デザイン性の高いフェアトレード&オーガニックのファブリック 〜ディノスのファブリック担当者に聞きました〜 ピープル・ツリーとコラボレーションしたオーガニックコットン100%のカバーリングやファッションアイテムが登場!
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
デザイン性の高いフェアトレード&オーガニックのファブリック 〜ディノスのファブリック担当者に聞きました〜

(左)dinosファブリック担当 高久保さん、(右)dinos with編集長 山野辺さん Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA) 

株式会社ディノス・セシールの通販ブランド「ディノス」から、“フェアトレード・ファッション”を発信する「ピープル・ツリー」とのコラボレーションで生まれたカバーリングが発売。

今回の商品は、ディノスの担当バイヤーがピープル・ツリーのファッション・アイテムで使われる良質なオーガニックコットンとその生地に施されたデザイン性の高いプリント柄に注目し、服地に使われる2柄をそのままファブリックの生地として使用した、上質でスタイリッシュなオーガニックコットン100%のカバーリングです。今回は、ディノスのファブリック担当者に、ピープル・ツリーとコラボレーションした意図や想い、お気に入りのアイテムについて伺いました。

<オーナメント柄カバーリングシリーズ> ピローケース:普通判 ¥2,600、大判 ¥3,600 掛け布団カバー:シングルロング ¥9,900~クイーンロング ¥12,900(4サイズ展開) スプレッド:シングル・セミダブル兼用 ¥6,900、ダブル・クイーン兼用 ¥7,900 ベッドシーツ: シングル¥6,900~クイーン¥9,900(価格は税抜)

使っていてハッピーな気持ちになる商品を探していたら、フェアトレード&オーガニックコットン製品だった

ethica編集部:はじめまして、webマガジンのエシカと申します。コンセプトは「Good for Me, Good for the world」。読者は70%が女性で20代・30代が多く、ナチュラル、オーガニック、エコ、サスティナブルなどに関心が高い女性読者が集まる、ソーシャルグッドな世界観を持ったライフスタイルマガジンとなります。はじめに、ピープル・ツリーさんとコラボレーションしたきっかけについてお聞かせください。

dinos:今までのフェアトレードの商品というと、アジアン雑貨や民芸品のようなイメージが強かったのですが、展示会で拝見させていただき、そのイメージを覆されました。まずは、お客様の生活が潤う、使っていてハッピーな気持ちになるという事が前提にあり、商品自体の魅力から入っていきまして、フェアトレード&オーガニックコットンであり、地球にも人にも優しい商品ということは後から付いてきた感じです。話を聞けば聞くほど、ピープル・ツリーさんのフェアトレードへの素晴らしい取り組みに魅了されていきました。

ethica編集部:商品自体の魅力があって、その上で「フェアトレード」という事実は、消費者にとっては最もうれしいですよね。では、今回のコラボレーションで、「カバーリング」など寝室周りの製品を選んだのはなぜでしょうか。

dinos:私自身、元々インテリアファブリックの担当だったのですが、アパレルアイテム生地のオーガニックコットン素材で素敵な柄がそろっているところに魅力に感じまして、同生地を使って製品化ができないかをご相談させていただきました。オーガニックコットンの寝具に包まれる心地よさはもちろん、柄でも楽しめてインテリア性のある素敵なファブリックは一日で一番長い時間を過ごす寝室にピッタリだと考えました。今回は、人気のテイストである可愛らしい北欧風柄と、夏にぴったりなモロッコ調タイルのような大人っぽいデザインに惹かれ、2柄の展開をしています。

<ドットボーダーカバーリングシリーズ>

ethica編集部:オーガニック・コットンに包まれて眠れるなんて幸せですよね。その中でも担当者としてのお気に入りアイテムはどれでしょうか。

dinos:私自身のお気に入りアイテムは、掛け布団カバーです。実は、ボタンが環境に優しいココヤシでできているんですよ。そして、カバーリングシリーズはジャージー生地でアイロンいらずなのが嬉しいですよね。他には、置くだけで様になるカラフルポンポンバスケットもお気に入りです。

カラフルポンポンバスケット2個セット ¥4,167(税抜)

綺麗な色や柄に挑戦して、毎日に彩りを

ethica編集部:今回はファブリックの他に、フェアトレードのファッション・アイテムも導入されていますよね。こちらはどのように使って頂きたいでしょうか。

dinos:今回ピックアップしたのは、カバーリングシリーズで商品化された2柄と同じトップスと、季節問わず使えるワイドパンツです。リゾート地や、ご自宅でリラックスする時間はもちろん、通常無地系のお洋服が多い方にも、綺麗な色や柄に挑戦して毎日に彩りを添えていただけると嬉しいです。

ドットボーダー・2WAYトップ M・L ¥5,500(税抜)

オーナメントプリント・フレアトップ Mのみ ¥5,500(税抜)

ethica編集部:今回展開のアイテムはもちろん全てオーガニックコットンですが、使ってみた感想や想いをお聞かせ頂けますか。

dinos:以前より、心地よく肌に優しいオーガニックコットンは個人的に好んで使用しておりましたが、ピープル・ツリーさんとの出会いにより想いはさらに強くなりました。

今回、代表のサフィアさんから「オーガニックコットンの畑の空いたスペースでは他の作物(オーガニック野菜)を作っており、生産者の方々に豊かでヘルシーな食生活を提供することにもつながっている」というお話をお伺いしたのですが、とても印象的で、心に残っています。お客様に優しい素材を提供するのはもちろんですが、農薬を使わないことにより、虫を防ぐ工夫をされたり雑草を取り除いたりと、生産者の方々には日々の様々な努力や苦労があると思います。それらの努力が実を結ぶようなお手伝いできればと思っています。

ethica編集部:ディノスさんのような全国で買える通販アイテムを扱う会社さんがフェアトレードやオーガニックコットンの製品を扱うことで、フェアトレードやオーガニックコットンの良さを知る人がさらに広まるとうれしいですね。貴重なお話、ありがとうございました。

 

使うことで、自分にも世界にもやさしくなれる。オーガニックで揃えたい、この夏のファブリック。

「ピープル・ツリー」とのコラボレーションアイテムは、インテリアカタログ『dinos with(ディノス ウィズ)2015 夏号』および専用 WEB ショップ(http://www.dinos.co.jp/peopletree/)で 発売されています。最後に、山野辺編集長にディノス ウィズのコンセプトについてお伺い致しました。

 

dinos with編集長 山野辺さん

ディノス ウィズ山野辺編集長に伺いました、ディノス ウィズとは・・・

「ディノス ウィズ」は「こころとからだが気持ちいい暮らしをずっと応援するカタログ」というコンセプトで商品を展開している、ディノスのリビング系カタログです。

「こころとからだが気持ちいい暮らし」ということで、今の暮らしやお部屋を素敵に変える商品、体が楽になる、気持ちよくなる商品はもちろん、「心に響く」商品や企画も掲載するように心がけています。

今年の4月発行の夏号では、フェアトレードカンパニー「ピープル・ツリー」とのコラボでファブリック、ファッション、雑貨を掲載しました。

ピープル・ツリーの魅力は、まず商品の素晴らしさです。デザインもお洒落で素敵なものばかりです。そんな商品を楽しく使っていただくことで、商品を作った人にも優しく、さらには環境への負担も抑えられるのですから、本当に素敵なことだと思います。

また「ディノス ウィズ」では、東日本大震災後から4年連続で、自社の復興支援プロジェクト「東北に春をお届けします。」キャンペーンと銘打ち、ディノス ウィズ冬号でのお客様のお買いもの1件ごとに10円を、東北に届けるお花の苗の購入と桜の植樹に充てる活動も行っています。

これは、カタログを作る私たちだけでなく、商品を購入したお客様も、東北の復興支援に参加していただける、みんなの「心に響く」活動だと思っています。今後とも「ディノス ウィズ」では、このような取り組みを是非継続的に行っていきたいと考えています。

ーーBackstage from “ethica”ーー

一日のうちで長い時間を過ごす「眠る」時間が、気持ちのいいオーガニックコットンに包まれることができたらとっても幸せですね。そして、その製品が誰かの幸せにつながっているとしたら、さらにうれしさがアップする、まさに「私によくて、世界にイイ。」ことですね!

■dinosのオンラインショップはこちら
http://www.dinos.co.jp/

■ピープル・ツリーとのコラボレーションアイテムに関する専用WEBショップはこちら
http://www.dinos.co.jp/peopletree/

■ピープル・ツリーに関する情報はこちら
http://www.peopletree.co.jp/index.html

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

Harumi Miyazaki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
【エシカ独占インタビュー】宇賀なつみ 初エッセイ本『じゆうがたび』刊行記念
独自記事 【 2023/6/19 】 Work & Study
先月、長らく続いていた新型コロナウイルス感染症が5類感染症の位置付けとなったことで、ようやくマスクをはずして外出や旅行に繰り出す人々が増えてきました。旅行や観光業界の中では、近年世界中で注目されているものに「ウェルネスツーリズム」(※)というものがあります。そのトレンドを大々的にピックアップしたイベント、「ウェルネスツ...
インターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2 第二話の見どころをご紹介
独自記事 【 2022/12/5 】 Work & Study
11月7日(月)より配信がスタートした、SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組『家族で学ぶSDGs』シーズン2!「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演して、身近な話題や気づきから、持続可能なアクションやサステナブルについて考えを深めます。今回は、12月5...
SDGsやエシカルについて学べるインターネット教養番組のシーズン2がスタート!
独自記事 【 2022/11/7 】 Work & Study
持続可能な開発目標(SDGs)が国連サミットで採択された2015年から7年。サステナブルやSDGsといった価値観は耳に馴染んできたものの、まだまだ知らないことがたくさんありそうな奥の深い世界です。エシカでは、「森キミ」ことモデルの森貴美子さんと、環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが共演するSDGsやエシカルに...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験
独自記事 【 2022/3/7 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(5歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の...
“自分にも環境にもやさしい”インナーウェア「WACOAL ナチュレクチュール」
INFORMATION 【 2022/2/21 】 Fashion
肌に直接身につけるインナーウェアは着心地が大事。加えて、環境に寄り添ったアイテムであれば、なおさら手に取りたくなります。「Wacoal ナチュレクチュール」は“自分にも環境にもやさしい”を目指したインナーウェアラインです。肌ざわりの良さに加えて、環境や社会に配慮した製品へのこだわりが光ります。今回はそんなアイテムの魅力...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

三越伊勢丹「グローバル・グリーンキャンペーン」の一環として、「#ETHICAL NOW」を開催 5月11日(月)~19日(火)伊勢丹新宿店本館2階イセタン ガールをジャック!! 5月17日(日)はモデル鎌田安里紗さんが来店
伊勢丹新宿店にて「ISETAN Ethical Fashion Week」を開催、「ステラ マッカートニー」や「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が参加 チャリティーではなく自立を支援する「エシカル・ファッション・イニシアティブ」とのコラボレート

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます