【ethica副編集長対談】RICCI EVERYDAY 仲本千津さん(前編)
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica副編集長対談】RICCI EVERYDAY 仲本千津さん(前編)

Photo=Ura Masashi ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

今回の副編集長対談はウガンダ発のファッションブランド「RICCI EVERYDAY(リッチーエブリデイ)」創業者の仲本千津さんを訪ねました。

「RICCI EVERYDAY」は、豊富なバリエーションのアフリカンプリントの中でも、ひときわカラフルでプレイフルな生地を使用し、デザイン性のみならず機能性も兼ね備えたバッグやインテリアアイテム、アパレルを展開しているウガンダのライフスタイルブランドです。

ブランド創業より5周年を迎えた仲本さんに、起業までの道のり、今後の事業展開、将来の夢についてお話を伺いました。

ウガンダと仲本さんを結びつけたストーリー

萱島: まず「RICCI EVERYDAY(リッチーエブリデイ)」を創業するまでのウガンダと仲本さんを結びつけたストーリーについてお聞きしていきたいと思います。仲本さんは日本人初の国連難民高等弁務官として活躍された緒方貞子さんに憧れて早稲田大学で学ばれ、その後、一橋大学の大学院で平和構築やアフリカの紛争問題を研究されたとお聞きしています。

仲本: ええ、その通りです。

萱島: この分野を学びたいと思われたきっかけはどういうことでしたか。

仲本: 中学生ぐらいの頃から、人って何で戦うのかなとか、人の命を奪ってまで自分の利益を追求しようとするのはなぜなんだろうということに興味があって、だからこそ傷ついた人たちのために私は何かできないだろうかと思っていました。

そして、高校生の時に緒方さんの存在を知り、こんな女性がいるんだとすごく感銘を受けて、彼女みたいになりたいなと思って彼女のことをいろいろと調べてみました。すると、緒方さんが国際関係論という学問の大学の教授をされていたことが分かって、それならば私も国際関係論を勉強しようと思って、そのコースがある早稲田大学の法学部に入りました。

そこでは国際法を法律的な観点から勉強したのですが、民族紛争の研究をしていくと、冷戦の崩壊以降、ルワンダやリベリアなど内戦が頻発していたサブサハラ・アフリカに辿り着いたんです。そして、大学院の時にアフリカに焦点を定めて、今度は政治学的なアプローチで研究を進めていったという流れですね。

Photo=Ura Masashi ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

萱島: 紛争に関して解決法を探る、というのは具体的にどのようなことなのでしょう。

仲本: 解決するというのは一筋縄ではいかなくて、いろいろな主張を持っているグループ、例えばゲリラ組織や政府組織などがあって、そういう人たちが1つの合意を持って内戦を一度終結させて、その後に国作りに入るというプロセスを踏むのですが、その中で私は選挙の動きに特に注目していました。

というのは、紛争が終わった直後には必ず選挙が行われるからです。選挙は武器のない戦いともいわれていて、新しい国を作るために誰を大統領にするのか、誰を国会議員にするのかというのはとても大事です。うまく行けば、新しい国作りの流れに乗れますが、反対に失敗すると紛争の再発につながります。その分岐点がどこにあるのかということを研究していました。

一度社会に出て世の中を俯瞰してみよう

萱島: 大学院を修了後、まず大手銀行に就職されたとのことですが、そこから社会起業家へはどのような経緯だったのでしょうか。銀行というのは何かきっかけがあったのですか。

仲本: その時は、あまり深く考えずに就職活動をしていました。もともとは博士課程に進んで大学に研究者として残ろうかとも思っていたんですけど、そうすると理想論ばかりが大きくなって、それを現実の社会に落とし込むとなると、自分には術がなかったというか、どうすればいいのかが分かりませんでした。

であれば、一度社会に出て世の中を俯瞰してみようと思って就職活動をしたところ、銀行で拾っていただいたんです。

萱島: 新入社員としての配属はどのようなところでしたか。

仲本: 大手町にある法人営業の拠点でした。銀行での仕事は勉強にはなりましたが、社風にはなじめなかったですね。

新百合ヶ丘の社宅から毎朝7時前の電車に乗って会社に行き、基本は20時まででしたけど、たまにプラス2時間の残業をして、帰って食事をしてお風呂に入って寝るという、その繰り返しの2年半でした。その日常や仕事の内容にフラストレーションを抱えていて、毎週末は六本木のクラブで発散していました(笑)。

萱島: とってもお忙しい中で転身を考えていらっしゃったんですね。

仲本: 大学院の時、2008年頃でしたけど、TABLE FOR TWO InternationalというNPO法人でインターンをしていたんです。

Photo=Ura Masashi ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

萱島: おにぎりアクションをやっている団体ですね。ethicaでもずっと追いかけていますよ。

仲本: そうなんですか。当時、代表の小暮さんともう1人のスタッフの方と私の3人でNPOを回していた時があったんです。私は、小暮さんの冷静な視点で社会課題を解決したいという熱い思いを持っているところに感銘を受けて、すごい人がいるなあ、私も将来的にはこんな人になりたいなと思って、30歳までにアフリカで何かしら起業しようと思いました。

銀行での仕事は自分には合わないけれど、人にはとても恵まれていたので、頑張れるところまでは頑張ってみようかなと思いつつ、でも本当はやりたいことがあるのに、とモヤモヤしちゃっていて、仕事にあまり集中できず、という時期がずっと続いていました。

東日本大震災

萱島: そこから、何か辞めるきっかけがあったのですか。

仲本: 東日本大震災が大きかったですね。あの時、多くの方が亡くなられたのを見て、私は自分のやりたいことがあるのに先延ばしにしていていいのかなとすごく考えて、それがきっかけで転職活動に力を入れ始めました。

アフリカに行きたいと思っていたので、NGOや大使館を受けて、それはそれで大変でしたが、どうにか拾ってくれるところが見つかり2011年の10月に転職しました。

萱島: ついに夢に向かって歩きはじめたわけですね。銀行時代に頑張って働かれたので、軍資金は貯まったのではないですか。

仲本: いえ、全然貯まりませんでした。ストレスの発散料として全部遊んで使っちゃいました(笑)。

それで、毎月アフリカに出張するような日々がスタートして、本当は早く駐在したかったのですが、まずは東京ベースで仕事をしながら毎月現地に行って活動状況を見てといったような生活をしている中で、2014年6月からウガンダに駐在が決まりました。

Photo=Ura Masashi ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

萱島: 駐在して携わったプロジェクトは、具体的にはどんなものでしたか。

仲本: 現地で農業支援をしているNGOで、ウガンダの小規模農家をサポートする内容でした。トウモロコシや大豆など主食となるような穀物を作っていた農家さんでした。

萱島: 農業支援というと、一緒に畑に行ったりするわけですか?

仲本: そうですね。でも、農業は専門ではなかったので、どちらかというとプロジェクト管理のほうをやっていて。たまには視察に行ってトレーニングやデモンストレーションをやりましたが、作物をどういうふうに作っているのかを見たりするのが面白かったですね。

萱島: ウガンダというと暑くて乾燥した土地というイメージですけど、作物が採れるんですね。

仲本: そう思われる方がほとんどでしょうが、実際に行ってみるとそのイメージは全て覆されると思いますよ。よくいわれるのは、ウガンダというのは1年中、初夏の軽井沢みたいに爽やかなところなんですよ。

萱島: そうなんですか。それは知りませんでした。

仲本: ウガンダは赤道直下ですが、標高1200mのところにあるので、朝晩は冷えて日中は30℃くらいまで上がるというような気候が基本で、毎日雨が降って、朝降ると空気が澄んで爽やかで気持ちがいいんですよ。

それと、湖に面した国なのですが、その湖はビクトリア湖といってナイル川の源流といわれています。国中をナイル川が流れているので、土地がとても肥沃で、だからこそいろいろな穀物や食べ物がたくさん育って植生も豊かなんですよ。

それに、人もとても穏やかで治安もそんなには悪くありません。

とても暮らしやすいので、日本の真夏と極寒の時期には私はだいたいウガンダに逃げます(笑)。

萱島: 軽井沢に避暑に行く感じですね(笑)。

仲本: ええ、まさにおっしゃる通りです(笑)。

(中編に続きます)

 

続きを読む(中編)>>>

仲本千津(なかもと・ちづ)

早稲田大学法学部卒業後、2009年一橋大学大学院法学研究科修士課程修了。大学院では平和構築やアフリカ紛争問題を研究し、TABLE FOR TWO Internationalや沖縄平和協力センターでインターンを務めた。大学院修了後は、三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)入行。2011年同行退社し、笹川アフリカ協会(現ササカワ・アフリカ財団)に入り、2014年からウガンダ事務所駐在として農業支援にあたった。2015年ウガンダの首都カンパラでシングルマザーなどの女性が働けるバッグ工房を立ち上げ、母仲本律枝と出身地である静岡葵区に株式会社RICCI EVERYDAYを設立。アフリカンプリントを使ったファッションブランドを日本で展開する。また2016年ウガンダで現地法人レベッカアケロリミテッドを設立し、マネージングディレクターに就任。2016年第1回日本AFRICA起業支援イニシアチブ最優秀賞受賞、2017年日経BP社主催日本イノベーター大賞2017にて特別賞、第6回DBJ女性新ビジネスプランコンペティション女性起業事業奨励賞、第5回グローバル大賞国際アントレプレナー賞最優秀賞を受賞。

ethica副編集長 萱島礼香

法政大学文学部卒。総合不動産会社に新卒入社。「都市と自然との共生」をテーマに屋上や公開空地の緑化をすすめるコミュニティ組織の立ち上げを行う。IT関連企業に転職後はwebディレクターを経験。主なプロジェクトには、Sony Drive、リクルート進学ネットなどがある。その後、研究機関から発足したNPO法人に参加し、街の歴史・見どころを紹介する情報施設の運営を担当した。2018年11月にwebマガジン「ethica」の副編集長に就任。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

萱島礼香

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO~サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
[エシカ編集部 体験企画]環境や人権に配慮したエシカル素材で心地の良いナチュラルな香りと時間を実感「Care me(ケアミー)」のインバスグッズ
sponsored 【 2024/3/29 】 Health & Beauty
一日の終わりのバスタイムは、その日の自分をとびきり労って心とからだを回復させてあげたい愛おしい時間。そんなセルフケアの習慣にほんの少し、地球環境や自分以外の人にもちょっと良いアクションが取れたら、自分のことがもっと好きになれる気がしませんか? 今回ご紹介するのはエシカ編集部が前々から注目していた、エシカルな素材を使って...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

【サステナブル・ブランド国際会議2021横浜】2月24日・25日開催 メディアパートナーのethicaでは優待チケットも!
アジア初上陸の都市型農場野菜Infarmがスーパーの店内で育てた新鮮野菜を提供

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます