(第55話)「”もしも”の時のために。自分に、家族に合った形で備えたい防災のこと(後編)」キコの「暮らしの塩梅」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
(第55話)「”もしも”の時のために。自分に、家族に合った形で備えたい防災のこと(後編)」キコの「暮らしの塩梅」

「私によくて、世界にイイ。」が実現できる、エシカルな暮らしのカタチってなんだろう。仕事に家事に育児に……。日々生活を回すだけでも大変な私たちにとって、新しく行動を起こすのはエネルギーも時間も使うし、ハードルが高く感じてしまうもの。

でも日々の暮らしのなかで、少しでも”良い”につながることができたら?

当たり前の毎日のなかで、大切な家族も、世界も、そして私自身もほんのちょっぴり幸せになるような選択をしていけたらいいなと思うのです。

第54話では、普段から意識しておきたい災害時の備えについていくつかのポイントをお伝えしました。今回の記事では、我が家の防災グッズと備蓄方法をご紹介したいと思います。

どんなものを準備すればいい?

“もしもの時”なんて来ないことが一番ですが、近年、自然災害はいつ起きてもおかしくないように感じます。

 

その備えとして、市販の防災セットを購入したから安心とは言えず、実際に災害が起こった時の状況を想像して、自分に、そして家族に何が必要かしっかりと検討することが大切です。

 

市販の防災セットは、あくまで一時避難用。大規模災害が起こった場合は、1週間分くらいの備えが望ましいとされています。

 

とはいっても、不安な気持ちから、あれもこれも……と揃えてしまった結果、重たくなって持ち出せない、管理できないということになっては本末転倒。優先順位をつけて、必要最低限のものを厳選して揃えましょう。

 

我が家では、ポイントを以下の3つに絞って用意するものを考えています。

 

・いつも持ち歩くもの

・一時避難用のもの

・自宅避難する場合のもの

 

それでは、順番にご紹介しましょう。

いつも持ち歩くもの

一つは、前回もご紹介した持ち歩き用の防災ポーチ。

通学や通勤など、外出中に被災するケースもあるため、常にカバンに入れておきたい物たちです。百均のポーチに私用・夫用とそれぞれ用意しています。

災害時に限らず、普段、お財布を忘れた!なんて時にも役に立つことも。

 

連絡先リスト、小銭含むお金(3000円分くらい)、免許証・保険証のコピー(子どものものも含む)、モバイルバッテリー、携帯トイレ、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、圧縮タオル、保温アルミシート、生理用ナプキン、コンタクトレンズ、絆創膏、傷パッド、カイロ(冬のみ)、マスク、常備薬3回分

もう一つは、車でお出かけ中に被災するケース。こちらも最低限ですが、

長期保存水、ライト、レインコート、軍手、タオル、ブランケット(冬場)、娘のオムツと着替え、ビニール袋、ティッシュ、ウェットティッシュ、携帯用トイレ

などです。

これに合わせて、持ち歩きポーチを用意しておきます。ちなみに、おやつなどは多めに持ち歩くようにしています。

渋滞に巻き込まれた時や子どもが水遊びをした時なども活躍しています。

一時避難用のもの

災害時にさっと持ち出して、避難先で1日〜2日間程度しのげるよう用意しておきたいもの。

特に小さいお子さんや高齢者がいる場合は、抱っこしたり歩行をサポートする必要があるので、リュックタイプで背負いやすく、重すぎないものに入れておくことも重要です。

市販の防災セットをベースに、必要なものを加えても◎

子どもが避難先で退屈することなく過ごせるよう、ちょっとしたおもちゃや絵本、おやつなど入れておくのもおすすめです。

また避難する際に持ち歩きポーチも追加すれば、重複していくつも用意する必要がありません。

自宅避難する場合のもの

自治体などに救援物資が届くまで、遅いと数日かかる場合もあるため、最低3日間〜1週間分ほどの用意があると安心と言われています。

 

我が家は居住環境の災害リスクが比較的低く、また子どもも小さいため、避難する可能性は低いと考えています。なので、自宅避難する状況に重点を置いて備蓄しています。

 

ライフラインが断たれた状態で、いかにストレスを少なく過ごせるか。

そのためには水や食料が十分にあることはもちろんですが、特につらいのは、排泄物がちゃんと処理できないことだと感じました。

 

1日のトイレ使用回数は5〜8回ほど。大人2人だと1週間で約100回分。

非常用トイレは余裕を持って用意しています。

 

そのほか、最低限用意したい物は次の通りです。

 

・お水(1日3ℓ/人×3〜7日分)

・生活用水(災害後すぐにお風呂やバケツに水を貯める)、給水ボトル

・食料(長期保存用とローリングストック)

・ライト(最低限1人1つ。大きめのランタンと、両手が空くヘッドライトがあると便利)

・情報収集のためのラジオやスマホ(モバイルバッテリー、乾電池も)

・カセットコンロとボンベ

・救急セット

・新聞紙、ガムテープ、軍手(ガラスが割れた時などに使える)

これらに加え、自分自身や家族にとって大切なものを備えておくと安心です。

日常でも使うものは、ローリングストックを活用

ティッシュやトイレットペーパー、サランラップ、ゴミ袋、ビニール袋、オムツ、ナプキンなど普段から使う生活用品は、たとえば、ティッシュなら残り3箱になったら買うなど、常に少し多めに購入しておくことがおすすめです。

 

ただ、その購入はついつい忘れがちになってしまうので、消費スピードに合わせて、それぞれの物で決めた購入タイミングを保管場所に記しています。

食料は、長期保存食も良いですが、普段食べなれないものを毎日食べるのはストレスになります。

避難時持ち出し用のα米、インスタントスープ、缶詰、レトルトカレー、羊羹などを除いては、お米、おもち、缶詰、乾物、乾麺、ふりかけ、インスタント麺、ジュース、お菓子など普段使っている食材を多めにストックして使うようにしています。

 

調理にはカセットコンロを用意しています。2週間くらいライフラインが復旧せず家から出られなかったとしても、足りるようにしています。

 

このように日常的に備えていたおかげで、昨年〜今年のコロナウイルスによる緊急事態宣言の際も、頻繁に買い出しに行く必要がなく助かりました。

定期的に見直して、いつも最善の備えを

2話に渡って、我が家の防災対策・防災グッズをご紹介しました。

防災グッズを一から考えるのは大変なので、本やウェブサイトなどで紹介されているものを参考にしつつ、暮らしに合った形にアレンジしていくのがおすすめです。

 

そして、一度用意したから安心ということではなく、定期的に見直すことも大切。

我が家ではシーズンごとに簡単なチェックを行っています。

 

・食品の賞味期限

・季節物の入れ替え(カイロ、防寒着など)

・子ども用品はサイズアウトしていないか(衣類、オムツなど)

・電化製品や乾電池などが劣化していないか

 

などをチェックするのです。

 

また災害時を想定して、電気やガスが使えないなどの条件を設定して、ゲーム感覚で生活してみることも防災スキルのアップにつながります。

 

大切な家族、自分自身が安心して暮らすための備えを、日頃から意識して過ごしていけたらと思います。

【連載】キコの「暮らしの塩梅」を読む>>>

季子(キコ)

一児の母親。高校生のころ「食べたもので体はできている」という言葉と出会い食生活を見直したことで、長い付き合いだったアトピーが大きく改善。その体験をきっかけに食を取り巻く問題へと関心が広がり、大学では環境社会学を専攻する。

産後一年間の育休を経て職場復帰。あわただしい日々のなかでも気軽に取り入れられる、私にとっても家族にとっても、地球にとっても無理のない「いい塩梅」な生き方を模索中。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

季子(キコ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
そろそろ知っておかなくちゃ! 水素のこと。森中絵美(川崎重工)×中村知弘(UCC)
sponsored 【 2024/3/26 】 Work & Study
2023年の記録的な猛暑に、地球温暖化を肌で感じた人も多いだろう。こうした気候変動を食い止めるために、今、社会は脱炭素への取り組みを強化している。その中で次世代エネルギーとして世界から注目を集めているのが「水素」だ。とはいえまだ「水素ってどんなもの?」という問いを持っている人も多い。2024年2月に開催された「サステナ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
東京マラソンと東レがつくる、新しい未来
独自記事 【 2022/5/2 】 Fashion
2022年3月6日(日)に開催された東京マラソン2021では、サステナブルな取り組みが展開されました。なかでも注目を集めたのが、東レ株式会社(以下、東レ)によるアップサイクルのプロジェクトです。東レのブランド「&+®」の試みとして、大会で使用されたペットボトルを2年後のボランティアウェアにアップサイクルするとい...

次の記事

【ethica編集長対談】セブン&アイ・ホールディングス・釣流まゆみ 執行役員 (後編)「パートナーシップで目標を達成しよう」
「歌のチカラ」リトグリと郡山市の高校生がコーラス共演 「復興支援音楽祭 歌の絆プロジェクト2021」開催(前編)

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます