始めるようになりました。そうした想いが具現化したのが覚醒体験映画なのです。

大谷: きっかけは2011年の東日本大震災だったとか。

ワキタ: そうです。当時千葉にいてあの揺れを体感した時、これは尋常じゃないと分かりました。東北の惨状をテレビで観て、「あっ!このままでは近い将来人間が絶滅してしまうかもしれない」と。直感的に危機感を抱いて、直感的に手探りで映画を撮り始めんです。

日本中を旅して、ひたすら風景を撮り続けたワキタさん。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷: そして、あの映像が誕生した。

ワキタ: 今まで身に着けてきた映画制作の常識をいったんゼロにして、カメラ1台を携えて、大自然に向かっていきました。「頭で考える前に撮らなきゃだめだ」と自分に言い聞かせていましたね。次の段階、そうやって撮影した風景と楽曲しかない映像に息を吹き込んでくれるナレーターはいないかなと探し始めたのです。

總水: ちょうどその頃、私は自分の表現に悩んでいて、「もっと自分の中にある素の声や表現が出来ないかな」と模索していた時で、それを形にしたナレーションをYouTubeにアップしていました。とはいえ、これではナレーションの需要はないかなとか、誰にも見つからないかもと思っていたら…

ワキタ: 私に見つかってしまった(笑)

總水: おかげで刺激的なプロジェクトに参加することが叶いました。YouTubeに感謝ですね。

おふたりの話を聞いていると、実績を積み上げていくことも大切だけど、そこに縛られず直観的に勝負してこそ道が拓けることも伝わってきます。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

ワキタさんと總水さんの“私によくて、世界にイイ。”

大谷: おふたり既に十分なキャリアがあるのに、殻を破って勝負をしたがゆえに新しい境地が開かれたんですね。さて、いつも『ethica』ではみなさんにお尋ねしているんですが、おふたりの“私によくて、世界にイイ。”を教えてください。

ワキタ: やっぱり「映画を観てくださいね」に尽きます。思考や意識を離れたところで、人間が本来持っているはずの感覚を取り戻していただけると嬉しいな。これから先も、こうした映像を創る“変態”であり続けたいですね(苦笑)

大谷: 変態って(笑)。初作を観ましたが、何と表現していたら良いのやら正直分からないんです。

ワキタ: それでいいんです。むしろ、言葉で説明されたら困る映画なんです。理屈ではなく、感性で観ていただければと。

「2作目の覚醒体験映画『ウル』をぜひ観てくださいね」。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

總水: 私は “表現者”であり続けたいなと思っています、変態までは望みません(笑)。さて“私によくて、世界にイイ。”――そう、メンタルなアプローチで言うと、自分を常に“ご機嫌”にしておくことですね。すると周りの人々に温かな気持ちが伝播して、みなさんご機嫌になるし(笑)

「自分がご機嫌になることが何より大事なんです」。Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷: 自分をご機嫌にするって、かなり難しくないですか?

總水: 例えば「疲れた」と思ったら、「今夜は気持ちよく寝られるな」に置き換えるとか。回答を他の角度からも探してみるんです。是非試してみてください。

大谷: やってみよう!おふたりとも、本日は貴重なお時間をありがとうございました。

守りに入らず、勝負してこそ道は開ける 【トシワキタ&總水とおま・前編】

聞き手:大谷賢太郎 ethica編集長

あらゆる業種の大手企業に対するマーケティングやデジタルの相談業務を数多く経験後、2012年12月に『一見さんお断り』をモットーとする、クリエイティブ・エージェンシー「株式会社トランスメディア」を創業。2013年9月に投資育成事業として、webマガジン「ethica(エシカ)」をグランドオープン。2017年1月に業務拡大に伴いデジタル・エージェンシー「株式会社トランスメディア・デジタル」を創業。2018年6月に3社目となる「株式会社トランスメディア・クリエイターズ」を創業し、小粒でもぴりりと辛い(体は小さくとも才能や力量が優れていて、侮れないことのたとえ)『山椒』を企業コンセプトに作家エージェント業を始動、ショートフィルム映画『IN-EI RAISAN(陰影礼讃)』を製作プロデュース。2023年までに、5つの強みを持った会社運営と、その5人の社長をハンズオンする事を目標に日々奮闘中。

トシワキタ 映画監督/映像作家

1971年生まれ。ニューヨークで映画制作を学んだ後、同地で映画やテレビ番組の制作に数多く関わる。自身で監督した初の長編映画 “MARU”は世界各国の映画祭で大変高く評価された。その後イタリアに移住し活動を続け、日本へ帰国後はディズニーチャンネルなどで子供向けコンテンツの開発にも力を注ぎ、現在は東京を拠点にフリーの映像作家として活躍。異色な新作映画「ソクラテスは円を描く」が海外映画祭で審査員賞を受賞するなど、人間と映像の新たなあり方を開拓すべく、独自の方法論で映画やテレビ、CM、PV制作を続けながら、既成の映像分野に留まらず幅広い映像制作活動を展開している。現在、映画という枠を振り切った覚醒体験映画シリーズを展開中。

總水(そうす)とおま 歌手/女優/ナレーター

歌手・女優として活動している。各土地で感じるエネルギーからインスピレーションを受けて音楽を制作し、神社や国内外のイベントにて奉納演奏やライブを行う。2016年から今まで日本25都市を回り、2017年はハワイ、イギリス、バリにて奉納演奏を行う。トシワキタ監督の覚醒体験映画シリーズの全編ナレーションを担当。またサラヤ株式会社のラジオCMのナレーションやテレビCM映像のプロデューサーも務める。そのほかCDでは「奏」シャーマニックドラムと歌のソロ演奏。ソングユニット「カミムスヒ」のボーカルとしてライブ出演中に加えて、テレビやラジオナレーション、アニメやゲームの声優など多数

記者:とがみ淳志(とがみあつし)

1964年大阪府生まれ。神戸大学経済学部経済学科卒。日本旅のペンクラブ理事。日本旅行記者クラブ会員。(一社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート/SAKE DIPLOMA。1988年(株)リクルート入社後、海外旅行情報誌『エイビーロード』の営業および制作に。93年結婚情報誌『ゼクシィ』の創刊を担当。同誌の多角的運営に携わった後、99年退社後フリーに。現在は(株)トランスメディアで編集顧問を務めるかたわら、食、旅、酒、温泉、不動産、猫などの分野を中心に編集、プランニング、ライティングを行う。情報誌や雑誌、機内誌およびウェブなど幅広い媒体を手がけている。

ーーBackstage from “ethica”ーー

編集長と同じく、出会うべくして出会ったんだな、という風に感じられたワキタさんと總水さんの深い絆。それぞれの高いプロ意識ゆえ、セーフティーゾーンに留まり続けることを自分に許さない意志の強さは、ついつい限界線を引いてしまいがちな自分の戒めとなりました。他人事ではなく感じられた読者も少なくなかったのではないでしょうか。自分の殻を少しでいいから破って、前へと踏み出そう…。まさにおふたりに覚醒させられたインタビューだったと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

とがみ 淳志

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費 ~東京都のエシカル消費の取り組みを紹介~
食で世の中をエシカルに!「香りを食べるアイスクリーム」。魅惑のレシピは若手トップシェフの田村浩二氏 田村シェフに、FRAGLACEのアイスをはじめ、料理へのこだわりや思いをお聞きしました。

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます